Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

投資に関するtuka001のブックマーク (4)

  • 米国通信大手のAT&Tより配当金を頂きました - ランダムぽてとの配当生活

    こんばんわ。 日、米国の通信大手のAT&Tから配当金を頂きましたのでご紹介します。 AT&Tって? 以前、このブログでも紹介しましたが、AT&Tはあのグラハム・ベルが興したベル電話会社が前身でして、世界初の長距離電話会社として発足しました。 AT&Tについて詳しく知りたい方は過去記事を御覧下さい。 random-potato.hatenablog.com 通信株への投資 ほったらかし投資を実践中の私ですが、「増やす事より減らさない運用」を大切にしていますので、ディフェンシブ銘柄やストックビジネス型企業への投資額は多めにしてあります。 電力・ガス・品・医薬品・通信などがディフェンシブ銘柄に該当します。 通信株についてですが、私の場合はインデックスと個別株の両方に投資を行っており、インデックス投資は、iシェアーズ グローバル電気通信 ETFの[IXP]に投資しています。 経費率が0.48%

    米国通信大手のAT&Tより配当金を頂きました - ランダムぽてとの配当生活
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    tuka001
    tuka001 2012/07/16
    これからの成長産業はコンテンツ。
  • 5年前に100万円投資していたら・・・

    最近、世界的に株価が上昇しており、浮かれている投資家も多いだろう。また、金融機関のリストラも一息ついて来たようだ。そこで、今日は、金融のプロや著名な経済評論家の言う通りに、5年前に100万円を投資していたら、今どうなっていたかを検証しておこう。 出所:Yahoo!ファイナンスなどから筆者作成 上のチャートはそれぞれの資産に5年前に100万円を投資した場合、いくらになっているかを表している。一番最悪なのは、金融のプロ中のプロのゴールドマン・サックスなどの投資銀行に投資することだった。彼らは、さんざん金融市場で大切なお金を無くしてくれたので、5年前の100万円は、現在では半分以下になっている。 次にダメなのが、経済評論家やファイナンシャル・プランナーが自信満々でススメていたTOPIXなどの日株のインデックス・ファンドに投資することだった。MSCI Kokusaiなどの外国株インデックス・ファ

    5年前に100万円投資していたら・・・
    tuka001
    tuka001 2012/03/22
    投資はギャンブルであることに早く気付いたほうがいい
  • J-REIT一覧 - JAPAN-REIT

    このページは最新の価格・利回り・時価総額・NAVなどを一覧にしています。各項目名をクリックするとソートが可能です。 <用語の定義・算出方法> ■平均分配金利回り(%) 算出方法:∑(分配金利回り×時価総額)/時価総額合計   ※小数点以下第三位は四捨五入 データベース上のより正確な分配金利回りデータ(四捨五入をしていないデータ)を元に計算しています。 ページ掲載の分配金利回りを用いて平均分配金利回りを算出した場合、ページに掲載されている平均分配金利回りと多少の誤差が生じることがございます。 各銘柄の分配金利回りは小数点以下第三位を四捨五入して表示をしているためです。 ■分配金利回り 分配金利回りとは、投資額に対する分配金の割合で、投資収益率を測る指標の一つです。 算出方法:(当期予想分配金+次期予想分配金)/投資口価格   ※小数点以下第三位は四捨五入 ・予想分配金は各投資法人の公表資

    J-REIT一覧 - JAPAN-REIT
  • 1