Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

urlに関するtsupoのブックマーク (28)

  • Hashbang(#!)なURLの恐怖

    諸方面からお叱りの言葉しかいただけない#!なURLは様々な問題をはらんでいますが、来るべき未来(もうすぐですよ!)におけるメンテナンス性という問題についてAdactioで取り上げられていました。#!の表面的な凶悪さに思考停止していて、こういった質的な問題についてはまったく考えていなかった気がします。 その問題というのは、#!なURLからHistory APIなどを利用してクリーンなURLに乗り換えよう(戻そう)としても、古い#!なURLを有効なままにするためにはサーバー側の何か(単純なリダイレクトやmod_rewriteなど)ではどうしようもないので、クライアント側での(JavaScriptを利用した)リダイレクトを提供する機能を提供し続けなければならないというメンテナンス性の悪さです。 この#!なURLのメンテナンス性の悪さという問題は、URLの#以降はクライアント側の扱いなので、クラ

    Hashbang(#!)なURLの恐怖
    tsupo
    tsupo 2011/06/01
    Twitterの表示ガイドラインに「#!つけたURLでリンクするな」みたいな事が書かれるようになった // #! の恐怖というから、#! /bin/sh みたいなコマンドインジェクションができるのか、みたいなことを連想してた
  • SNS「Facebook」でユーザー名が選択可能に,プロフィール・ページのURLにも反映

    米Facebookは米国時間2009年6月9日,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Facebook」で好きなユーザー名を選べるようにすると発表した。ユーザー名はプロフィール・ページ「Facebook Pages」に表示するほかURLにも反映できる。これまでのランダムな数値で構成されたURLより覚えてもらいやすいという。 ユーザー名の選択は,6月13日午前0時1分(米東部夏時間)以降にFacebookのWebページで行える。選んだユーザー名は,ほかのユーザーに使われていたり商標やブランド名などと一致していたりしなければ使えるようになる。 Facebook用アプリケーションのプロフィール・ページでも,2009年3月31日時点でファン数1001人以上のアプリケーションならユーザー名が使える。アプリケーションの場合はアプリケーション名に近いユーザー名を推奨している。なお,アプリケー

    SNS「Facebook」でユーザー名が選択可能に,プロフィール・ページのURLにも反映
    tsupo
    tsupo 2009/06/14
    設定してみた
  • livedoor クリップ

    tsupo
    tsupo 2007/12/26
    「kyanny 2007年12月24日 同じようなことで困っているのでなおす」 → livedoorクリップ、どういう風に対応するのかな
  • http://titanurl.com/

    tsupo
    tsupo 2007/12/25
    unusable! って謳ってるしwwwww // やたら長い URL を生成するサービス
  • 【JavaScript】リンクオブジェクトのhref参照時のブラウザ毎の振る舞いの違い

    JavaScriptでリンクオブジェクトのhrefを参照したときの振る舞いが、ブラウザ毎に異なることに気がつきました。 例えば、UTF-8のページ上で、日語がエンコードされた参照先(URI)を持つ <a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E" id="testlink">http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E</a> のようなリンク(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)がある場合。 JavaScriptにより当該リンクオブジェクトを取得し、そのhrefの値を適当な変数に入れてから表示すると、IE6では'%E6'以下が化けてしまいますし、Operaでは日

    【JavaScript】リンクオブジェクトのhref参照時のブラウザ毎の振る舞いの違い
    tsupo
    tsupo 2007/12/04
    あとでコメントするかも
  • はてなブックマークで「はてなブックマークの本欲しい!とは - はてなダイアリー」のエントリページが2種類(以上)存在するのはなぜか? - in-between days

    はてなアイディアを見ていたら idea:17836 - はてなアイデア id:AKIT 『http://b.hatena.ne.jp/entry?eid=6486749とhttp://b.hatena.ne.jp/entry?eid=6486792です。 URLエンコードの大文字と小文字の違いで別ページになっているようです。』 (2007-11-13 19:10:00) というヘンテコな状況が報告されてました。 面白そうだったのでいろいろ試してみたところ挙動がわかった感じだったので報告します。 とりあえずの結論 まず最初に結論ですが、URLエンコードの大文字小文字の扱いについて、 ダイアリー(キーワード)とブックマークで扱いが異なる はてなダイアリー(キーワード)は小文字を利用 はてなブックマーク(表示)では大文字に正規化 はてなブックマークでは、表示時とブックマーク時で扱いが異なる 表示

