本日 4/18 は Hachioji.pm #49でした。 昨日 Kichijoji.pm に参加したら「久しぶり」って言われて、「あれ?そうだっけ?」って思ったけど、 たしかに、はちぴー久しぶりだし、その前の技術系のイベントははてなのセミナー行ったくらいだから、たしかに久しぶりであった。 タイ料理を食べつつ、いろんな話をしていた気がします。 僕のスライドはこちら。 ゆるふわデータマッパーの話 一つ補足しておくと、基本的には O/R Mapper の処理だけで足りているのだけど、たまにめっちゃ難しい処理を 書かないといけないことがあって、そういうときに継承ができなくてまじつらい、みたいなのを解消したくて いろいろ考えていた。あと、これは僕一人の成果ではなくて、僕のチーム成果であることも補足しておかねばならない。 あとそのあと、いろいろフィードバックをもらった結果、これは「データマッパーなん
昨日 12/6 は hachioji.pm #45でした。 Docker が辛い話とか、Java の話とか、例外(?)の話とか色々してた感じですね。 僕は最近割と普通な開発しかしてなくて、休日も最近はあまり時間が取れなかったこともあって、金曜の夜から慌てて モジュール書いてその話をしました。(あといつも通り全力でミルキィホームズを宣伝) ○○の話 Teng::Plugin::OtogiriPluginBridge という、Otogiri のプラグインを Teng で使えるようにする邪悪なモジュールです。ネタっぽい感じではありますが、半分マジで作っているものです。Otogiri はコアが小さいので、全部のメソッドを Teng と コンパチにしてもそれほど負担にならなそうなので、やってみた感じです。スライドにも書きましたが、inflate/deflate 周りは全然確認してない上、実装がめっち
はい、老害がんばろう、マコピーです。 hachioji.pm #41に参加してきました。 皆さんお元気そうで何よりでした。 あ、あとその直前に行った八王子のヘヤニワというフリースペース(?)が良かった。人工芝が敷かれたところで寝転がったりクッションに座ったりして作業などが出来る。プロジェクターもある。値段も手軽で、唯一何点としては場所が分かりにくいこと。駅チカなのでお勧めです。持ち込み自由だし。 閑話休題。以下のようなプログラムをでっちあげて発表しました。 まあなんつうかというと、PerlでAnyEventつかってCometを実装するのがたるかったのでそこだけGoで書いたという次第です。TODOに書いていること以外にもまだまだやることいっぱいあるけれど(つないでいるコネクションリストとか、テストとか)、なんか意外と使えそうです。 Goの流儀みたいなのがまだよくわかっていないのでこれでパフォ
LTとかネタとか テーマはセッション(殺生、ゼットン by makamaka)。 セッションに触れたネタとかは以下の感じです。 hkobaさん:YATT::Liteってテンプレートエンジンを作っていてその中でのセッションの使い方 papix:最近のプロダクトではストアにRedisを使った tsucchiさん:普段はカタリストのセッション xtetsujiさん:Apacheを経由した"左側セッション" という技 uzullaさん:PHPのセッション($_SESSION最強) ぼく(hirobanex):3年前くらいのPlack対応でかつガラケー対応のAmon2セッション管理方法。セッションモジュールはたくさんあって実装見るのが楽しいよ・ あと、hide_o_55さんが今年のYAPCで自然言語処理を支える技術 〜要素技術とPerlの活用〜という応募をしているらしくて結構楽しみ。なんか「ビギナー
おがた (@xtetsuji) です。 2014年6月21日に行われたHachioji.pm#41に参加してきました。 私のATNDのイベント参加ページを見てみると最近はHachioji.pm結構常連なんですが、あまりレポートらしいレポートを書いていなかったので、今回からは短くても書こうと思いました。他の勉強会のブログ記事でもそうなんですが、すぐ書かないともう書かないという法則もあるので、すばやく書く人を見習っていきます。あ、あと、思い出せたら#40以前も振り返りたいと思います。 #hachiojipm から帰宅。今日も楽しい会でした。他の勉強会よりブログ記事とかでまとめ忘れているので、今回はというか前回くらいからちゃんとまとめるようにしたいなぁ。 — OGATA Tetsuji (@xtetsuji) June 21, 2014 とりあえず、お約束の居酒屋LTでトークした資料をアップしま
昨日は Hachioji.pm (八王子で開催される、Perl好きを中心としたプログラマーの交流会) に行ってきました。 今回も皆さんの LT、どれも面白くためになりました。 特に xtetsuji さん の パスの左側セッション の話は、やっぱ皆それ考えるよね〜と思ったり。 あと、PHP の Session 事情を uzulla さんが詳しく解説してくれたのも 非常に参考になりました。 自分の LT LT のざっくりしたお題が Session だったので、私からは YATT::Lite から session を使う例を雑に紹介してきました> Hachiojipm41 from hkoba (git push し忘れとかリンク切れを修正してあります) おまけ 今回のTシャツは妖精さんでした 今日こそ #hachiojipm ! なので?変なTシャツを着てきたですよ pic.twitter.
6/21(Sat)に開催された Hachioji.pm #41 に行ってきました。 参加者は13人でした。今回は、八王子に出来たハッカソンでも使えそうなフリースペース ヘヤニワや、Yo、YAPC::Asia TOKYO 2014 などについて話していました。 自分のLT C++でウェーブレット行列ライブラリを書いた話をしました。 資料 LT 以下、他のみなさんのLTの雑なメモです。 @hirobanexさん CPANにあるセッションモジュール HTTP::Session2など @ytnobodyさん OpenVZ で docker っぽいことやる VZNope @hkobaさん YATT::Liteでセッション使う例 Yet Another Template Toolkit @ichigotakeさん Android ニュース GroovyがAndroidサポート Dart on Andr
表記のイベントに参加してきましたよ、つーことで。 資料はこちらです セッションのはなし? セッションの話。。。と見せかけて、僕はあんまりセッション周りの闇に触れた事がないので、 最近書いてたモジュールとか、最近見つけた tips の話をしました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く