Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

webに関するtukasa55のブックマーク (15)

  • 絶対に覚えておきたいwebデザインの配色・カラー3つの基本と基礎

    webデザインを考える時にカラーは切っても切りはなせません。しかし、配色は苦手だけど、まぁカラーの勉強は後でいいや…センス無いしその前にやることあるし…となんとなく後回しにされがちなんじゃないかなーと思います。基を知っておくと、デザインに役立つのはもちろん、クライアントさんに提案出来たり、私生活や料理etc…様々な場面でとっても強い味方になってくれるます。ちょっとしたスキルアップをしたいと考えてるなら、まずは配色から初めてみるのが良いかもしれませんXD 色って? カラーモードRGBとCMYKとは? 色の三属性について 「色相」 「明度」 「彩度」 具体的な例と配色方法 面積比率 可読性 最後に 1.色って? まず一口に色といっても色々(シャレじゃないですw)あるのですが大きく分けて果物や印刷物など物についてる色とテレビやパソコンのモニターなど光を放っている色の2種類があります。 物体色

  • Web歴半年の学生がはてなのインターンに参加してきた話 ~はてなインターン2011 - ゆううきブログ

    8月18日から9月9日まで, 精神と時の部屋と呼ばれるはてなインターン2011に参加してきました. 意識の高い学生(id:giginet 氏)意識の高い学生(笑)がはてなインターンシップに参加すべき5つの理由 - 5.1さらうどん や 意識の低い学生(id:uasi 氏)はてなインターンに意識の低い学生が参加して社長にTシャツ売りつけた話 - Yarukidenized:ヤルキデナイズド がすでに参加レポートを書いてくれています. これらに対抗して, Web歴半年の学生がレポートをお送りします. 文才はないので量で勝負します. 以下, 目次です. 文長いです. 目次精神と時の部屋とは何か.はてなとは何か.今年のカリキュラム他のインターン参加者についてエンジニアスタッフの方々について来年の参加者に向けてWeb歴半年の僕がプログラミング始めてから, はてなインターンに参加するまでの経緯インタ

    tukasa55
    tukasa55 2011/09/15
    大変そうだけど、面白そう。
  • チームでWebサイトを制作する際に気をつけたい10のマナー

    2013年9月26日 Webサイト制作, フリーランス Webサイトの制作会社で働いている人はもちろん、普段一人で活動しているフリーランサーの方も、フリーランサー同士が手を組んでWebサイト制作を行ったり、制作会社がフリーランサーに受注するなどで、複数の人でひとつのサイトを制作することもあると思います。そんな時に起こりやすいトラブルと、それを防ぐ方法を考えてみます。ちなみに今回はデザイナー目線での気づいた事です。プログラマーさん目線での気をつけたい事などあればお聞かせください :) ↑私が10年以上利用している会計ソフト! デザイン時 1. レイヤーに名前をつける 「もらったPhotoshopファイルを開いたら、どれがどのレイヤーなのかさっぱりわからない!」なんて体験、ありませんでしたか?デザインファイルを共有する場合はレイヤーの管理がとても大切です。「レイヤー0」「レイヤー1」「レイヤー

    チームでWebサイトを制作する際に気をつけたい10のマナー
    tukasa55
    tukasa55 2011/09/14
    ちゃんとしないと後で痛い目に遭う。いや、遭ってきた。
  • ペーストするだけですぐに画像がアップロードできる「Snag.gy」 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    ペーストするだけですぐに画像がアップロードできる「Snag.gy」 | ライフハッカー・ジャパン
    tukasa55
    tukasa55 2011/09/11
    使うかどうかはともかく、ちょっと面白い。
  • 未経験からWebデザイナー、Webクリエイターを目指す人のためのWordPressとTwitterをつかった就転職活動のすすめ - DESIGNMAP

