Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

税金に関するuturiのブックマーク (217)

  • 消費税「上げられる状況でない」7割 朝日新聞世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞が8、9日に実施した全国世論調査(電話)で、今の日の景気は消費税を引き上げられる状況かどうかを尋ねたところ、71%が「引き上げられる状況ではない」と答えた。「引き上げられる状況だ」は16%だった。 安倍内閣の支持率は42%で、女性2閣僚辞任に伴う10月25、26日実施の全国緊急世論調査(49%)より下がった。第2次安倍内閣発足以降では、集団的自衛権行使容認の閣議決定後の7月と8月に実施した全国世論調査の最低と並んだ。不支持率は36%で、同じく7月に記録した最高と並んだ。 来年10月に消費税を10%に引き上げることへの賛否は、「賛成」が24%、「反対」が67%だった。賛成とした人のうち、今の日の景気は「引き上げられる状況だ」としたのは48%、「引き上げられる状況ではない」36%だった。 消費税引き上げで景気へ悪影響が出る不安については、「大いに感じる」27%、「ある程度感じる」5

    uturi
    uturi 2014/11/10
    ずーっと賃金が上がる気配がないから当然だよな。というか、引き上げられる状況と考える人って裕福なだけでは?/しれっと原発の是非について質問してて笑う。
  • 消費税再増税を考えるための4つのポイント/片岡剛士 - SYNODOS

    安倍首相は2014年7-9月期のGDP統計を勘案しながら、2015年10月から消費税率を10%に引き上げるか否かを判断するとのことだ。 消費税増税は、社会保障制度を維持・充実させ、財政健全化に結びつけることが目的と言われる。再増税を考える際のポイントと合わせて、以下論じることにしたい。 最初のポイントは、消費税は社会保障制度を維持するための安定財源とは言えないということである。 2013年度の社会保障給付費は総額で110兆円であり、毎年増加を続けている。5%から10%に消費税率を引き上げた場合に新たに見込まれる消費税収は13.5兆円程度だが、社会保障給付費は毎年3兆円から4兆円のペースで増加するため、10%まで消費税を増税して得られる税収で赤字額が削減されるのは数年程度であって、再び赤字額が拡大することになる。 研究者の試算によると、将来拡大を続けていく社会保障給付費を全額消費税で賄うとす

    消費税再増税を考えるための4つのポイント/片岡剛士 - SYNODOS
    uturi
    uturi 2014/11/06
    なんとなく考えてたことが統計データでハッキリした感じ。単純に考えれば1〜6月の平均を7〜9月の平均が上回ってなければ増税は失敗だったと考えられるが、はたして政府はどういう結論にするのやら。
  • スマホ撮影ではダメ?領収書の電子保存が可能になるというので詳細と課題をまとめてみた。|経理・財務|経営ハッカー

    領収書の電子保存が来年から可能になる!? 今朝の日経新聞の報道が話題になっています。 参考:領収書の電子保管、企業に認める 税務規制を緩和 15年にも、コスト削減に追い風(日経新聞) 今日は、この改正の詳細、今までの領収書の扱い、その効果や注意点をまとめました! 以下の3つの手順で領収書の処理が完了するようになる まずは、来年(早ければ)から、どうなるのかをまとめます。 (現在の3万円未満の領収書の保存要件がそのまま適用されることを想定しています。) 税務署に届け出を出す!(電子保存を認めてもらうための) 領収書やレシートは金額に関わらずスキャナーで撮って捨てる! そのデータを7年間保存 来年からは、この3点で、領収書やレシートの処理が完成します。これは、レシートの山に悩まされていた個人事業主や経営者にとっては、画期的なことです。 *参考:電子帳簿保存法が改正されました スマホで撮るのはダ

    スマホ撮影ではダメ?領収書の電子保存が可能になるというので詳細と課題をまとめてみた。|経理・財務|経営ハッカー
    uturi
    uturi 2014/11/06
    コンビニのコピー機でスキャンした画像でも問題ないの? 捺印は? 電子保存してもその辺が怖くて現物と両方保存するハメになりそう。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    uturi
    uturi 2014/11/06
    『貧困層が消費税増税で苦しんでるから富裕層むけスポーツの税率を下げよう』ってタイミング悪すぎだろ。そのうち「オリンピック競技だから補助金を」となるかしら?
  • 消費増税の点検会合、初日は3人が延期主張 - 日本経済新聞

