技術書典2/超技術書典 出展情報 - Xamaritans Xamaritansは、以下のイベントで、初めてのXamarin技術誌を出展・販売します。 技術書典2(2017/4/9) う-13 : (サークル紹介) 超技術書典(2日目のみ、2017/4/30): あ-12 (サークル紹介) 新刊紹介 (表紙イラスト・デザイン: Machiko) 新刊はEssential Xamarin Yin/Yang (陰/陽)という、2冊構成、総計250ページ以上になる技術誌です。(イベント価格:各1000円) Essential Xamarin - Yin/陰 Essential Xamarin(Yin-陰)は、MonoやXamarinの技術の中でも、Xamarin.Mac、Xamarin.Android SDK、組み込みMonoランタイムといった、ふだんなかなか語られることが多くないトピックを、最
← 前回 連載 INDEX 次回 → 前回は「Xamarinが何を提供しているのか?」について説明した。 Xamarinは、テクノロジーとしては.NET FrameworkとC#の上に成り立っているが、ソフトウェアの基盤はこれらの技術の独自実装であるMonoの上に成り立っている。Monoについての理解が深まれば、Xamarin製品の理解も深まることになろう。 そこで今回と次回は、このMonoについて解説しよう。 * Xamarin 2.0のリリースに際して、「Mono」の名前が「Xamarin」になったと思われていることもあるようだが、そうではなく、Monoは従来のままのオープンソースプロジェクトであり、XamarinはMonoを主にモバイル開発製品に適用しているということになる。 Monoの歴史的な成り立ち MonoプロジェクトのリーダーであるMiguel de Icazaは、本来はLi
新年あけましておめでとうございます。 今年も Xamarin 推しで参ります、よろしくお願いします。 2013年大晦日の紅白歌合戦、NHK が iPhone/Android 用のアプリを配信していました。 紅白アプリ|第64回NHK紅白歌合戦 紅白で「イェーガー!」と叫ぶために曲を見逃さないiPhoneアプリ、NHK紅白 なんとこのアプリ、Xamarin 製だったとのこと。 紅白あんまり興味なかったのでノーチェックでしたわー。 紅白アプリXamarinなんか — ゆたか (@tmyt) 2013, 12月 17 iPhoneの紅白アプリ、MvvmCross使ってるってことは、Xamarinで作ってるってこと?! pic.twitter.com/cTWPz2cp9E — 菊池紘 (@kikuchy) 2013, 12月 31 このツイートを RT した後、ソッコーで Android 版を入れ
MonoDroid とか Mono for Android とか呼ばれてた時は、「あーどうせ MonoDevelop と他のモジュールあれこれインストールしなきゃいけないんでしょ?」と腰が重かったのですが、Xamarin 2.0 としてオールインワン化されるとこうも食指が動きますか。 さっそく Xamarin.Android のプロジェクトを作って、中身をみてみました。 ダウンロード Xamarin.com から Download Now しましたよ。あ、環境は Mac(Mountain Lion) です。 インストール dmg 開いてインストーラっぽいのを実行するだけ。Android と iOS の SDK の場所を聞かれましたがデフォのまま続行しました。たぶん Android 開発者はもう SDK あるのでそこを指定しても良いのでしょう。 起動、プロジェクト作成 C# - Androi
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く