    仕事を続けながら勉強、制作をしよう 未経験からWebデザイナーになる場合も作品が求められる。未経験だからこそ、しっかりしたクオリティの作品を用意したい。そういう作品をつくるために、勉強をすることになる。 Webデザイナーになる準備期間は個人差や目指すスキルにもよる。Illustrator、Photoshop、HTMLCSSJavaScript(jQueryも含む)、WordPressでサイトが作れるくらいのスキルを目指すとすると、目安で1年くらいはかかるだろう。もちろん、スキルや期間はあくまで目安である。習得には個人差があり、あくまで自分のペースを守ることが大事である。 具体的な勉強や行動のステップは「まったくのゼロから、独学でWebデザイナーになる方法」を、デザイン自体の勉強は「まったくのゼロから、デザインを独学する方法」を参考にしてほしい。 準備期間は1年くらいの長期戦になる(後述

  • Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net

    ユーザービリティに関して少し復習したので メモっておきます。初心忘れるべからずという 事で・・・Webサイトは基的にユーザビリティ を考慮したレイアウトやコンテンツが理想です。 もちろんケースバイケースではありますが、 これは全共通して言える、という事を忘れない ようにメモ書き。 というわけで、申し訳ないですけど目新しい事は何一つ無い内容です。 そもそもこのブログ自体ユーザビリティを考慮した設計とは言えません(「やっちゃダメなこと」もしています)ので全然説得力ない感じです。 いろいろとテスト&エラーをして行きたいのでご了承下さい。 はじめに 正しいユーザビリティはコンテンツによってケースバイケースだと思いますが基的には僕はヤコブ・ニールセンの考えに従っています。 全ての項目は「すべてが正しい」ものではありません。100のサイトがあれば100通りのユーザビリティが考えられるはずです。場合

    Webサイトにおけるユーザービリティの復習をしたので、よくチェックするポイントをリスト化した - かちびと.net
    tukasa55
    tukasa55 2011/08/09
    これ、勉強になる。これを踏まえているかどうかで、文章の構成も変わってくる。
  • 思わず泊まりたくなるホテルや旅館のWEBサイト〜国内篇〜 | minspi

    私は18歳になった時からパチンコやスロットをするようになりました。総合的には負けていると分かっていても止めれません。時には消費者金融からお金を借りてまでパチンコ屋に行く事もあります。結婚し、に「お金を借りてまでギャンブルするなんて最低!」と言われてしまいました。怒るのも分かるのですが、パチンコ代の為に消費者金融からお金を借りる事は、そこまで悪い事なのでしょうか? 自己責任です!!例え負けても文句は言えません!! 消費者金融でも銀行でも、使い道自由なカードローンという事なので、ギャンブルに使っても問題はありません。貸付の条件としても事業の為の融資は不可という事は多いですが、ギャンブルはダメとは書いていませんし。ただし、ギャンブルに利用するお金は自己責任になります。言い方を変えると自業自得です。それが分かっているならば、私は問題ないかと思います。 私の旦那もクレジットカードのキャッシング機能

    tukasa55
    tukasa55 2011/07/21
    「思わずクリックしたくなるホテルや旅館」。確かに、一度は泊まってみたいなぁ、という夢を見させてくれる。
  • Webデザイナーの嫁が知るべき71のこと | webox blog

    参考 プログラマの嫁が知るべき97のこと | Life like a clown Webデザイナーバージョン作ってみた。 さすがに97個は思いつかなかったので71個で。 何か追加したいことがあればコメントください。 Adobe製品以外の使い方はよく知らなかったりするのでOfficeについて聞いてはいけない あ、その作業は事務のお姉さんの方が得意だと思います ペンタブをもっていても絵が書けるわけではない チラシなんかも作れるわけではない デザイナーといってもファッションセンスが良いわけではない カナ入力に変えたら必ずローマ字入力に戻しとけ Amazon で買っているのは技術書だから、別に中身を確かめる必要はない 買い物は主にAmazon 無料やフリーという言葉に弱い JavaScriptJavaと略してはいけない gifをギフと言ってはいけない 旦那の前ではホームページと言ってはいけな

    tukasa55
    tukasa55 2011/06/09
    上司の嫁は、きっとこれを読んで、うんうん言って涙を目じりに浮かべているに違いあるまい。
  • SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記

