先日、メディア関係者様向けに、キャッシュレスについて勉強会を行いました。 その中で作ったカオスマップをご紹介します。 これは、メジャー/ホットなキャッシュレス手段別に、消費者(Consumer)から加盟店(Merchant)へのお金の流れにどういうプレーヤーがいるか?を配置したものです。 なお、プレーヤーは代表的、というか主観で目立つ企業だけ入れていて、網羅性はありません! 国際ブランド(主にクレジットカード) 国際ブランドについては、過去の記事で似たような説明をしておりますので、そちらをご覧ください。 » スマートペイメント(決済)の業界マップと競争領域 » キャッシュレス決済の基本、「クレジット」「デビット」「プリペイド」はどう違う?(ビジネス+IT寄稿記事) 電子マネー 電子マネーは、基本的には非接触タイプで、主にプリペイド式で、チャージが必要なことが多いです。(プリペイド式?等の解
Zホールディングス株式会社(以下、ZHD)、およびZフィナンシャル株式会社(以下、ZF)は2020年秋以降順次、ZHD傘下またはZHDが出資する金融事業会社6社の社名、およびサービス名を「PayPay」ブランドに統一することを決定しましたのでお知らせします。 1.背景 ZHD傘下の中核企業の一つであるヤフー株式会社(以下、ヤフー)が出資するPayPay株式会社のスマホ決済サービス「PayPay」は、累計ユーザー数が3,000万人(2020年6月時点)を突破するなど、多くのユーザーにご利用いただくサービスへと急速に成長しています。 ヤフーは、提供するオンラインサービスへの「PayPay」決済の導入や「PayPayボーナスライト」などの特典の付与、eコマースサービス「PayPayフリマ」、「PayPayモール」の開始など、昨年より「PayPay」と強固に連携することで、急速に成長する「PayP
はじめに 前回の記事では金融庁のEDINETというサイトから得たXBRL形式のデータから決算書の情報を得る方法について書きました。 XBRLから上場企業の決算書の情報を得る。 その後EDINETでは EDINET API というWebAPIが公開され自動でXBRLファイルをダウンロードできるようになりました。 今回は全上場企業の過去5年間のXBRLファイルをダウンロードして、CSVファイルに変換するプログラムを作ってみました。 処理結果のCSVファイルは以下にあります。 http://lkzf.info/xbrl/data/summary-join.csv 以下のように1行ごとに決算情報が書かれています。 決算の数値は連結決算の値です。 簡単な応用例 表計算ソフト(LibreOffice Calc)を使ってCSVファイルから売上総利益率(粗利率)の度数分布表を作ってみました。 ほかにもいろ
この記事はカンム Advent Calendar 2019の4日目の記事です。 バンドルカード という1分で誰でもつくれて、3分でお買い物ができるVisaプリペイドカードのアプリを作っています。 バンドルカードとは何なのか、どういう課題を解こうとしているのか、という話は他のメンバーに任せ、この note ではバンドルカードのシステムの概要及びその前提となるクレジットカードのエコシステムについて、システム的な側面からお話します。 4-party model4-party model とは、人々がカードを利用する場面に関わる 加盟店、カード会員、アクワイアラ、イシュア(後述)の4者及び、アクワイアラとイシュアをつなぐ国際ブランドからなる形態です。4-party scheme とも言います。この中でバンドルカードはイシュアという立ち位置にいます。 カード会員 これはそのままですね。物を買う、サー
討議資料 財務会計の概念フレームワーク 2006 年12 月 企業会計基準委員会 - i - 目 次 項 前 文 概念フレームワークの役割 会計基準を取り巻く環境 概念フレームワークと会計基準 概念フレームワークの構成 第1章 財務報告の目的 序 文 本 文 ディスクロージャー制度と財務報告の目的 1 会計基準の役割 4 ディスクロージャー制度における各当事者の役割 6 会計情報の副次的な利用 11 結論の根拠と背景説明 ディスクロージャー制度と財務報告の目的 13 ディスクロージャー制度における各当事者の役割 17 会計情報の副次的な利用 21 第2章 会計情報の質的特性 序 文 本 文 会計情報の基本的な特性: 意思決定有用性 1 意思決定有用性を支える特性(1): 意思決定との関連性 3 意思決定有用性を支える特性(2): 信頼性 6 特性間の関係 8 一般的制約となる特性(1):
