
FlickrのAPIがまたもや落ちている(正確には仕様変更があった)ようなので、代わりに利用できる無料写真サイトを探してみました。ついでなので見つけた写真サイトをまとめておきます。 実際にこれらの写真素材サイトにお世話になる場合には、それぞれのサイトにおいて利用規約を確認した上でお使いください(著作権を放棄していないところや、商用利用には条件があるケースなどもあります)。 無料で利用可能な写真素材サイト一覧: まずはクリエイティブ・コモンズを理解: tadapic: 写真素材 足成: ぱくたそ: morgue File: freeimages igosso: ブログ用の写真検索さん: skyseeker: フリーフォトボックス: sothei: FreeStocker: 街画ガイド: ちょっと古い無料写真提供サイト: ポラリス: 写真素材のページ: 他、見つけた無料写真素材サイト? ブログ
ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ 2012.06.14 11:3010,206 そうこ ウェブのスタートアップは2つのものでできている、人とコードだ。コードを書く人と、人々を豊かにするコード。コードは詩のようだ。決められたいくつかの条件を満たしながら、殻をやぶりつつ芸実的な表現をする。コードは、何かを起こすことができる芸術だ。純粋にアイディアから生まれる、全く新しい何かの集まり、それがコードだ。 これは、そんな素晴らしいアイディアの話。今までに誰も経験したことがなかった、今日のインターネットの形を変えた瞬間の話。これは、Flickrの話。いかにしてヤフーがFlickrを買収しダメにし、検索機能もろともめちゃくちゃにしてしまったか、これはそんな話である。 Flickrのキャッチコピーを覚えているだろうか? 「almost cert
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く