    政府は4日、消費税率を来年10月に10%に引き上げるべきかの判断を控え、有識者に意見をきく点検会合を首相官邸で開いた。計5回行う意見聴取の初日に出席した8人の有識者は、5人が予定通りの引き上げを主張し、浜田宏一・内閣官房参与ら3人が増税の時期を延期するよう求めた。点検会合の後、出席者が記者団に語った発言内容の要旨は次の通り。(五十音順、○は予定通りの増税、△は延期または増税に反対)▼伊藤隆敏・政策研究大学院大教授〔○〕

    消費増税の点検会合、初日は3人が延期主張 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2014/11/05
    先延ばしすると議論が戻る、法案再提出のコストが、将来のために、信頼のために……が賛成派の意見か。消費税が社会保障に使われるとは限らないのを無視し、なおかつ経済への影響は小さいと考えてるんだな。ふーん。
  • 政府の第3のビール・発泡酒増税は絶対止めた方がいいと思う件。誰も得しない。 - ゆうじむらた的日記

    税府が第3のビールや発泡酒の増税を考えているようです。 その替わりにビールは減税するとのこと。 現在、350ミリリットル缶の税額はビールが77円、発泡酒が47円、第3のビールは28円と税金に差があり、この点を一化したいという考えのようです。 ビールは減税 発泡酒・「第3」は増税を検討 この話を聞いたときに、この増税案は確実に景気を悪くすると思いました。 断固反対です!やるべきではありません。 自民党の野田毅税制調査会長が「消費者は物のビールを飲みたいのに、値段が安いので発泡酒や第3のビールにシフトしている」と述べていましたが、それは違うだろう!って思いました。 そもそも、発泡酒や第3のビールを造らなくてはいけない原因を作ったのはお前ら政府だろ!? と叫びたくなるものです。 ビールの税制を一化したら企業努力はムダに この政府のビール税制一化の案が通ってしまったら、間違いなく発泡酒や第

    政府の第3のビール・発泡酒増税は絶対止めた方がいいと思う件。誰も得しない。 - ゆうじむらた的日記
    uturi
    uturi 2014/11/04
    発泡酒を守るためにビールの税率を下げないのって本末転倒なのでは。そもそも『ビール飲みたいけど高いから我慢して発泡酒を飲む』という人がほとんどでしょ? 居酒屋でビールと見せかけて発泡酒出されるよりマシ。
  • 消費再増税の延期、アベノミクス失敗宣言と同じ=枝野民主幹事長

    10月28日、民主党の枝野幸男幹事長(写真)は、消費増税の判断に関して、引き上げを延期するのであれば、アベノミクスの失敗を宣言するのと同じことになるとの見方を示した。2012年6月撮影(2014年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 28日 ロイター] - 民主党の枝野幸男幹事長は、ロイターとのインタビューで10%への消費増税の判断に関して、7─9月の(経済指標の)分析が必要だが、引き上げを延期するのであれば、アベノミクスの失敗を宣言するのと同じことになるとの見方を示した。 アベノミクスに関しては、カンフル剤である金融政策と財政出動で、(経済の)格治療をしようとしているとしか思えないと指摘、「目先の効果はほとんどなく、副作用が大きい」と語った。さらに、日銀の追加緩和についても、「やらないよりはやった方がいいし、手段自体は全面否定しないが、所詮は時間稼ぎに過ぎない」とした。

    消費再増税の延期、アベノミクス失敗宣言と同じ=枝野民主幹事長
    uturi
    uturi 2014/10/29
    “経常収支の赤字化が加速化すれば、ハイパーインフレと円の暴落を招くリスクを高めることになると警告” うわぁ……/民主党は消費税増税賛成だから、大臣の不祥事ぐらいでしか自民批判出来ないんだよな。
  • 安倍首相が消費増税の延期示唆、経済への影響踏まえ判断=FT

    10月20日、安倍晋三首相は、消費税率の再引き上げについて、日経済へのダメージが大きすぎるようであれば「意味がなくなる」との認識を示し、消費増税を延期する可能性を示唆した。9月撮影(2014年 ロイター/Adrees Latif) [東京 20日 ロイター] - 安倍晋三首相は、消費税率の再引き上げについて、日経済へのダメージが大きすぎるようであれば「意味がなくなる」との認識を示し、消費増税を延期する可能性を示唆した。