今日の記事では、ソフトバンクビジョンファンドの例からファンドビジネスの勉強をしてみたいと思います。 2017年10月〜12月決算説明会の中で、投資家向けという資料に以下のような資料があります。 「SoftBank Vision Fund ビジネスモデルと会計処理」 この資料の中に、ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細が記載されています。 ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細がここまで詳しく公開されたのは恐らく初めてだと思いますし、それ以上にこの資料は、ファンドビジネスの全体像を掴むのにとても分かりやすい資料になっていると思いますので、一緒に勉強していきましょう。 個人的にはこの資料はとても分かりやすく、ファンドビジネスのポイントを抑えた素晴らしい資料だと思いますので、個人で投資をしている方や、ファンドビジネスを運営されている方、あるいは大企業でコーポレートベンチ
こんにちは!Loco Partners PRチームの金原です。 新年あけましておめでとうございます。 みなさん、年末年始はゆっくり過ごせましたか? Loco Partnersには旅好きなメンバーがたくさんいるため、社内のフリースペース「Park」には、大量のお菓子が・・・! まるでお菓子バイキング!?(コミュニケーションツール「Slack」での投稿より) 実家に帰省したメンバーだけではなく、ベトナムや台湾、インドネシアなど海外にも旅行したメンバーがいたため、海外のお土産もあって盛り上がりました。 さて、今日は昨年12月20日にfreee株式会社(以下、freeeさん)にて開催された「freeeユーザー大忘年会」に、Loco Partnersのメンバーが登壇した際のお話をお届けします! 経営管理部 ゼネラルマネージャーの川口が、Loco Partnersに入社後バックオフィスを大改革した話や
シード期からシリーズB(IPO前)くらいまでは、社長自ら事業計画を作っているかと思います。 ただ、そのテンプレやお作法は、誰からも教わったことはありませんでした。 (1回、事業計画作りの勉強会にはお邪魔させていただいたことはありますが) ただ、ちゃんと人に説明できて、かつ細部まで洗い出しを行い、自分で納得感のある事業計画があると、対VC、対社内、諸々が捗ります。 社内向けのメリットはこちらで書いてます。 » 【カンム紹介】事業計画を公開して共通言語を作る そこで、地味に8期目に突入して、100回くらいブラッシュアップして最近落ち着いた弊社の事業計画のテンプレを公開します。 » 事業計画サンプル(夜は酒も出すラーメン屋)powered by カンム八巻 @8maki 題材はなんとく「夜は酒も出すラーメン屋」にしています。 https://docs.google.com/spreadsheet
新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINEで友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 今日の記事では、ソフトバンクビジョンファンドの例からファンドビジネスの勉強をしてみたいと思います。 2017年10月〜12月決算説明会の中で、投資家向けという資料に以下のような資料があります。 「SoftBank Vision Fund ビジネスモデルと会計処理」 この資料の中に、ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細が記載されています。 ソフトバンクビジョンファンドのビジネスモデルの詳細がここまで詳しく公開されたのは恐らく初めてだと思いますし、それ以上にこの資料は、ファンドビジネスの全体像を掴むのにとても分かりやすい資料になっていると思いますので、一緒に勉強
本情報は、当省事業への参加を検討している事業者等への参考として提供するものです。 対象経費などの扱いは、事業によって異なりうるため、当省事業の実施者となった場合は、必ず各事業の担当課室にご確認下さい。 令和2年7月17日に閣議決定された「規制改革実施計画」の趣旨を踏まえ、経済産業省の会計手続に係る押印・書面の見直しを行いました。 令和3年1月以降の取扱いについては、こちらをご確認ください 委託事業(概算契約によるもの)に係る経理処理及び検査等を実施する際に準備しておくべき資料等について、基本的事項を記載しています。 委託事業事務処理マニュアル(PDF形式:860KB) (R3.1)(令和3年1月8日以降に入札公告等を行った事業から適用(その他指示のあった場合を含む)) 委託事業事務処理マニュアル(PDF形式:860KB) (R2.6)(令和3年1月7日以前に入札公告等を行った事業に適用)
年間で200億円の赤字を掘ると言ってたサイバーエージェントが手がける「Abema TV」ですが、最近また攻めていますね。 例えば、「稲垣・草なぎ・香取3人でインターネットはじめます『72時間ホンネテレビ』」や安倍総理大臣が『徹の部屋』への出演、プロレスの興行主であるDDTプロレスリングの買収などなど。 個人的に、このサイバーエージェントの動きはとても面白いなと思います。 これまで、コンテンツを持っている会社(芸能事務所など)と放送する会社(テレビ局)と広告枠を作って売る人(広告代理店)は、しっかり分離されており、テレビ局は毎年13%程度の手数料を広告代理店に支払ってきました。 しかし、ネット広告代理店であるサイバーエージェントがネットテレビまでやることで、この広告代理店への手数料がなくなり、かつ、ネットでやることでテレビ局が総務省に支払っている電波料もかかりません。 また、サイバーエージェ
