Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

鳥類に関するwamanのブックマーク (73)

  • こんな鳥がこの世に存在するなんて…「オオハシ」の骨格が普通じゃないと注目を集める : らばQ

    こんな鳥がこの世に存在するなんて…「オオハシ」の骨格が普通じゃないと注目を集める オオハシ“Toucan”と呼ばれる鳥をご存知でしょうか。 中南米に生息する鳥なのですが、その骨格がこの世の生き物とは思えないと、海外サイトで話題になっていました。 これは強烈! 体に対してクチバシが異様に大きく、当にこんな生き物が存在するのかと疑問に思うほど。 サイズは種類によりばらばらですが、30〜60cmくらいまでと割と大型の鳥です。 さて、実際はどんな姿の鳥なのでしょうか。 もともとでかい! いろいろ比率が間違ってる気がしてなりません。 黒いクチバシのオオハシ。 飛ぶとこうなります。 加速中。 この骨格写真に対する、海外掲示板からのコメントをご紹介します。 ●いったいこの鳥たちは、どうやって転ばずに済んでいるんだろう。 ↑くちばしは非常に軽く、非常に強い材質なんだ。 ●4羽でボブスレーをしよう。 ●す

    こんな鳥がこの世に存在するなんて…「オオハシ」の骨格が普通じゃないと注目を集める : らばQ
    waman
    waman 2016/04/07
  • 世界最大の鳥の巣、建造に「厳しい監督」が貢献

    シャカイハタオリの巨大な巣。アフリカ、ナミビアにて撮影(PHOTOGRAPH BY GAVIN M. LEIGHTON, NATIONAL GEOGRAPHIC) アフリカ南部に生息する小型の鳥シャカイハタオリ(Philetairus socius)は、重さ1トン、最大500羽もの鳥が住める巨大な巣を作ることで知られている。(参考記事:「シャカイハタオリ、動物界の建築家たち」) 今回、新たな研究によって、この巨大な共同住宅の建造および維持に「攻撃的な監督者」が貢献しているとする研究成果が発表された。監督役の鳥が巣作り中の鳥を監視し、怠け者を見つけては罰を与えているというのだ。 この研究はナショナル ジオグラフィック協会の支援を受けて実施されたもので、米コーネル大学鳥類研究所のギャビン・レイトン氏らが、2016年3月16日付の学術誌『PLOS ONE』に論文を発表した。 巨大巣には共用部と個

    世界最大の鳥の巣、建造に「厳しい監督」が貢献
    waman
    waman 2016/03/25
    『重さ1トン、最大500羽もの鳥が住める巨大な巣を作る』
  • やりすぎキツツキ。木を掘り進めていく内に暴走モードに突入した。|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る キツツキは木に穴を開けて巣穴を作ったり、樹皮の中に隠れているエサの虫を探し出す為、木をつつく習性がある。この行為は鳥類用語で「ドラミング」と呼ばれているものだが、他にも、遠くまで響くその音をコミュニケーションの手段とする場合もあるようだ。 でもってこのキツツキ、かなり執拗に木を突っついている。 big pilated woodpecker キツツキが木をつつく行為は他にも、異性へのアピールだったり、縄張りの主張だったり、子供への合図だったりするようだ。 にしても激しすぎるキツツキ。こんなに彫ってどうしちゃうんだろう? この画像を大きなサイズで見る

    やりすぎキツツキ。木を掘り進めていく内に暴走モードに突入した。|カラパイア
    waman
    waman 2016/03/16
    キツツキというかキエグリやな
  • イケメンなタカやハヤブサを動物園より間近で見られる「鷹匠茶屋」に行ってきました

    ウサギやなどかわいい動物とふれあえるカフェが登場し、猛禽類のフクロウやは虫類など珍しい生き物を取り扱うカフェまで登場しました。「鷹匠茶屋」は凶暴そうなイメージがあるタカやハヤブサといった猛禽類を間近で見られるカフェで、実際に行ってみるとイケメンなタカやキュートなハヤブサを動物園よりも間近で見ることができます、 of Falconer's Cafe 鷹匠茶屋 http://falconerscafe.web.fc2.com/ 鷹匠茶屋は「三鷹の森ジブリ美術館」から徒歩約5分の場所にあります。JR東日中央線、京王電鉄井の頭線の「吉祥寺駅」からだと歩いて約25分といったところです。 三鷹の森ジブリ美術館の前にある吉祥寺通りを南に下っていきます。 三鷹の森ジブリ美術館から歩いて5分かからないくらいで鷹匠茶屋に到着。「鷹匠茶屋」と書かれたのぼりを目印にすれば見落とすことはないはずです。 店内は

