Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

cultureとCopyrightに関するttpoohのブックマーク (5)

  • 著作権ヤクザより厄介なパクリ厨がコンテンツをつぶす - rebamakiの日記

    著作者でもなんでもないやつらがなんかのパロディを見て著作権侵害だ!と騒ぎ立てる。お陰でパクリでもなんでもないもの作っているクリエイターが何かをモチーフにした作品さえも作ることが出来なくなっている。 元ネタのファンだろうがなんだろうが著作者以外は著作権侵害を訴えることはできない。 以前、韓国のメディアがスラム・ダンクのカットにNBLの写真のトレス疑惑を声高に批判していたが、全く持って迷惑な話。写真をそのままコピーのように印刷したらならいざ知らず、構図を真似るだけでもダメだというのであれば、漫画家の大半は著作権侵害だろうし、今後も漫画が作りにくくなる。 しかし、これは何も韓国メディアだけじゃなく日のキモオタもやっていることだ。クリエイターをバッシングしたいのか、自分のオタ度をひけらかしたいのか。ある作品を見たときに既存の作品に少しでも似ている部分を見つけたら鬼の首を取ったように「パクリだ!」

    著作権ヤクザより厄介なパクリ厨がコンテンツをつぶす - rebamakiの日記
    ttpooh
    ttpooh 2009/02/03
    反論の機会が無い奔放な言説の害の一例。具体的な解決策・・・となると実名性、とかに行き着いちゃうのかなぁ。でもこれはネットにコミットするならきちんと考えないといけないことかと。
  • ヒートウェイヴが敗北的な和解、送信可能化権はソニーが所有 - *mohri++

    このダイアリーでも何度か取り上げていますが、ヒートウェイヴがかつて所属していたソニーミュージック(当時はEPIC SONY)が保有したまま廃盤の憂き目にあっている5枚のアルバムについてiTunesStoreなどでの配信を求めたヒートウェイヴの活動が、ヒートウェイヴ側の主張がほとんど容れられない形で和解を迎えたそうです。 詳細はヒートウェイヴ山口の日記をまずお読みください。 http://www.five-d.co.jp/heatwave/blog/index.php?id=08030003 和解 - ROCK'N ROLL DIARY【追記】ブログは http://no-regrets.jp/exblog/blog/index.php?id=08030003 に移転しています 「音楽」はだれのものか?/音楽産業の主役はだれか? 山口の日記によると和解内容は以下の通りです。 一番の争点であっ

    ヒートウェイヴが敗北的な和解、送信可能化権はソニーが所有 - *mohri++
    ttpooh
    ttpooh 2008/03/09
    『日本のアーティストは、最近問題になったマクドナルドの「雇われ店長」』/直近のビジネス的には配信しないというのはまっとうな判断なのかもしれんが・・・。
  • 吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan

    最古にして最大級の芸能事務所、吉興業。ジャニーズ事務所と並び、「地上波放送で所属タレントを見かけない日はない」とまで言われるコンテンツの源泉であり、また、近年ではCS系放送局「ヨシモトファンダンゴTV」を運営、自らコンテンツ制作から発信まで携わるなど、コンテンツホルダーとしての範囲を広めている。 放送サービスの優位性を理解し、効果的なプロモーションとして活用する一方、ネット配信にも積極的な姿勢を見せる。2007年8月にはYouTube日語版の国内パートナーとして名乗りをあげ、同年11月末からはニコニコ動画内に「よしよし動画」を立ち上げた。 地上波放送局にとっては番組制作に欠かせない有力権利者でありながら、その地上放送局が敬遠しているようにも映るコンテンツのネット配信にも意欲を見せる。ただ、コンテンツのネット配信は著作権問題や通信業界および放送業界の構造的問題など、多数の問題点が指摘

    吉本が語るネット時代の権利者像:コラム - CNET Japan
    ttpooh
    ttpooh 2008/02/08
    おーどこぞの団体とは違うなと思いつつ、吉本って天引き多いイメージなんだけど。強力(?)なマネジメント料と考えるべきなのか。
  • 私的録音録画小委員会が経過報告、権利者側からは早期決着求める声

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    ttpooh
    ttpooh 2008/02/01
    毎回これ系のニュースのタイトル見ると「もういいよ、補償金はらってやるよ」とか思うんだが、読後は必ずふざけんな誰が払うか!って気分になる不思議。
  • JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く:インタビュー - CNET Japan

    放送コンテンツのネット配信サービスを妨げているのは権利者である――。一部で定着しているこの考えをひも解くと、常に批判の的となってきたひとつの権利者団体が思い浮かぶ。日音楽著作権協会、通称「JASRAC」だ。 権利者の財産を守りつつ、円滑な流通促進に寄与することを目的として活動するこの団体は、放送・通信融合時代におけるサービス促進へのニーズが高まるにつれて「最大の阻害要因」とする声も聞こえてくる。 それでもJASRACは怯まない。いわゆる「YouTube問題」で複数権利者とともに批判の声をあげる際には会見場としてスペースを提供し、むしろ「抵抗勢力(あくまでユーザーにとって)の中心的な存在」であることを印象づけている感すらある。 JASRACの質とは何か。そして、放送・通信融合時代における自身の役割をどう考えているのか。JASRAC常任理事である菅原瑞夫氏に語ってもらった。 ■「相手が誰で

    JASRACは「放送通信融合」の敵か味方か--菅原常任理事に聞く:インタビュー - CNET Japan
    ttpooh
    ttpooh 2007/12/27
    手段(権利擁護・利用料徴収)だけ語って目的(音楽文化の発展)に関して一言も無い。CNETももうちょっと突っ込もうよ。/それにしても逆工作員かと見紛う。写真のテラテラ感とか。
  • 1