    はてなブックマークで「はてなブックマークの本欲しい!とは - はてなダイアリー」のエントリページが2種類(以上)存在するのはなぜか? - in-between days
    tsupo
    tsupo 2007/11/15
    自社キャンペーンに自社サービスを利用してエントリーすると不具合が起きる、というのは早々に直したほうがいいんじゃね → そうそう。はてなアイデアでかなり昔から指摘されてる問題なのに直る気配がない ><
  • Internet Explorer では URL に最大 2,083 文字が使用可能

    Internet Explorer のサポートは、2022 年 6 月 15 日に終了しました Internet Explorer 11 は、特定のバージョンの Windows 10 の Microsoft Edge Update を通じて完全に無効になっています。 アクセスしたサイトで Internet Explorer 11 が必要な場合は、Microsoft Edgeで Internet Explorer モードで再読み込みできます。 より高速で安全でモダンな閲覧エクスペリエンスをお楽しみいただくために、Microsoft Edge への移行をお勧めします。 Microsoft Edge の使用を開始する 概要 Microsoft Internet Explorer の最大均一リソース ロケーター (URL) の長さは 2,083 文字です。 Internet Explorer の最

    tsupo
    tsupo 2007/10/12
    Internet Explorer では、URL (Uniform Resource Locator) に使用できる最大文字数は 2,083 文字です。 → そ、そーだったのか。 // RFC 2616 では、URL の長さに関する要件は取り決められていません
  • 第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 有料会員と登録会員の違い

    第20回 “使いやすいURI(URL)”の設計を考える
    tsupo
    tsupo 2007/04/25
    覚えやすい / 見てすぐにどんなページかがわかる / 情報の受け取り手側から見て,きちんと整理されたURI / URIに動詞を含めたくなったときには要注意
  • unknownplace.org - 2007/04/10: 18:23 putty tray

    xcezx さんにおしえてもらった。 PuTTY Tray PuTTY Tray is an improved version of PuTTY (Win32). Features New high color icon.Minimize to the system tray (on CTRL+minimize, always or directly on startup)Customizable (tray) iconBlink tray icon when a bell signal is receivedConfigurable window transparencyURL hyperlinkingReconnect when PC wakes up from stand-by うれしいのはURLがクリッカブルになるくらいでしょうか。なんかバグってるけど。あとアイコンもカワイイ。 で

    tsupo
    tsupo 2007/04/10
    an improved version of PuTTY (Win32) → CEdit コントロール中の URL をクリッカブルにするヒントがありそう // http://q.hatena.ne.jp/1066447251 → これは CEdit 全体が丸ごとクリッカブルになるので駄目だった
  • 日本語URLを導入するアマゾンの狙いはSEO?:渡辺隆広のサーチエンジン情報館 - CNET Japan

    日はアマゾン(www.amazon.co.jp )の日語URL導入について書きます。 アマゾンは最も効率的にSEO(検索エンジン最適化)を実行している企業の1つです。同社のアソシエイト・プログラム(アフィリエイト)が生成するリンクはSEOが考慮されており、ユーザエージェントの識別によりブラウザ(人)がアクセスする場合と検索エンジン(クローラ)がアクセスする場合とで転送先URLを変更しています。こうした仕様により、アソシエイトプログラムやWebサービスを通じて商品データベースがWebに広がり、リンクが貼られた数に応じて被リンクも増える仕組みを構築しているのです。 そんなアマゾンが最近新たに取組み始めたSEOの一環であろう取組みが「URLの日語化」です。例えば昨年話題となった、梅田望夫氏の著書「ウェブ進化論」で検索すると、次の画面キャプチャの通り、URLに書籍名と著者名が含まれています。

