Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

unixに関するuemuのブックマーク (19)

  • psコマンドでスレッドごとの%CPUを見たい (Linux) - (ひ)メモ

    いつもは、 ps auxww とか ps auxwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwとか、スレッドもみたいときは、 ps -eLfとしてました。 ほんで、ふと(プロセスごとじゃなくて)スレッドごとの%CPUも見たいなと思ったんですが、-eLfや-eLFではそれがでない。-eL -o pid,lwp,pcpu,cmdとかするのもめんどい。 みんなどうしてんだべ?ときいて教えてもらったのがこれ。 ps auxwww -L正直、この発想はなかった。先入観もつのはよくないという典型例(か?)。

    psコマンドでスレッドごとの%CPUを見たい (Linux) - (ひ)メモ
    uemu
    uemu 2007/07/01
    ほぉ
  • cron(crontab)で月末で指定する方法 - ぎじゅっやさん

    uemu
    uemu 2006/12/28
    ほぉこれは
  • Linuxコマンド百科辞典

    Linuxコマンド辞典は、リナックスコマンド初心者、Linux管理者に便利なコマンド用語集です。 通常使うLinuxコマンドを集めてみました。カテゴリーはログイン、ログアウトからユーザー管理、リナックスを運営するための手順に並んでいます。 各ページはコマンド、コマンドの概要、コマンドの構文、コマンドのオプション、コマンドの使用例の順番で並んでいます。 また、abc順のカテゴリや検索窓もありますのでぜひ活用してみてください。あなたのリナックスライフにお役に立てれば幸いです。 ところで、私のお友達LinuxプロSEのpakiraさんがLinuxの30日間無料メールセミナーをやっています。ぜひ彼のサイトにアクセスして受講してみてください。目からうろこ間違い無しですぜ!

    uemu
    uemu 2006/03/01
    便利らしい
  • 専門家は個人の責任で情報発信するな - void GraphicWizardsLair( void ); //

    uemu
    uemu 2005/12/28
    ddの使い方 他にもなにかと
  • 続・HDD故障 - はぐれオタク高踏派

    前回で、HDD の状態が軽傷などではないことを認識したので、今度はまず HDD の中身を まるごとイメージとして吸い出して別の HDD に書くことにした。 最初に、書き出す先の HDD を確保せねばならない。少なくとも 250GB が必要である。 前と同じモデルでもよかったのだが、今回は Maxtor の MaXLine II 5A300J0 (300GB) を 選択した。発熱を考慮して5400回転のものを選び、どうせだからさらに大容量のものにした。 これを取り付け、吸い出す準備を行う。OS は FreeBSD である。 細川さんの記事を参考にして、以下のコマンドを実行する。 atacontrol mode 1 BIOSPIO udma33 元の HDD はセカンダリのマスター、新しい HDD はセカンダリのスレーブに取り付けている。 別々のコントローラに

    uemu
    uemu 2005/12/27
    ddコマンドの使い方
  • 2002/11/07 自宅(1) 「復活の日: FreeBSD ディスククラッシュ事件総括」

    前回からの続き。 とりあえず、結論から言うと、データの救出は可能でした。 画像ファイルもほとんどすべて戻ってきました。 よかった! てなわけで、一応最初からまとめた状態で今回のトラブルをまとめてみましょう。 FreeBSD におけるディスククラッシュからの救出のサンプルにはなるでしょう。 また、fsck する部分以外は他の OS でのクラッシュ時も応用がききそうです。 Windows のクラッシュしたディスクも、FreeBSD マシンに接続して、 この方法である程度復旧できる可能性もあるんじゃないかな? 1 年と少し後になりましたが、 このノウハウの応用で BIOS からさえ認識されなくなったディスクから、 Windows XP の NTFS パーティションを救出しました。 詳しくはこちらのページをご覧下さい (2004/03/14 追記) さらにこの辺によると、最近は dd(1) の i

