Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ArchLinuxに関するvesikukkaのブックマーク (5)

  • UnixPornをお洒落に楽しむ

    UnixPornとは? 「UnixPorn」というワードを見かけた事はありますか? もし、初耳だという方は「UnixPorn」をgoogleで画像検索してみましょう。 大雑っぱに言えば、「UnixPorn」とは、 PC-UNIXのカスタマイズされたデスクトップスクリーンショットのことや、 そのスクリーンショットが沢山投稿されているredditの板のことを指しています。 r/unixporn Submit screenshots of all your *NIX desktops, themes, and nifty configurations, or submit anything else that will make ricers happy. https://www.reddit.com/ そして、「UnixPorn」は、このちょっといかがわしげなPornという文字と、 ダークでハ

    UnixPornをお洒落に楽しむ
  • ThinkPadのWindowsを消す理由 - Solist Work Blog

    ThinkPad X1 Carbonが届いたので、さっそくWindowsを消してArch Linuxをインストールしました。 この記事ではThinkpadにインストールされているWindowsを消す理由について書いていきたいと思います。 Windowsを消す理由について、Windowsに触れたくないほど嫌いというわけでもないのですが、特に使う目的がない1のでたんすの肥やしになるだけですし、SSDをフォーマットしてArch Linuxだけで使うほうがシンプルで、特にブート絡みの問題が起きにくいのでそうしています。一回も起動しないとWindowsがかわいそうな気がしたので一回だけWindowsを起動してコルタナとおしゃべりした後、SSDをフォーマットしてWindowsを消しました。無益な殺生2をしたくないのでOSがインストールされていないThinkPadが発売されることを願ってやみません。 多

    ThinkPadのWindowsを消す理由 - Solist Work Blog
  • Dell XPS15へManjaro導入後の最強環境構築 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? [Update: 2021/10/12] BIOS追加 [Update: 2021/04/24] メインテナンス追加 [Update: 2020/10/16] パフォーマンスチューニング追加 [Update: 2020/10/05] 少しずつ、Macで使い慣れてたアプリぽいのを探してます。PDFに関して、色々と試して、ようやく素晴らしいの見つけた!編集もできて、フリー版でも超強力です。ということで、Master PDF Editorのインストールを追加。また、Themeも良いのみつけたので備忘録として更新! [Update: 2020/

    Dell XPS15へManjaro導入後の最強環境構築 - Qiita
  • 普段使いのArchLinux · Mi's blog

    具体的には,4歳で100%,12歳(小学校卒業)で64.6%,15歳(中学校卒業)で57.2%,18歳(高校卒業)で51.0%,そして19歳で49.2%まで下る計算です.さらに30歳(而立)で33.7%,40歳(不惑)で23.8%,50歳(知命)で16.2%,60歳(耳順)で9.9%,70歳(従心)で4.6%になります. 僕にとって2016年は20歳という節目の年でした.小学校4年生のときに「二分の一成人式」というのをやって(早生まれの僕は当時まだ9歳でしたが),今から10年後,20歳というのは当に大人で,何でもできるようになるのだと漠然と思っていました.ところが実際は,小学校を出て中学・高校を出て,大学に入り,誕生日を迎えて数字が繰り上がっただけ,昨日までと何ら変わりのない20歳初日が始まったのです.それはそうって感じですが,でも少しだけ残念に思いました. 大人って何なんでしょうね?

  • 【Arch Linuxをインストールする】 2013.7.01バージョン | ざかしんく

    Arch LinuxLenovo ThinkPad X1 carbonにインストールする。 Arch Linuxへの対応状況?? まずは、同じようなことをしている人がいないか、検索。 Arch Linuxのwikiページに簡単な説明がありました。 一応UEFIでの起動について方法が書かれていますが、私の理解が及んでいないためか この方法でUEFIでの起動に成功しませんでした・・・。よって、おとなしくLegacyーBIOSから起動します。 言い訳ですが、LegacyーBIOSのほうがよりちゃんと動く的なことも書いてあるし・・・。 指紋認証の導入などもこちらに書かれています(個人的には利用しないので使ってません)。 インストールイメージを手に入れる こちらから入手。日のミラーサーバからダウンロードします。 2013年7月の段階では、「archlinux-2013.07.01-dual.is

    【Arch Linuxをインストールする】 2013.7.01バージョン | ざかしんく
  • 1