    イケメンなタカやハヤブサを動物園より間近で見られる「鷹匠茶屋」に行ってきました
    waman
    waman 2016/03/14
  • 自転車を追いかけるダチョウの動画が話題に

    アフリカ田舎道に突如出現!自転車の時速は50キロだった。ダチョウは空は飛べないが、走る間、方向転換をするための舵のように羽を駆使できる。 グーグルでコンピューター・プログラマーとして働くオレクシー・ミシュチェンコ氏は、スイスのチューリヒ在住、趣味自転車に乗ることだ。この日も、友人らとともに南アフリカ田舎道を自転車で走っていると、猛スピードで走る野生のダチョウに遭遇。ミシュチェンコ氏はダチョウとレースするという、一生に一度あるかないかの貴重な体験をした。 ウェアラブルビデオカメラの「GoPro」でその様子を撮影したミシュチェンコ氏は言う。「元の動画を見ると、僕の笑い声も録音されています。自転車から落ちるかと思いましたよ」 ミシュチェンコ氏は、自転車レース「ケープ・アーガス・ツアー」に出場するため、1週間の予定で南アフリカ共和国に滞在していた。大会前の3月4日、数人の友人と一緒に自転車

    自転車を追いかけるダチョウの動画が話題に
  • 川崎悟司『水没した大陸・ジーランディア』

    絶海の孤島であるニュージーランド。 他の大陸から動物たちが足を踏み入れることなかったため その地域独特の生物相が広がる。 特に風変わりな鳥類が多く、 ニュージーランドの国鳥にもなっているキーウィ や 飛べなくなったオウムのカカポ 、 飛べなくなったクイナのタカへ など、 絶滅したものも含めれば、背丈が3mを超える ジャイアントモア や 1匹で絶滅させられたという逸話をもつ スチーフンイワサザイなどが知られる。 これらニュージーランドの独特な鳥たちは いずれも空を飛ぶことができない鳥たちで、 地を這う獣のような暮らしぶりをしているのは ここが哺乳類のまったく存在しない場所であるためである。 鳥類の最大の天敵といわれる哺乳類がいない場所は まさに鳥類たちの聖域といえ、 空を飛んで逃げる必要もなく、 進化の過程で翼を退化させていったのだろう。 さて、そもそもニュージーランドに 哺乳類がなぜ、存

    川崎悟司『水没した大陸・ジーランディア』
    waman
    waman 2016/03/09
    『猫1匹で絶滅させられたという逸話をもつ スチーフンイワサザイ』
  • ワシを調教してドローンを攻撃:オランダ警察(動画あり)

  • 「アメリカの国鳥『ハクトウワシ』が横向きばかりの理由がこちら」←なっとく : らばQ

    アメリカの国鳥『ハクトウワシ』が横向きばかりの理由がこちら」←なっとく ハクトウワシ(白頭鷲)は、北米に生息する、アメリカを象徴する力強い鳥です。 なぜか横向きの写真や絵が多いそうなのですが、それには理由があるとわかりやすく説明されていました。 こちらはアメリカの国章。ハクトウワシが描かれていますが、横を向いています。 こちらはアメリカ国旗を背景にした写真。 力強いですが、やはり横向き。 では正面を向いた姿はどうなのかというと……。 えっ!? あなた、当にハクトウワシさんですか? 別の正面写真。 うーん……。 こちらも、すっとぼけた表情。 ようやくキリッとした正面顔もありましたが……。 やはり横顔とは雲泥の差がありますね。 なるほど、ハクトウワシの絵や写真に横向きが多い理由、なっとくしました。 同じようなパターンにハーピーイーグルという鳥もいるので、そちらもどうぞ。 (ギリシャ神話から

