<アニメフェア>出展社、前回の4割減 目標来場者14万人変えず 実行委 まんたんウェブ 1月25日(火)19時37分配信 マンガの販売規制を強化する東京都青少年健全育成条例改正問題で出展ボイコットが相次いでいるアニメの総合展示会「東京国際アニメフェア」の第2回実行委員会が25日開かれ、出展数が10年3月実績の244社から4割減の153社。規模を示す「小間」は、昨年の615から491へと約2割減ったことが明らかになった。 「東京国際アニメフェア」は、東京都などでつくる実行委の主催で、02年から開かれている。9回目となる10年3月には、244社が出展し、過去最高の約13万2500人を動員していた。今回は3月24〜27日にビッグサイトで開催される予定。 都青少年健全育成条例改正は10年12月の定例都議会で、性的行為を過度に描いた作品を不健全図書指定など規制の対象にするなどの内容で可決された。
長月みそか @misoka09 先だっての佐藤氏の事件をみていて思うのは、自分は佐藤氏の意見にはあまり賛同できないのだが、たしかに契約社会的には杜撰で曖昧な慣習で済まされている部分は多くある。 まあ、これはマンガ業界に限らず出版業界全体の問題なんだけどね。 2010-11-22 11:14:37 長月みそか @misoka09 商業イラストレーションだと、買取りかそうでないかというのが争点になる。 漫画と違って印税なんてものはないからかなりデリケートな問題なのだが、それですら契約はルーズだ。 どう考えても買取価格とは思えない額面で勝手に流用されるケースも多いが、後になって買取だったと言われることがある。 2010-11-22 11:22:45
“漫画が売れない” 日本国内のマンガ売り上げ、過去最大の落ち込みに 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/17(水) 15:52:16 ID:???0 日本の漫画は海外からも高い人気を集めていますが、国内の漫画の雑誌や単行本の売り上げは、景気の低迷で漫画ファンの間にも買い控えが広がっていることや、ヒット作が少なかったことなどで、去年は前の年より6%余り減って過去最大の落ち込みになりました。 東京の出版科学研究所のまとめによりますと、去年1年間の漫画の雑誌と単行本の 売り上げはあわせて4187億円で、前の年に比べて6.6%減少し、過去最大の 落ち込みになりました。このうち、特に漫画雑誌の売り上げの減少が著しく、全体では 1913億円と前の年に比べて9.4%減少し、18年ぶりに2000億円を下回りました。 漫画の出版物の売り上げは平成7年をピークに
菌と話ができる農大生の日々を描いた人気マンガをドラマ化、7月から放送される「もやしもん」(フジテレビ系)に、俳優の中村優一さん(22)が主人公・沢木惣右衛門直保(さわき・そうえもんただやす)役で主演することが21日、明らかになった。また、お笑いコンビ「笑い飯」の西田幸治さん(35)が、原作でもキャラクターに似ているとネタになっていた主人公の先輩の美里薫を演じることも決まった。 「もやしもん」は、石川雅之さんが「イブニング」(講談社)で連載しているマンガ。酒造などで発酵に必要な麹(こうじ)を作る元となる種麹(たねこうじ)を扱う通称「もやし屋」の老舗の息子で、幼いころから菌と話せる特殊な力を持っている沢木が、幼なじみで造り酒屋の息子・結城蛍と農大に進学。菌について語り出すとうんちくが止まらない樹慶蔵教授の下で、なぜか白衣の下にボンデージファッションというセクシーな大学院生・長谷川遥や元ミス農大
前前回は魔夜峰央先生について触れましたが、最新刊でましたね、「魔夜峰央のまどろみ日記 本日も異常ナシ」。 現在魔夜先生は連載を4つ持っているとのことですが、近年は日常エッセイ風コミックがその半分をしめてます。二人のお子さんの成長を魔夜先生ならではの視点でつづった「親バカ」シリーズからの流れですが、最近作見てビックリ。娘のマリエちゃんはいつのまにか成人し、あのパタリロを髣髴とさせるマオちゃんはもう大学生とのこと。いやいや月日の流れるのは早いものです。このぶんでは「テンパリスト」のごっちゃんもちょっと目を離すと高校生くらいになってそうです。 さてこの「本日も異常ナシ」では、そういえばそんな噂あったっけ・・・と思い出すセリフがひとつ。その噂とは、初期から中期にかけては頻繁に使われていたあるマークについてです。このマークをいつのまにか使わなくなったのは国から叱られたから・・・とぼくは聞きましたが・
