Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

licenseとfreeに関するw2allenのブックマーク (3)

  • GPLの採用率、加速度的に減少中 | スラド オープンソース

    GPLおよびその派生ライセンスであるLGPLやAGPLの採用率が加速度的に減少しているそうだ(ITworld、家/.)。 オープンソースソフトウェアのうち、GPLライセンスが採用されているのは約57%で、今年6月の61%から減少している。この傾向が継続した場合、2012年9月にはオープンソースソフトウェアのうちGPLを採用するのは50%以下になると予測されるという。 これはベンダーがGPLライセンスよりも自由なライセンスによるコミュニティアプローチを採用していることの現れとのことで、MITやApache(ASL)、BSD、またMs-PLといったライセンスが最近のトレンドであるそうだ。 この減少傾向はGPLv3が正式リリースされた2007年から始まっているとのこと。なお、元記事ではGPLv3の登場により「オープンソース支持者の好むGPLv2」と「フリーソフトウェア支持者の推奨するGPLv3

  • 年賀状の表面と裏面のデザインや印刷ができるはがき作成ソフト KreetingKard

    年賀状やクリスマス・カードといったあいさつはがきを作成するソフト。表面と裏面ごとにテンプレートが用意されており,マウスを用いて簡単にレイアウトを作成できる。あて先の差し込み印刷や,画像ファイルを張り付けることも可能。縦書きと横書きに対応しているため,国内向けと海外向けのいずれにも使用できる。

    年賀状の表面と裏面のデザインや印刷ができるはがき作成ソフト KreetingKard
    w2allen
    w2allen 2010/09/25
    引用:年賀状やクリスマス・カードといったあいさつはがきを作成するソフト。表面と裏面ごとにテンプレートが用意されており,マウスを用いて簡単にレイアウトを作成できる。
  • FSFがCiscoをGPL違反で訴える | スラド

    /.家の記事より。12月11日、FSFフリーソフトウェア財団)はCiscoがGCC、binutils、GNU C Library等の著作権を侵害しているとして、Ciscoを訴えた。 FSFは、Ciscoがこれらのソフトのライセンスである「GPL」や「LGPL」の条件に違反する行為を、5年以上繰り返していると主張している。 FSFのストールマン氏は「Ciscoとは2003年から話し合いをしており、初期の段階ではだいぶ改善が見られた。しかし、結局ライセンス侵害を防止する努力をしておらず、現在でもライセンス遵守のプランがない」と述べ、ピーター・ブラウン氏は「FSFは(多くの)フリーソフトウェア作家から、ソフトの著作権を預けられている。これまで、15年以上ライセンスのエンフォースメントに携わってきたが、訴訟に訴えなければいけなかったのは初めてだ」と説明している。 FSFのサイトには訴訟に至る経

    w2allen
    w2allen 2008/12/13
    引用:/.本家の記事より。12月11日、FSF(フリーソフトウェア財団)はCiscoがGCC、binutils、GNU C Library等の著作権を侵害しているとして、Ciscoを訴えた。
  • 1