    安倍首相が消費増税の延期示唆、経済への影響踏まえ判断=FT
    uturi
    uturi 2014/10/21
    “日本経済へのダメージが大きすぎるようであれば「意味がなくなる」との認識”“ただ同時に「デフレを終わらせる好機でもあり、この機会を逃すべきではない」とも強調” 「ダメージ少ないから大丈夫」となりそう…
  • Yahoo!ニュース - <本社世論調査>消費再増税「反対」73% (毎日新聞)

    毎日新聞は18、19両日に全国世論調査を実施した。来年10月の消費税率10%への引き上げについて尋ねたところ、「反対」が73%で「賛成」の25%を大きく上回った。今年4月に税率が8%に引き上げられる前に比べて暮らし向きがどうなったかについては45%が「悪くなった」と回答し、53%が「変わらない」と答えた。「良くなった」と答えた人は1%だった。 ◇地方創生「期待」58% 増税への抵抗感は根強く、暮らし向きをめぐる受け止めも厳しい。安倍晋三首相は14日の衆院会議で「引き上げないことのリスクも含め、経済状況などを総合的に勘案して年中に適切に判断する」と述べたが、難しい判断を迫られる。 引き上げ反対は前回調査(9月)の68%より5ポイント増え、依然として高水準となっている。内閣、自民党支持層とも57%が反対だった。男性では68%、女性では76%が反対だった。 消費税率を10%へ引き上げ

    uturi
    uturi 2014/10/20
    “「良くなった」と答えた人は1%だった。” 増税で良くなる要素ないしなw/マスメディアももっと強く反対キャンペーンすりゃいいのに、この件に関してはあまり報道されないのが気になる。
  • 消費税8%体制での成長率 - 経済を良くするって、どうすれば

    これでは消費は伸びまい。10/17に毎月勤労統計の確報があり、大きめの下方修正があった。実質賃金指数の前年比は、0.5下がって-3.1%となり、再び-3%を割り込んだ。7月に、ボーナスアップで-1.7%まで縮めていたのに、元のもくあみである。これで、常用雇用の1.7%増を勘案しても、マイナス圏へ落ちたことになる。こうした下方修正は、追加集計された中小企業における苦しさを物語る。 しかも、8月は、まだボーナスの影響が残っているので、9月になると、実質賃金のマイナスが更に開く可能性が高い。消費の低迷で物価が弱含んでいるため、上昇率の低下で実質賃金が押し上げられることはあるにせよ。他方、所定外労働時間は、季節調整済指数の前月比が-1.4%も下がって、5か月連続の減となった。また、頼みの綱の常用雇用は、6月に0.3%増だったものが、7月0.2%、8月0.1%と、低下の一途である。 ……… 今日の日

    消費税8%体制での成長率 - 経済を良くするって、どうすれば
    uturi
    uturi 2014/10/19
    図が絶望的な状況を物語ってるな。これで増税したらどうなるやら。
  • 消費税10%先送りは少子化対策「困難に」 麻生財務相:朝日新聞デジタル

    麻生太郎財務相は17日、来年10月と法律で定めた消費税率10%への引き上げを見送った場合は、再増税を前提にしている待機児童解消など少子化対策の実行が「極めて困難になる」との見方を示した。来年度予算案に、再増税の影響を和らげる対策を盛り込むことを検討していることも明らかにした。 衆院財務金融委員会で古川元久氏(民主)の質問に答えた。消費税率5%から10%への引き上げで増える税収(年間14兆円)のうち2・8兆円を子育てや医療など社会保障の充実に回す方針が決まっている。麻生氏は「仮に(税率)8%にとどまった場合、社会保障の充実に振り向けられるのは1・3兆円ぐらいになり、予定した充実案の実行は極めて困難になる」と述べた。 また、再増税の先送りで「政府の財政健全化の意思に疑念を持たれると市場の反応は予測しがたく、(政府としての対応は)極めて困難」と強調し、再増税を前提に「経済の好循環を確かなものにす

    消費税10%先送りは少子化対策「困難に」 麻生財務相:朝日新聞デジタル
    uturi
    uturi 2014/10/18
    “来年度予算案に、再増税の影響を和らげる対策を盛り込む” 来年も臨時福祉給付金やるのかよ……/そもそも福祉のために食料品の税金を5%の時から比較して2倍にするっておかしいだろ。
  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    uturi
    uturi 2014/10/16
    2012年と比較して景気良くなってるよ!って資料に笑った。
  • 財務省と安倍政権は消費税を国民に返せ - Baatarismの溜息通信