「どうしてこんなにツマラナイ漫画が消えないの?」なんて思うことはないだろうか? ヤングジャンプ、ヤングマガジン、ヤングアニマル……。いろいろな漫画雑誌はあるけれど、ときどきツマラナイ内容ながら、いつまでも連載終了になることなく載り続けている漫画がある。 どうしてツマラナイのに連載が終わらないのか? そのことについて、匿名ということで青年漫画誌の編集者にお話をうかがった。どうしてツマラナイのに続いているんですか? 取材班: どうしてツマラナイ漫画が連載を続けることができるのでしょうか。 編集者: ツマラナイ漫画をツマラナイと思っているのは、だいたいが漫画好きな人なんですよ。特に好きでも嫌いでもない、もしくはやや好きという人は、ユルい漫画を好む傾向にあります。それゆえ、漫画に対してのこだわりを強く持っていないので、ギャグがつまらないとか、絵がヘタとか、どうでもいいんです。流し読みをしてクスッと
漫画家の次原隆二先生と、少年ジャンプ元編集長・堀江信彦氏が対談で、 最近の漫画は「無駄に大きなコマが多い。」など示唆している。 「よろしくメカドック」「レストアガレージ251 車屋夢次郎」など自動車漫画でお馴染みの次原隆二先生と、80年代「週刊 少年ジャンプ」編集長として激動の日々を突っ走った堀江信彦氏が、現役漫画家と編集長の立場で『80年代と現代漫画界の違いや傾向』について語った。 ・二人から見た現代の漫画界とは… ・気になる漫画はありますか? 2人がクチを揃えて言うのは「コマ数が少なくなった」「1話の中にオチがなくなった」ということ。さらに堀江氏は「漫画とはひとつだけ素敵なウソをついて、周りをきっちりとリアルで固めること。最近の漫画はリアリティーばかりに傾倒し、殺伐とした内容になっている」と現代漫画に警鐘を鳴らす。 堀江氏が言う、“素敵なウソ”とは!? 1話ごとにオチがなく、メッセージ
「いいひと」キャラから脱却したいんだ!俺はこんなもんじゃないんだ! ↓ ある日、背の低くて風体の怪しいセールスマンと名乗る男と出会う。 ↓ 悩みを相談したらタダでなんだか良く分からないグッズを貰い約束を言い付けられる。 ↓ あれ、なんか良い感じになってきたぞ。 ↓ 調子に乗ってきたある日、グッズを貰うときに言い付けられた約束を軽い気持ちで破るけど調子づいてるからそんなの気にしない。 ↓ 4月22日の深夜、酔っぱらって良い気分で家の近所の公園をふらついてたら、あのセールスマンが! ↓ 「ドーーーン!」 ↓ 見事に「いいひと」キャラからの脱却を成し遂げたみたいですね。ぅおーっふぉっふぉっふぉっふぉっ…。
新作「BLUE BOYS DON'T CRY e.p.」を5月20日にリリースし、7月に東名阪ワンマンツアーの開催を予定しているカジヒデキ。怪我の状況などについては明らかになっておらず、その容態が気になるところだ。 大きなサイズで見る この事件は南スウェーデン市のKroksbäck地区の路上で、カジヒデキのビデオクリップを撮影している最中に起こったもの。撮影チームが休憩を取って、カメラマンがチームに同伴した彼らの子供の写真を撮るために現場を離れたとき、カジはパイナップルのような衣装を着たままで機材を警備するためにその場に残された。 そこに3人組の男が現れて彼を襲撃。警察によると、彼は衣装がはじけて中の詰め物がなくなるほどに力強く殴られ一時的に気を失い、意識を取り戻したときには2万クローネ(25万円相当)の撮影機材が強奪されていたとのこと。 スウェーデンの警察は現在犯人を捜索中だが、5日朝の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く