    uemu
    uemu 2005/12/27
    すげーな dd の使い方
  • grep - (ひ)メモ

    -eを複数書くとORになるんすね。 $ cat << EOF | grep -e foo -e bar > 1 foo aiueo > 2 bar kakikukeko > 3 baz sasisuseso > 4 qux tatituteto > EOF 1 foo aiueo 2 bar kakikukeko -oを指定するとマッチした箇所だけ出力されるんすね。ぶっこぬきたいときにsedなどでいらない文字列を削除する手間が省けます。 $ cat << EOF | grep -o -e foo -e bar > 1 foo aiueo > 2 bar kakikukeko > 3 baz sasisuseso > 4 qux tatituteto > EOF foo bar んでもってマッチした箇所に色を付けることもできるんすね。マッチした箇所をざっと見たいときに目立って便利。 $ ex

    grep - (ひ)メモ
    uemu
    uemu 2005/12/24
    ほぉ あとでまとめておこう
  • [を] GNU SCREEN メモ

    GNU SCREEN メモ 2005-12-20-2 [Tips] Let's use SCREEN! <http://www.dekaino.net/screen/> USING SCREEN EXAMPLE part1 <http://www.dekaino.net/screen/02example.html> 新しい仮想画面の生成 ^Z^C ^Zc仮想画面の切替 ^Zn ^Z[SPC] ^Z@仮想画面リストの表示 ^Z^W ^Zw仮想画面のタイトル変更 ^ZA仮想画面への直接移動 ^Z[画面番号]仮想画面の切替(降順) ^Z^H ^Z[DEL] ^Z^P ^Zp USING SCREEN EXAMPLE part2 <http://www.dekaino.net/screen/03example.html> バックスクロール(コピーモードに移行) ^Z[ESC] ^Z

    uemu
    uemu 2005/12/22
    これくらい簡単にまとめてくれるのはうれしい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    uemu
    uemu 2005/11/22
    わりとよさげ
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    uemu
    uemu 2005/08/28
    メモメモ
  • http://macwiki.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki.cgi?%E3%83%91%E3%82%B9%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%99

    uemu
    uemu 2005/08/23
    基本ですがメモ
  • UNIX入門 - MacWiki

    UNIXの基礎[編集] ターミナルエミュレータについて[編集] UNIX システムの基的な使い方は,キーボードからコンピュータに対する命令(「コマンド」と呼ばれる)を打ち込むことです. 現在の UNIX,とくに個人が利用しているシステムでは,実際にはターミナルエミュレータ(端末エミュレータ)と呼ばれる種類のアプリケーションを起動し,そこでコマンドを入力することになります.Mac OS X の場合,「ターミナル (Terminal.app)」という名前のターミナルエミュレータが /Applications/Utilities に最初からインストールされています.Mac OS X で UNIX のコマンドを使いたい場合は,この Terminal.app を使うのがよいでしょう. Terminal.app を使う利点の1つは,ほかのアプリケーションから文字列のコピーやペーストができることです.

    uemu
    uemu 2005/08/21
    os-xの環境変数に関して
  • Make と Makefile の説明

    まだ完成途中です back 注意: このページの内容には、おそらく多くの間違いがあります。 リンクされているので残しておきますが、利用には注意してください。(2008年3月、新山) ここではおもに make の使い方 と Makefile の書き方について 説明しています。じつは make の種類にはいろいろあり、ここでは GNU make (gmake というコマンド名のこともある) を 対象にしています (BSD の pmake でも基的な部分は同じですが、 マクロ定義などは違うところもあるので注意してください)。 わかりにくい箇所とか、まちがってる箇所がある場合はメールください。 Contents make はどんなときに使うか Makefile を作る make の実行 Makefile の文法リファレンス 多段 make について (未完成) Makefile の例 (未完成)

    uemu
    uemu 2005/07/13
    なるほど 
  • http://www.lapangan.net/pc/index.html

    uemu
    uemu 2005/07/04
    FreeBSD使いによるOSXの解説 おもしろい
  • swatchとipfwでsshの不正アクセスを自動拒否する方法

