この間ガットを硬めで張り替え、ボールが飛びすぎるのを防ごうとした効果は、2週間程度で完全に失われた模様。張り替える前と同様に、予想外に飛びすぎるパターンが目立ってきた。けど、それはそれでいいような気もしてきた。 っつーのは、飛びすぎて困るパターンってのは、 ボレーで深いところ(ベースラインぎりぎり)を狙ったとき 厳しい(遠い)ところのボールを走り込んでなんとか拾ったとき(面を合わせただけなのに、思いのほか飛びすぎてバックアウト) ストロークのミスショット(面がちょっと上を向いていたせいで、球が伸びてバックアウト) の3パターンくらいなんだけど、 ボレーはコントロールしようと思えばできる(もうちょい浅めを狙えばいい) ストロークのミスショットは根本的にミスってるんだから、ミスしなきゃいい ということで、2パターンは普通に対応可能だろう。 唯一、厳しいボールをなんとか拾ったのにバックアウトとい