    消費税増税が8%に増税されてから、もう6ヶ月が過ぎました。景気は低迷を続けていて、もはや消費税増税によるものは明らかと言って良いでしょう。 政府や財務省、そしてそれに近いマスコミやエコノミストは、この不景気が天候によるものだとか、駆け込み消費の反動だとか言ってますが、どちらも影響が6ヶ月も続くはずはありません。消費税増税のために景気が落ち込んだことを誤魔化して、今年末に行われる予定の消費税の10%への増税を実現させようとする小賢しい小細工なのは間違いありません。 この消費税増税の影響について、エコノミストの片岡剛士氏が雑誌『Voice』11月号に「“アベノミクス・マーク?”のすすめ」というタイトルで記事を書いています。まだネットでは公開されていない記事ですが、経済学者の田中秀臣氏が簡潔にまとめていたので、紹介します。 片岡剛士さんの消費増税の影響の検証と今後の日経済の見通し、そして対策を

    uturi
    uturi 2014/10/14
    概ね同意。「増税しても税収が増えない」のに加えて「景気が停滞する」なので財務省的にもメリットは無いのだが、そもそも失敗したときに責任取る人が財務省に居ないので、財務省側は言いたい放題だよな。
  • 「うちわ」に限らず、政治家は公選法にとても神経使っているんです。過剰なくらい。 : 渋谷区議会議員 鈴木けんぽうの渋谷区議・活動日記

    2014年10月09日 「うちわ」に限らず、政治家は公選法にとても神経使っているんです。過剰なくらい。 「うちわ問題」はしょうもないなーと思いつつも・・・ 一般の方とは違い、政治家としては「公職選挙法」の規定と運用の仕方が、あまりにも中途半端でグレーゾーンが多いことが「しょうもなさを醸し出すポイント」だと感じています。 松島法相が「認めちゃったらヤバい」と思っているのもよくわかるし、民主党(私も所属しています)など野党が「法律を順守しないのは法相として不適格」というのもよくわかる。 もう突っ張りあいにしかならないでしょう。 さて、 「あーあ、やっちゃったよ。松島さんあいかわらず脇甘いなぁ」 としか思わなかったこの件ですが、以下の記事での「関係者」の発言には呆れました。 うちわ問題追及の蓮舫議員に“返り血”(東スポ) 自民党関係者は激怒して明かす。 「蓮舫さんは2010年の参院選の期間中、有

    「うちわ」に限らず、政治家は公選法にとても神経使っているんです。過剰なくらい。 : 渋谷区議会議員 鈴木けんぽうの渋谷区議・活動日記
    uturi
    uturi 2014/10/10
    あの件は『証紙が無い実用可能なビラを配った』というのが問題であって、あの形状でも証紙が貼られてればここまで大事にならなかったと思う。鉄くずと称して自動車を配ってもいいのか、みたいな話。
  • 首相 消費増税見送れば社会保障予算減も NHKニュース

    国会は7日から参議院予算委員会で基的質疑が始まり、安倍総理大臣は来年10月に予定されている消費税率の10%への引き上げを見送った場合、子育て支援などの社会保障の充実に充てる予算が減ることになるという認識を示しました。 この中で、民主党の小川元法務大臣はコメ農家が受け取る「概算金」と呼ばれる一時金が低い水準になっていることに関連して、「コメ農家は大変苦しんでいる。安倍総理大臣は農業は生産性が悪いから縮小し、大企業が輸出で儲けた金で外国から料を買えばいいという発想で、農業を切り捨てているのではないか」と指摘しました。 これに対し、安倍総理大臣は「農業には水を蓄え、地域の文化や伝統、地域社会を守る多面的な機能があるが、今のままでは生産者人口はどんどん減少し、高齢化が進んでいく。日農業のすばらしさを生かしていくことが求められており、若い皆さんが熱意や情熱で新しい農業に地平線を切り開いていける

    uturi
    uturi 2014/10/08
    消費税を始めた時もこうやって脅してたけど、実際に消費税の使い道を限定してないから完全に嘘だったしな。消費税に関しては与野党ともに増税したがってるのがゲンナリする。
  • 公明代表、消費税10%「引き上げなければアベノミクス失敗の烙印」 - MSN産経ニュース

    公明党の山口那津男代表は23日夜のBSフジの番組で、消費税率10%への再引き上げ判断について、景気を下支えする経済対策を講じた上で、予定通り平成27年10月に実施することが望ましいとの考えを示した。「引き上げなければ、社会保障の将来に黄信号がともり、『アベノミクス』がうまくいかなくなったから、引き上げないという判断をしたとの烙印を押される」と述べた。