    はじめに sshのポートを開いていると、世界中からrootログインやありがちなアカウント(guestとか)でのログインを試すアクセスがやってきます。 通常はsshでrootログインなど許可していないので(してませんよね?)、被害がないはずなのですが、立て続けに何度もアクセスされると気持ち悪いことは確かなので、そのような接続元を自動的にアクセス拒否してしまおうというのが目的です。 OSはFreeBSD 5.4Rを前提とします。 swatchのインストール&起動 swatch 3.1.1をportよりインストールします。(詳細省略) /etc/rc.confに以下を追加します。 swatch_enable="YES" swatch_rules="1" swatch_1_flags="--tail-file=/var/log/auth.log --awk-field-syntax --co

    uemu
    uemu 2005/06/04
    なるほど
  • 横着プログラミング 第3回: 履歴マニア

    最終更新日: 2002-05-18 (公開日: 2002-05-18) Unix Magazine 誌に 2002年1月号から 2003年2月号にかけて連載し ていた記事の元の原稿です。 コンピュータの方がうまくできることに人間を使うな。 -- Tom Duff *1 私の見る限り、プログラマという人種は決まって事務作業が嫌いな ようである。同じような書類を何枚も書かされたり、1つ誤字があ るから書き直せと言われたりすると、異常にストレスがたまる。 同様に、計算機を使っていても、同じような作業を何度も繰り返し たり、ちょっとでも間違えたら最初からやり直し、というのは耐え られない。そこで、今回は履歴を活用して作業の再利用をするノウ ハウを取り上げる。 シェルの履歴 Unixを使い始めて間もない初心者が作業しているところを見ると、 打ち間違えたコマンドを律儀に最初から打ち直しているのに気づく

    uemu
    uemu 2005/06/02
    高林さんのzsh講座 もう一度勉強
  • %u7530%u4E2D%u7814 wiki - UNIX %u4ECA%u65E5%u306E%u6280/zsh

    uemu
    uemu 2005/05/28
    ふむ 参考になる
  • 母子家庭で借金は可能なのでしょうか? | 消費者金融はあの*ユアーズ以外にも柔軟対応はまだあった!?

    訳あって私はシングルマザーとして生きており、まだ小さな子供が一人居ます。シングルマザーという事で特に慰謝料とかももらっていないので母子家庭として生活しており、正直言って家計もかなり苦しいです。 それで聞きたいのですが、母子家庭でも借金というのは出来るのでしょうか?母子家庭と言っても一応仕事もしていて収入もあるので、毎月の返済額次第ではきちんと返せるとは思うのですが…やっぱり片親の家庭に金融業者は厳しいのでしょうか?同じシングルマザーの人と話す機会はあるけれども、生活が楽という人は全く居ません。 子供と一緒に今を凌ぐ為にも、何としてもお金を借りないといけません。母子家庭でもお金を借りて、そしてきちんと返していける方法というのを教えて下さいませんか? 生活保護を受けているかどうかが重要です 女手一つで子供を育てるというのは、なかなか辛いわよね。来夫婦が揃っていても大変な子育てを一人で行うとい

    uemu
    uemu 2005/04/14
    zshに関する情報を集積することを目的として作られたwiki
  • cronの設定

    cronを設定することにより、指定のコマンドを指定時間に実行できるようになります。このcronを利用するには、crondデーモンが起動している必要があります。 cronは多くのディストビューションでインストール直後からなんらかの設定がされています。この設定は/etc/crontabファイルに記述されており、それぞれ/etc/cron.daily,/etc/cron.hourly,/etc/cron.monthly,/etc/cron.weeklyディレクトリ内にあるコマンド(スクリプト)を/etc/crontabに設定された日時に実行されます。参考までにこの設定をのぞいてみるのも良いでしょう。夜中の4時に勝手になにかが動いている理由がわかります。

    uemu
    uemu 2005/04/14
    cron crontab設定方法
  • 1