    SEOはそろそろ終わる? 最近、「SEOってもう終わるよね」と思っています。昔のブログを見たら、2005年にも同じこといってて恥ずかしかったわけですが、そろそろ当に終わるんじゃないかと思ったので、もう一度まとめてみます。 あ、SEOの定義って何?という話にもなりがちなので、以下にも書いてみました。気になった方はどうぞです。 とても大雑把なSEOの言葉の定義と「SEOは終わる」議論のずれ - ロケスタ社長日記 @kensuu コンテンツビジネスの背景 まず、Webコンテンツビジネスの背景を説明してみます。 Webでコンテンツを提供している会社のビジネスモデルは、多くが広告料です。広告はいろいろな売り方がありますが、一番多いのが「ページビューの多さに応じて増えていく」というパターンです。ページビューとは、要は「そのページが見られている数」のことです。 広告には、クリック率や、効果(実際に紹介

    SEOの終わりとソーシャルとnanapiのコンテンツの未来 : けんすう日記
    tukasa55
    tukasa55 2011/06/06
    「SEOによってダメコンテンツ増えたけど、これからは良いコンテンツじゃないと生き残れないよね」
  • SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSSへ

    SASSIENCE ~ 世界が嫉妬するCSS

    tukasa55
    tukasa55 2011/05/26
    猛烈に嫉妬した。キィーッ!!!
  • クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント

    IE 9が登場! ユーザーの閲覧環境がますます多様化! 4月26日、ついに日でもInternet Explorer(以下、IE) 9が公開されました。また、マイクロソフトは早くもIE 10のプレビュー版を公開しており、CSS3やJavaScript周りが、さらに強化されるなどリッチなWeb表現が加速してきています。 IEのみならず、Firefox、Safari、Google Chrome(以下、Chrome)など他のWebブラウザもすさまじい勢いで進化してきており、スマートフォンやタブレットPCなどのデバイスも続々と開発され、ユーザーの閲覧環境がますます多様化してきています。 そうした流れの中で、必然的に欠かすことができなくなる知識が、この「プログレッシブ・エンハンスメント」という概念です。 プログレッシブ・エンハンスメントって何? Webブラウザや端末などの閲覧環境が多様化してきていま

    クロスブラウザはもう古い! HTML5+CSS3時代のプログレッシブ・エンハンスメント
    tukasa55
    tukasa55 2011/05/25
    なんだかんだと IE を捨てられないのね…。
  • 仙台に「旅する支社」を開設! | 面白法人カヤック

    カヤックは、2011年春より期間限定で、東日大震災の被災地である仙台に「旅する支社」を開設することを決定いたしました。3月よりカヤックでは、東日大震災で被災された皆さんに対して義援金やクリエイティブなど多方面での支援をはじめています。今回の仙台支社開設も、その一環としておこないます。 東北地方のWebクリエイターの皆さんに対して、カヤックができることを考えていく中で、私たちが鎌倉や東京で行っているクリエイティブ(仕事)の一部を東北のWebクリエイターの皆さんに依頼していくことができるのではないかと考えました。そして、まずは3ヶ月間、仙台に支社を開設してみることにしました。仙台支社では、東北地方のWebクリエイターの皆さんと一緒にWeb・スマートフォン・モバイルのコンテンツ開発をおこなっていきます。 そのため、スマートフォンアプリやソーシャルゲームなど、カヤックが自社で開発しているコンテ

    仙台に「旅する支社」を開設! | 面白法人カヤック
    tukasa55
    tukasa55 2011/04/22
    カヤックの試み。一緒に乗り越えようとする姿勢がステキ。
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    tukasa55
    tukasa55 2011/04/19
    読むべきなのは判っているんだけど、ね。と言い訳する前に読むべきなのは(ry
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    tukasa55
    tukasa55 2011/04/03
    何をどこからどう手を付けていいか判らない身にはありがたい記事。いままだ「親しむ」ところにいるのだと判りました。
  • 1