    公明代表、消費税10%「引き上げなければアベノミクス失敗の烙印」 - MSN産経ニュース
    uturi
    uturi 2014/09/24
    成功の証拠のために増税とか本末転倒じゃないか。/公明党ってこういうときに自民を説得してバランスをとる役目なのに。財務省に子どもを人質にされてるの?
  • 財務相、G20で財政再建約束 消費税10%「年内に判断」 - 日本経済新聞

    【ケアンズ(オーストラリア北東部)=中村亮】主要20カ国・地域(G20)による財務相・中央銀行総裁会議は20日、初日の討議を終えた。麻生太郎財務相はG20各国に対し、消費税率10%への引き上げは「経済状況を総合的に考えて年内に判断する」と表明。財政再建に向けた取り組みを着実に進めると約束した。麻生財務相が討議終了後、記者団に明らかにした。財務相は討議で、仮に消費税を10%に増税しても基礎的財政収支

    財務相、G20で財政再建約束 消費税10%「年内に判断」 - 日本経済新聞
    uturi
    uturi 2014/09/21
    増税した悪影響が出たのにまだ『年内に判断』とか言ってるのかよ。確定させるならそろそろ言わないと来年4月までにシステム屋が間に合わないだろ。
  • ポール・クルーグマン氏、安倍首相の消費増税に警告 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    ポール・クルーグマン氏、安倍首相の消費増税に警告 - Japan Real Time - WSJ
    uturi
    uturi 2014/09/20
    “こうした意見は、クルーグマン氏の日本の経済政策に対する見方を長年追ってきた人たちにとっては驚きではない。” 素人にだって「今増税されたら金使う気なくなる」ぐらい分かってる。
  • 富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN

    消費税と所得税 みなさん、こんにちは! B-CHANです。 来年後半に消費税を10%にするかどうかの判断を迫られている政府。 増税すると確実に消費は落ち込みます。 では増税しないほうが良いのか。 それはそれで財政を考えると無理があります。 一般の個人が負担する大きな税金としては、消費税の他に所得税があります。 消費税は、みんなに同じ税率(今は8%)がかかります。 一方の所得税は、所得の種類にもよるんですが、原則として、高所得者ほど高い税率が課されます。累進課税ですね。 おカネ持ちからたくさん取るのが所得税です。 逆に言えば、消費税は貧しい人からも同じ税率で取るので、貧しい人ほどキツイ税金です。 日の大きな課題として、景気回復があります。 景気を回復するというは、要するに消費を増やすことです。 景気を回復するためには増税は避けたほうがいいんですが、それはできません。 では、どうせ増税しなき

    富裕層と庶民。どちらを優遇するほうが景気が良くなるか。 - 非天マザー by B-CHAN
    uturi
    uturi 2014/09/19
    しかし税制を決めるのは富裕層である/所得税上げると富裕層は海外に逃げる!と脅す人多いけど、そんなに海外に逃げる富裕層って多いの?
  • 本誌独占インタビュー ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わります」(週刊現代) @gendai_biz

    状況に応じて立場を変える御用学者たちとは違う。俗説に媚びることなく自説を主張し、未来を「的中」させてきた。その冷徹かつ一貫した視線は、いま、日経済の重大な「変調」を見抜いていた。 とんでもない愚策 私はこれまで安倍晋三政権によるアベノミクスを支持してきました。金融と財政の両面から経済を刺激するというアベノミクスの戦略は、これまでどこの先進国も実行したことがない「経済実験」でした。これを批判的に見る専門家もたくさんいましたが、私は必ず奏功すると主張してきました。 実際、アベノミクスが実行に移されてから、株価も上昇し、景気も回復基調に入ろうとしていました。しかし、私はここへきて、安倍政権の経済政策に懐疑心を持ち始めています。 というのも、安倍政権はこの4月に消費税を5%から8%に増税し、さらに来年にはこれを10%に増税することすら示唆しているからです。 消費増税は、日経済にとっていま最もや

    本誌独占インタビュー ノーベル賞経済学者クルーグマン「日本経済は消費税10%で完全に終わります」(週刊現代) @gendai_biz
    uturi
    uturi 2014/09/17
    “経済が少しうまくいきだすと、すぐに逆戻りするような愚策に転向する傾向が見受けられます。” バブル崩壊で変な学習しちゃったんだろうな……/第2次日中戦争まで話を広げるのはちょっと大きすぎでは。