You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
Hamlコミッターになった RubyKaigi 2015で「Hamlは遅いしメンテされてないので使わない方がいい」と言ったところ、じゃあ自分でメンテして速くしろということになりコミッターになった*1。 当時から2年ごしなのは、当時のHamlのオーナーがあまりアクティブではなく、最近a_matsudaさんがオーナーになったため。 HamlのTemple化・高速化を行った Templeというのは、テンプレートエンジンをパイプライン的に構築するためのフレームワークで、テンプレートエンジン用の中間表現とその最適化エンジンを持つ。実装をTempleベースにすると、SlimやHamlitに使われているような中間表現を使った最適化を適用しやすくなる。 コミット権をもらったので、RubyKaigi 2015でマージされないと言っていたパッチを自分でマージし、コード生成とattributeのコンパイルをTe
slim-template/slimのcompiled benchでオリジナルのhamlに比べ8倍高速に動作するhaml実装をリリースしました。 github.com なぜ高速なHaml実装を作ったのか 個人的にhamlのシンタックスのほうが好きなので、「hamlは遅いからslimを使う」みたいな人を減らしたかったから。以前slimの普及に貢献したんだけど、気が変わったのでhamlを応援することにした。 実は他にも既にeagletmt/famlという高速なHaml実装が存在していたんだけどベンチを走らせたらslimより遅かったので、slimを打倒するべく再実装した。 どのくらいHamlより速いのか 自分の実装に都合のいいベンチマークを作るのは簡単なので、公平性を期すためにslim-template/slimのcompiled benchと同じものを使い、誰でも同じ環境が使えるtravisで
Haml (HTML Abstraction Markup Language) Haml is a markup language that’s used to cleanly and simply describe the HTML of any web document, without the use of inline code. Haml functions as a replacement for inline page templating systems such as PHP, ERB, and ASP. However, Haml avoids the need for explicitly coding HTML into the template, because it is actually an abstract description of the HTML,
親戚に僕ができる範囲で良いのでタダで静的サイトを作れと強要されたので、90%勉強で今どき(ですよね…?)のフロントエンド開発とやらを体験してみようと上記構成でやってみた。 grunt?gulp?webpack????という状況で、噂で今ならgulpで良いんじゃね?と聞いたのでやってみたレベル…とフロント初心者。 変なことやってたり、古いやり方だったりすると思うのでマサカリお待ちしております。 できること gulp sass で sass変換しつつ publish以下へ配置 gulp haml で haml変換しつつ publish以下へ配置 gulp js で browserify+es6変換しつつ publish以下へ配置 gulp image で画像最適化しつつ publish以下へ配置 gulp build で 上記変換系一括実行 gulp deploy で buildした後にS3に
2012年 4月 1日 福山です。Haml習得によって、HTMLを効率的に書くことができるかも。ということで手を伸ばしてみました。 使ったものとバージョン Mac OSX Lion 10.7.3 Cocoa Emacs 23.4 haml 3.1.4 haml-mode 3.0.15 Emacs上で M-! haml 対象ファイル 変換後ファイル とすることも可能ですが、面倒なので .haml拡張子のファイル保存されたと同時に.htmlファイルを出力します。 まず、Emacsにhaml-modeをインストールします。 nex3 / haml-mode ターミナルを開き、以下を入力しマッス。 sudo gem install haml 準備完了! セーブ時オートコンパイル設定 init.el(emacs.el)に以下を書き込みます。 ;; Emacsにhamlコマンドのあるフォルダを教える
2012年 4月 11日 HamlはHTMLを効率的に生成するための記法です。 むずかしいと思っている方も多そうなので、かいつまんでシンプルにまとめてみました。 Hamlを使えるようにする Macの場合は アプリケーション>ユーティリティ>ターミナルを開きます。 開いてすぐの位置に次の一行を入力します。 gem install haml 処理が数分ほどかかります。ターミナルはそのままにしてください。 HamlファイルをHTMLに変換する まずは書いたコードがどのようにHTMLとなるのか確認できるようにしましょう。 試しにデスクトップにtest.hamlというファイルを作ります。 HamlをHTMLにするため、先ほどのターミナルを開きます。ファイルを置いた階層までcdで移動します。 cd desktop これを入力しEnter(return)キーを押して haml test.haml tes
例 !!! XML !!! %html %head %meta{:"http-equiv"=>"Content-Type", :content=>"text/html", :charset=>"utf-8"} %title Hello, Haml! %body #main %h1 Hello Haml %div this is a sample haml. タグ (%) %html id指定、class指定 (#, .) %div#main %p.title タグを省略するとdivになる。 #main .title Hello 属性 ({}) %script{:src => "/javascripts/foo.js"} %input{:selected => true} 括弧内にはRubyのコードが書ける。Haml::Helpers のメソッドを使うと: %html{ html_attrs
# Gemfile: group :development do gem 'erb2haml' end % rake haml:convert_erbs Looking for ERB files to convert to Haml... Converting: app/views/layouts/application.html.erb... Done! Converting: app/views/devise/unlocks/new.html.erb... Done! Converting: app/views/devise/sessions/new.html.erb... Done! Converting: app/views/devise/registrations/new.html.erb... Done! Converting: app/views/devise/regist
(2010-08-30: Rails 3.0.0がリリースされたのでそれにあわせて更新。generator関連が少し変わってる) 会社用の、小物Webアプリを作ろうかと思い、せっかくなのでRuby on Rails 3でmongoDB使ってみようかな、と思い、とりあえず環境を作るところまでのメモ。 Rails 3 のインストール とりあえず Rails 3 のインストール。Bundlerで入れる。Bundler自体のバージョンが1.0以上でないとダメみたいなんで、もしそれ未満しか入っていない場合にはBundlerのインストールからする。 プロジェクトのトップディレクトリとなるところを作成し、そこにGemfileを作る。 $ mkdir ~/workspace/hoge_prj $ cd ~/workspace/hoge_prj Gemfile source 'http://rubygems
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く