アイドルマスター組曲「ニコニコ動画」・流星群・MAメドレーのプロデューサーたちが新メンバーを加えてまたまた帰ってきました!M@STER LIVEとファミソン8BITシリーズからチョイスした楽曲による(そうでないのもいくつかありますが)合作メドレーです。「何で合作したか覚えてない。反省しています」企画・編集:18P 音源編集:syu-kaP サムネイル:隣近公園氏参加P一覧:mylist/12180459 コメントニコ割:nm6847750過去の合作:mylist/12086683
ニコマスメドレー 秋の祭典[sm4965942]の単品版です画像はこんにゃくPよりお借りして候公開用マイリスト→mylist/3180919Veoh→http://www.veoh.com/users/pugerachoZoome→http://circle.zoome.jp/nicomas/media/374
60年代を駆け抜けた伝説のグループ、THE IDOLM@STER。その栄光の軌跡を、F@B4の音楽とミュージシャン達の証言でたどるBBC製作のドキュメンタリー。その第2巻です。前回以上に大量のアイマスMADを使わせてもらいました。ありがとうございます。……一方その頃イタリアでは【sm4162065】 【使用IM@SMADリスト】 mylist/7784988【#01】sm3984285 #03【sm4399102】blog【http://blog.livedoor.jp/imasbbcp/】自作リスト【mylist/8514973】(2/22) #06-B【sm6230234】Up。これにて完結。
元エントリ アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本 参考エントリ エロゲオタが非オタの彼女にエロゲ世界を軽く紹介するための10本 - 脳髄にアイスピック 追記:被ったというか先を越されていたエントリ(「駄目だこのアイマスオタは。俺がちゃんとしたリストを作ってやる」) http://d.hatena.ne.jp/wonder88/20080723/p1 まあ、どれくらいの数のアイマスオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「オタではまったくないんだが、しかし自分のオタ趣味を肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らないアイマスの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アイマスのことを紹介するために見せるべき10本を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女にアイマス
温泉卓球場 2008年上半期ニコマス20選リンク 卓球Pのところが発端の「上半期ニコマス20選」。とんでもない数のブログが参加して、いつの間にやら見る選祭りの企画にもなっているようです。 はーい僕も僕もー! 参加するよー! というかブクマでやるよとだけ言ってたら、予告してる人としてしっかり某所で捕捉されてたしw 「この動画がすごい!」2008上半期版 - ニコニコ部 ニコニコ部の「この動画がすごい!2008上半期」とも重なりましたんで、両方に提出します。 ちなみに上半期の20選ですので、当然既に取り上げた動画が複数入ってきます。あと一作者につき1つしばり。ご了承ください。 1.kenjoP 外部プレイヤー:アイドルマスター 春香 「Kitchen Venus」 ガードコメの裏に何があるのかは、実際にコメント消して確認してみよう。 kenjoPは春香さんをストレートにかわいく見せる人の最右翼
愛M@S24とは (あいますにじゅうよんとは) - ニコニコ大百科 「ニコニコ動画でアイマス24時間TVをやる。」 『愛mas24』こと『24時間アイマスTV』。最初にこの企画の話を聞いたときは何と無茶なことを……しかしまあ最近のジャンルの拡散っぷりを考えれば不可能ってことでもないのかなあ、と可能/不可能のレベルで考えていました。 いやあ、甘かった。まさかあそこまで幸せのいっぱいに詰まった祭りになるとは。せいぜい「たくさんの動画が同時にアップロードされる」という既存の祭りのパターンを踏襲したものしか想像してなくて、「途中で空中分解せずに無事終了したらそれで十分成功だよな」とか思ってた当時の自分を殴りてえ……。 どうやって24時間放送を実現したか? 投稿されたらいつでも見れるはずのニコニコ動画で24時間TVってどゆこと? ってあたりはまず最初に気になるところだと思うんですが、この実現の方法、
たぶん"外"から見たら「これだからニコマス厨、キモ過ぎ」とか言われてるんだろうか、とか思った、ネット企画「24時間アイマスTV」。 ●愛M@S24とは (あいますにじゅうよんとは) - ニコニコ大百科 http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%84%9BM%40S24 何故、彼らはそこまで団結できるのだろうか。あるいは、団結を求めるようなイベントを企画するのだろうか。 「彼ら」と他人事のように語ってみたが、自分が視聴するニコニコ動画の大半はアイドルマスター関連なので、"外"から見たら十分に自分は「ニコマス民」(笑)。ただし、「24時間アイマスTV」にリアルタイムで付き合うほどに心意気はないし、そもそも、まだOP動画しかチェックしていない、という面倒臭がりな人間(笑)。 ま、そんな辺境のヌルい「ニコマス民」として、ニコマス民のニコマス民によるニコマス民のための"民族の祭典"
キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕
アイマスMADの画質って、もはやYoutubeではどうにもならんくらい高画質です。 是非ともニコニコ画質で見て欲しい。しかし外人(しかも子供)に登録させるのは酷だ。 加えて数万のMADを外人が検索できれぅはずもない。しにくい。できにくい。 幸い、現在ではニコニコプレーヤーがあるので、非会員でも視聴は出来る。 外人向けニコマス事情紹介サイトみたいなのがあればいいな、なんて思います。 適当な英語で適当な解説を数行つけて、週マス動画あたりのプレーヤーを貼るだけで 国際的なヒットを飛ばせるんじゃないかと思うのですが。 界隈の皆さま、みんなでやりません? 超C翻訳は担当しますよ。 デニス(日本)からメールがきた - はじめてのC お試し版 酔った勢いで強引にアイマスMADで洗脳してみたら、あれよあれよという間に薦めた僕よりも濃いファンになっちゃった(はじめての)Cさんが、何やら面白いことを企画してい
■メニュー: |TOP|インターネットの歴史|インターネットの歴史年表|『THE iDOLM@STER』MADの歴史|アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究|GoogleTrendsで見る、Webの話題と騒動|倉庫| 新たな試みとして、このページのQ&A表を作ってみました。 現在再調査中!!! アイマスMADを中心としたコミュニティの発展に関する研究(2007年1月〜2008年4月) Evolution of web community : A Case Study of "iM@S-MAD-Movies" on NICO NICO DOUGA Sakuraba WebsiteMAP(http://websitemap.michikusa.jp/) ラグナロクオンラフフフフフフフフ(http://ragraghuhuhu.hp.infoseek.co.jp/
* 全員向け番組表 -番組表です。 -放映中の番組については番組へのリンクが貼られています。 -最新の時間帯はセルの色が変わっています。 &bold(){&COLOR(red){放送終了しました。参加されたみなさん、視聴されたみなさん、本当におつかれさまでした!!!}} -&bold(){15:00現在予定されていた番組を諸事情によりお届け出来ていません。視聴者の皆様におかれましては、続報をお待ち下さい}→ &blanklink(お詫びとお知らせ){http://www.nicovideo.jp/watch/sm3664313} *** 番組表 |BGCOLOR(yellow):''放送時間''|BGCOLOR(yellow):''番組枠''|BGCOLOR(yellow):''番組名''|BGCOLOR(yellow):''P名''|BGCOLOR(yellow):''放送時間''|BG
ニコニコアイドルマスターの歴史に刻まれた数々の名作動画を、総勢14名のP達が集結して勝手にReProduce!関連動画リスト[mylist/6451695]【参加プロデューサー】itachiP オンナスキーP カブキンP がぶ呑み かんどるまP こんにゃくP 逆毛PしーなP ちずP つくねP ねこP ぷげらっちょP 魔汁P わかむらP15日間お付き合いいただきありがとうございました皆様に楽しんでいただけた以上に老害達も楽しめた感謝をこめて高画質版をアップしましたVeoh: http://www.veoh.com/videos/v10834025HYzBcpy9Zoome: http://circle.zoome.jp/nicomas/media/209/ひと言ネタバレ保管+α: mylist/6711474本動画の説明文の更新はこれで終了ですが本動画を末永く楽しんでいただけたら幸いです
今、ニコニコの「iM@S架空戦記シリーズ」がとんでもない広がりを見せている。 ニコニコ動画(RC2) - マイリスト「iM@S架空戦記1話リンク」 これは有志が用意した第1話のみを集めたマイリスト。数えてみたら、65シリーズもある。数話程度で終わるものも含まれるようだけど、iM@S架空戦記は基本的には数十話と続くのが普通。この時点でこれは何やら凄いことになっているぞ、というのは伝わると思う。 ここ数日複数の人からお薦めされたシリーズを連続で見続けていたのだけど、僕もまさかここまで拡大しているとは思っていなかったので本当に驚いた。ここまで来るとアイマス動画の中の変わり種といったポジションではなく、れっきとしたジャンルだ。 ニコニコ動画ではこの一年間、動画や音声を加工する技術を持った職人たちによって約2万もの作品がUPされてきた。ニコニコでアイマスと言えばMADだと思われるだろう。だが本来MA
ニコニコ動画(RC2) - アイドルマスター 「 I Want 」 閣下で三国統一OP.Ver いきなり言い訳から入りますが、「閣下で三国統一」の面白さに驚嘆して解説するエントリを書くぞ! と宣言してからそうとう時間が経っちゃいました。 えーとですね、僕は動画の紹介エントリ書くときってその動画見ながら書いてるわけですよ。動画見ながらコメントでは書ききれないような感想をまとめる作業ってとっても楽しいものなんだけど……それやるには閣下三国志長すぎるんだよーーーー!! 毎週書いてた某サイトの人とかどんだけ時間かけてんのかと問いつめたい。 ということであまりにも完璧な言い訳終了。では本編いきます。 「閣下で三国統一」とは 愚民兵士の日記(作者の呂凱Pのブログ) 『三国志10』のゲームプレイ動画+アイマスキャラ+オリジナルストーリーの紙芝居によって作られた二次創作で、主人公は天海春香(通称「閣下」)
誰にでもわかる、包括的なジャンル紹介 「日本人は形から」という葛城ミサト女史の言葉にもあるとおり、何事も枠組みを決めてから行動に移るのが大好きな日本人として、分類と解説がアイマスMADの敷居を引き下げ、新たなるファン獲得の大きな助けになること、あるいはせめて世間一般の好意的な認知の呼び水となることを信じて、「アイドルマスターMADの包括的な初心者向け説明」を試みようと思います。 結局のところ、ジャンルは非常に膨大なサイズに(少なくとも、ちょっと覗いたぐらいでは全容が掴めない程度には)膨れあがっていますが、本質的には幾つかのパターンに分けられるため、興味を持った人はそれに照らしながら自分の好みを探って行けば良いのではないか、という話です。併せて、アイマスMAD界隈で使用される頻出重要語の説明も行います。今となってはあまりに普通に用いられるため、恐らく解説を見つけるのもちょっとした手間かと思う
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く