米投資ファンドのベインキャピタルが東証1部に上場する広告3位のアサツーディ・ケイを買収することが2日、わかった。TOB(株式公開買い付け)を近く実施し、ア
ソラコム代表取締役の玉川憲氏 朝からビッグニュースだ。日経が伝えるところによると、モバイル通信のクラウド化にチャレンジしていたソラコムをKDDIが買収するという。 金額は約200億円で、公開されている情報ベースでは2010年以降のインターネット系企業の買収案件としては最大。報道が事実であればポケラボ(グリー、2012年・138億円)とチケットキャンプを運営するフンザ(ミクシィ、2015年3月・115億円)を大きく超える評価となる。 追記補足:読者の方から指摘あり、2012年にネクソンがgloopsを買収した際の金額が325億円でこれが公開されてる情報としてありました。また、ソラコムの買収は報道されている全株式の譲渡ではなく、同社に確認したところKDDIが過半数を取得して連結子会社化するというのが正しい情報になります。追記して補足させていただきます。 ソラコムは2014年11月に設立後、翌年
ついにここまで来た。 1年と10ヶ月。 僕と代表の甲斐が出会ってから、ちょうどそのくらいだ。 出会ってから3ヶ月で共にFOLIOという会社を創業し、当時23歳の僕が、もう25歳になった。 自分でいうのもなんだけど、若者の2年は非常に貴重な時間だ。 その2年を、僕はたかが1つのサービスの開発につぎ込んだ。 リーンスタートアップだのアジャイル開発だのMVPだの、最低限のクオリティのプロダクトをだしてから実際にお客様の声をききながら改善していくことが「正」とされる近年の中で、はたから見れば愚かなスタートアップであることは間違いない。 正直僕だってキツかった。 今まで僕は、様々なハッカソンやアプリコンテストにでたり、プライベートでもとりあえず思いつきのアイデアはほぼすべてつくってきた。(参考:プロフィール>ポートフォリオ) おかげで大学生~社会人にかけては、同じ2年間で数えると30を超える賞をもら
ZOZOTOWNを提供する株式会社スタートトゥデイのツケ払いに関する続報です。 今年3月には、スタートトゥディとしては1年半ぶりのTVCMで「ツケ払い」を題材に大量投下していたようですが、その効果はあったのでしょうか。 はじめに2017年1月から3月期の決算を詳しく見てみます。 *株式会社スタートトゥディ 2017年3月期 通期決算説明会資料 商品取扱高は前年同期比+34.6%の640億円。売上高は+36.1%の227億円。営業利益が+16.3%の70億円と非常に好調な決算が続いています。 四半期ベースでの取扱高を見ると、前四半期からの好調なペースが続いているように見えます。 今日は2016年の11月1日から開始した「ツケ払い」というサービスの伸びを決算から読み取れる範囲で詳しく見てみたいと思います。 決算における質疑応答においては前回と同じように、ツケ払いの利用率などに関しては一切非開示
今日は日本のヤフーの2017年1月から3月期の決算を見てみたいと思います。 *ヤフー株式会社2016年度通期および第4四半期決算説明会(2017/4/26) 2016年4月から2017年3月までの通期で見ると、売上高は前年同期比+30.9%の8,537億円となりました。 一方で通期の営業利益は、前年の2,249億円に対して14.6%減の1,920億円でした。 つまり通年で増収減益という形になっているわけですが、営業利益が減少した理由は以下のように説明されています。 2015年度はアスクルの連結化に伴う含み益が596億円出ており、2016年度はアスクルの物流センターの火災による損害が130億円分出た形になっています。 これらの一時的な要因がなければ、営業利益は前年同期で+24.1%になっていたという記載があります。 つまり営業利益が減少したのはあくまでも一時的な要因であって、実質的には増収増
※本講義は Y Combinator が 2017 年 4 月 5 日から実施している Startup School の Lecture 02, “Startup Mechanics” (Youtube) の翻訳です。Y Combinator の許可を得て有志が翻訳しています。翻訳のミスなどがあれば Medium の private note 機能、もしくは翻訳に関する下記の Facebook グループでご指摘ください。 Facebook: Startup School 2017 (by Y Combinator) 日本語議論コミュニティ: https://www.facebook.com/groups/startupschooljp/ スティーブン:始める前に、今日のスピーカーを紹介しましょう。 Kristy Nathoo です。彼女は Y Combinator の CFO であり、パー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く