    tsupo
    tsupo 2007/02/05
    amazon.co.jp だけじゃなくて、amazon.com も書名・商品名・アイテム名を URL に含めるようになってます。2006年9月ごろからかな。関連記事: http://watcher.moe-nifty.com/memo/2006/09/amazoncojp_no.html
  • URLを著作物にする、より確実な方法(いぬビーム)

    http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2007/01/i-agree-to-pay-100000yen-to-akky-akimoto-by-2007-02-01.html ポエムじゃ実効性が怪しいし、契約書なんて詐欺ですよね。 私はもっと確実な方法を考案しました。 短い曲を作る。 JASRACに管理を委託する。 無断リンクを禁止したいページのURLに、作った曲のMMLを含ませる。 誰かが無断リンクを行う。 JASRACから警告メールが飛ぶ。 やったね!

    URLを著作物にする、より確実な方法(いぬビーム)
    tsupo
    tsupo 2007/01/16
    結局、URL に含ませるのか〜。
  • ポエム化とか言わず | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    URLをポエム化して著作権で縛る、なんて迂遠なことを言わず、URLを契約書にすればいいんじゃないかなあ。 このエントリのように。いや、冗談だけど。 # 契約書の成立条件をちゃんと知らないので内容は適当 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    tsupo
    tsupo 2007/01/16
    url が契約書になっている場合
  • 404 Blog Not Found:http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/charset/

    2007年01月15日07:30 カテゴリCode http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/charset/ あれ?はまちちゃんは株式会社はてなの著作物であるところの「http://b.hatena.ne.jp/」をポエムの中で引用しているけど、これも常識的な範囲での引用かな:-) ぼくはまちちゃん!(Hatena) 各ポエムの常識的な範囲での引用は法的に認められていますが、 全文引用する場合は、事前にご一報ください。 サラダ記念日 俵万智 http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/EUC-JP/我輩も/何句か/読んで/みようかな http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/EUC-JP/ポインターも/データであると/いうならば/ポイン

    404 Blog Not Found:http://www.dan.co.jp/~dankogai/cgi/uripoem.cgi/charset/
    tsupo
    tsupo 2007/01/16
    url ポエム化関連
  • 無断リンクを法的に制限する方法?:Geekなぺーじ

    最初に一応書いておきますが、このエントリは「無断リンク禁止」について良いか悪いかの議論ではありません。 タダ単に特定のケースにおいて無断リンクを法的に制限できるのか?と思いついたので書いています。 私自身は無断リンクを禁止するつもりは毛頭ございません。念のため。 まず、無断リンクについておさらいです。以下が社団法人著作権情報センターに書いてある事です。 無断でリンクを張ることは著作権侵害となるでしょうか 無断リンクを禁止することは法的には意味が無いと書いてあります。 著作権情報センターのサイトには以下のようなQAもありました。 観光客誘致のため、町にゆかりの深い作家の短歌や庁舎の外壁にある壁画をアップロードしています。町の発展のためですが、作家の了解が必要ですか このQAの回答の中に以下のような文がありました。 (以下引用) 創作性のあるものであって、かつ、著作権の保護期間が満了していない

    tsupo
    tsupo 2007/01/15
    URLそのものが芸術性のある何か / 1024バイトもあれば著作権法 第一章 第一節 第二条 二 「著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、(略)に属するものをいう」のようなものが作れそう
  • urlのポエム化に関して。こういう問題に落としこめないだろうか?

    http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha URLって住所みたいなものでしょ。で、URLを作成するっていうのはいわば自分が大家でマンション名をつけるみたいなものだと思うんだ。「メゾン山の彼方の空遠く」とか「幸い住むと人のいうハイツ」とかマンションに名前をつけて、地図会社に「このマンション名は自分の作ったポエムで著作権は自分にある。勝手に地図に載せるな」といって通るのかなということ。 あるいは、図書館戦争というがあって、私は読んだことがないんだけど、これは確か各章の題をつなげるとひとつの宣言文になるんだよね。仮にこのが章ごとに一冊ずつ出ていたとして、「題をつなげた宣言文は私の著作物である。それを勝手に転載してはいけない」といっても、タイトルに関しては著作権は限定的にしか

    urlのポエム化に関して。こういう問題に落としこめないだろうか?
    tsupo
    tsupo 2007/01/15
    「url がポエム」というのは「住所(あるいは建物の名前)がポエム」のようなものだから、『地図会社に「このマンション名は自分の作ったポエムで著作権は自分にある。勝手に地図に載せるな」といって通るのか』否か
  • urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!

