Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

smartphoneとauに関するu_eichiのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):ウィンドウズフォン、ついに日本上陸 MS、巻き返しねらう - 携帯電話 - デジタル

    印刷 関連トピックスフェイスブックグーグルTwitteriPhone東芝KDDIスティーブ・ジョブズアップル富士通マイクロソフト携帯電話向けOS「ウィンドウズフォン7.5」搭載のスマートフォンを持つKDDI・田中孝司代表取締役社長(中央)、日マイクロソフト・樋口泰行代表執行役社長(右)、富士通東芝モバイルコミュニケーションズ・大谷信雄代表取締役社長=27日、東京都渋谷区KDDIが9月に発売する米マイクロソフトの携帯電話向けOS「ウィンドウズフォン7.5」を搭載したスマートフォン「Windows Phone IS12T」=27日、東京都渋谷区  日マイクロソフトとKDDI、富士通東芝モバイルコミュニケーションズは27日、最新のOS「ウィンドウズフォン(Windows Phone)7.5」を搭載したスマートフォン「ウィンドウズフォン IS12T」を発表した。発売は9月。スマートフォンの分野

    u_eichi
    u_eichi 2011/07/27
    「Android au」あれだけ派手にやってるのにWindowsも大々的にやっちゃうのか…。Google怒りそう。
  • KDDI、国内初のWiMAXスマートフォンを11年度発売へ

    [東京 7日 ロイター] KDDI9433.Tは7日、高速無線通信「WiMAX(ワイマックス)」に対応したスマートフォンを2011年度中に国内で初めて発売する方針を明らかにした。 3Gの携帯電話回線と両方を内蔵し、ワイマックスが利用できるエリアに入れば自動的に切り替わる仕組みになる。NTTドコモ9437.Tが来年度中に次世代高速通信「LTE」に対応する音声端末を発売するのに対抗する。 ワイマックスはKDDIがグループと位置づけるUQコミュニケーションズ(東京都港区)が展開している。対応するスマートフォンは、KDDIがMVNO(仮想移動体通信事業者)としてワイマックスサービスを提供することになる見通し。

    KDDI、国内初のWiMAXスマートフォンを11年度発売へ
    u_eichi
    u_eichi 2010/12/07
    うーん、この春とかでできてたらすごかったんだけど。DATA01でできたんだから、通信は無理ではなかったはず。先行されてるLTEで追いつくまでのつなぎにしか考えてなさげ。
  • 2011年は「大変化の年」!? 携帯3キャリアのスマートフォン戦略を読み解く(中編)

    2011年は「大変化の年」!? 携帯3キャリアのスマートフォン戦略を読み解く(中編):神尾寿のMobile+Views(1/2 ページ) わずか5分――。 KDDIは今回の冬春商戦ラインアップの発表会で、たった5分しかフィーチャーフォン(従来型のケータイ)の説明に時間を割かなかった。 端末数が少なかったわけではない。KDDIは冬春商戦に向けて14機種のフィーチャーフォンを用意しており、CDMA2000 1X EV-DOマルチキャリア方式の通信をサポートしたWIN HIGH SPEED対応端末や、auの看板商品ともいえるG'zOneシリーズの最新モデル「G'zOne TYPE-X」、デザイン重視のiidaブランドには「X-RAY」と「G11」が投入された。フィーチャーフォンのラインアップがけっして手薄だったわけではない。今回の冬春商戦において、3キャリアでもっとも独自性と魅力のあるフィーチャ

    2011年は「大変化の年」!? 携帯3キャリアのスマートフォン戦略を読み解く(中編)
    u_eichi
    u_eichi 2010/11/24
    auのスマートフォン戦略について。"目先"うんぬんこの先のauの課題について同感。iPHONE以外についてはいい記事を書く人だなぁ。
  • 完全無料通話到来、KDDIがスマートフォン向け「Skype au」の利用料金や提供時期を正式発表

    10月18日に行われたKDDIの発表会で「禁断のアプリ」として無料通話ソフト「Skype」が同社のAndroidスマートフォンや従来の携帯電話(フィーチャーフォン)に搭載される予定であることが明かされましたが、ついに利用料金や提供時期などが正式発表されました。 詳細は以下から。 auのAndroid (TM) 搭載スマートフォンにおける「Skype (TM) au」提供開始について〈別紙〉 | 2010年 | KDDI株式会社 このリリースによると、KDDIはシャープ製Androidスマートフォン「IS03」の発売に合わせて、同社のAndroidスマートフォン向けにカスタマイズされた専用アプリケーション「Skype au」を提供開始するそうです。また、すでに発売済みの「IS01」にも対応。 「Skype au」は通常のAndroidスマートフォン向けSkypeよりも低消費電力であることなど

    完全無料通話到来、KDDIがスマートフォン向け「Skype au」の利用料金や提供時期を正式発表
  • 1