    ポエムその1: http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその2: http://d.hatena.ne.jp:80/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその3: http://221.186.146.29/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその4: http://0xdd.0xba.0x92.0x1d/Hamachiya2/20070114/ha_url_janaiyo_poem_dayo_hi_konnnichiha ポエムその5: http://0335.0272.0222.00

    urlのポエム化 - ぼくはまちちゃん!
    tsupo
    tsupo 2007/01/15
    >< // ↑ そういえば、ネットニュースの Message-Id: でポエム、とかあったような気がしてきた
  • AmazonのURL - Vox

    いろんな事情とのトレードオフなんでしょうが、リテラシーの低いユーザーがコピペで人に知らせる、という動きを考慮するとアマゾンは前から変な仕様ですね。セッション情報だかリファー情報だかを引きずったままのURLが多いし。 ぼくも今日、いくつかのをMLにフォワードしようと思ったんですが、URLがすごく長いのでやめました。 こんなん作ってみました。 AmazonTinyURL Bookmarkletなのでお気に入りに保存してください。とりあえず手元のFirefoxでは動いてますが、かなり適当なので誰かがきれいにしてくれるといいなと期待しつつ公開。 見りゃわかるけど、ソースはこれ。恥ずかしい。 javascript:var%20u=document.location.href;var%20n=0;var%20ai=u.indexOf('/dp/');if(ai>0){var%20asin=u.su

    tsupo
    tsupo 2007/01/04
    書名部分はどうでもいいらしい → iyanbakan でも OK なんだ(笑)
  • VOXの日本語の長ったらしいURLをどうにかする - 話

    ご覧あそばせ、この記事のURL(Permalink)を。http://konotomoko.vox.com/library/post/how-to-make-english-url.htmlと表示されているはずだ。 通常日語で記事のタイトルを付けてしまうとその記事のURLは http://konotomoko.vox.com/library/post/%E3%82%B0%E3%82%B0%E3%82%8B%E3%81%AE%E6%AC%A1%E3%81%AF%E3%81%8A%E7%99%BE%E5%BA%A6%E5%8F%82%E3%82%8A%E3%81%8B.html てなカンジで線路は続くよどこまでもになってしまってるが、この記事のURLはコンパクトに収まっているのがおわかりになるだろうか。先ほどチームVOXの記事のURLをコピペして気がついた。まずアルファベットがタイトルの記事

    tsupo
    tsupo 2006/12/07
    まずアルファベットがタイトルの記事を作っておいてあとでタイトルを日本語に変更すればいいだけの話 → TypePad(ココログを含む)と同じですね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tsupo
    tsupo 2006/11/02
    「はてブ」の方で URL 同一視してくれるのがいいんだけど、現状はブックマークを登録する人の方で何とかする(運用でカバーする)しか。bookey を使えば、その辺考慮して登録できます(と、しつこく書いてみる)
  • doc#fragment と doc のブクマが違うってのはどうよ? : 404 Blog Not Found

    2006年10月20日13:15 カテゴリBlogosphere doc#fragment と doc のブクマが違うってのはどうよ? というハテナオヤにrequest。 naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークの裏側その後 となってますが、現在 10 月の方はというと ユーザー: 60,000人 ブックマーク数 787万件 サーバー: 30台 といった構成になってます。 http://www.example.com/path/to/documentとhttp://www.example.com/path/to/document#fragmentが違うブクマとなる仕様ってなんとかならんのか。 よくあるのは、ある記事をブクマしようとして、 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50657238.html にブクマしようとして、 htt

    tsupo
    tsupo 2006/10/21
    「?ref=rssも?fr=rdfも……とかやりだすと」 → 拙作の bookey は、それやってます(笑) ですので、気になる人は bookey 経由でブクマすると幸せになれるかも (^^;