    「アメリカの国鳥『ハクトウワシ』が横向きばかりの理由がこちら」←なっとく : らばQ
  • 鳥か恐竜か 完全な形の卵の化石発見 兵庫・丹波 NHKニュース

    兵庫県丹波市の1億1000万年前の地層から、鳥類か鳥類に進化する前の段階の恐竜のものとみられる卵の化石がまとまって見つかりました。完全な姿で残っている卵の化石もあり、専門家は進化の過程を知るうえで極めて貴重な発見だとしています。 この地層からは10年前、国内最大級の新種の草恐竜「丹波竜」の化石が発見され、地元の発掘グループが引き続き調査を進めたところ、去年10月、100点以上の卵の化石がまとまって見つかりました。中には、人の親指ほどの大きさで、丸い形を保った完全な姿の化石も4つあったということです。 さらに詳しく調べたところ、これらの化石は、鳥類か、鳥類に進化する前の段階の「獣脚類恐竜」のものとみられ、「トロオドン」という恐竜の卵と特徴が似ているということです。前白亜紀の「獣脚類恐竜」のものだとすれば、卵の化石が完全な姿で見つかるのは世界で7例目で、鳥類ならば、完全な形で見つかったものと

    鳥か恐竜か 完全な形の卵の化石発見 兵庫・丹波 NHKニュース
    waman
    waman 2016/01/09
    卵が先か鶏が先か恐竜が先か。
  • 世界で一番カワイイ吸血鳥

    見た目で判断できないとは、まさにこのこと。 この可愛らしい鳥は、わびしい環境でみんなで協力的な社会集団を形成しているフツーの鳥なんですが、1つだけちょっとびっくりする秘密があります。 ガラパゴス諸島の2つの島にだけに生息するこのフッドマネシツグミと呼ばれるこの鳥。乾燥していて、塩で覆われて小さな木がたくさんあるこの島に住んでいます。べ物は不足していて、水も乏しい島。こんな過酷な環境で一生懸命生きるこの鳥のことを知ると、健気にがんばってるんだって思うかもしれませんが、その気持ち思いっきり裏切って驚かしてくれますよ。彼らは小さなグループで生活し、毎年繁殖期を迎えます。そして先輩鳥も若い鳥もみんなで卵の世話をします。糧捕獲の間にはメロディアスな歌を歌いあったりします。すごくかわいい鳥ですよね。ここまでは。 この鳥かわいいなって思って、こちらから近づかなくても多分アナタのほうに思いっきり向かっ

    世界で一番カワイイ吸血鳥
    waman
    waman 2015/11/21
  • この雁が実はとっても恐ろしい理由

    なんとも怖い鳥がいたもんですね。 雁(ガン)ってガーガーうるさくて、集団行動しててちょっと怖めですよね。そんな中になんと、毒を持ってる雁がいるらしんです。その雁をべたら死んじゃうそうですよ。 この毒を持つ雁の名前は、ツメバガン。まぁ見た目普通の雁なんですが、大きくて、いじわるで、縄張り意識が高いんです。人間に攻撃を加えることもしばしば。ツメバガンは成長しても6.8キロとそんなに大きくはありませんが、秘密兵器を持っているんだそう。それは、「ツメバ」という名前通り、翼角の先にある蹴爪。繁殖期にオス同士がその爪で戦うそうです。 例えば、その戦いに敗れて死んでしまった雁を、もったいないからってアナタが家に持って帰ってべたとします。すると全身水ぶくれ地獄が待っています! ツメバガンは、カンタリジンという毒を持つ昆虫をべる珍しい動物。昆虫から摂取しツメバガンの体に蓄えられるこの毒、体に水ぶくれを

    この雁が実はとっても恐ろしい理由
  • こうすると暖かいよ。鳥たちがぎゅっとひっついて暖をとる「鳥だんご」のある風景 : カラパイア

    羽毛仕様の鳥だって冬の寒さにはかなわない。そんな時鳥たちはお互いの体をぎゅっとひっつけて、寄り添いながら暖を取る。まるでお団子みたいだったり、毛虫に見えたり、見ている人間がぽっかぽかになれる鳥団子の写真が集められていた。 ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■9. ■10. ■11. ■12. ■13. ■14. ■15. ■16. ■17. ■18. ■19. ■20. via:lostateminor スキンシップは体だけじゃなく心もぽっかぽかにしてくれるね。 ▼あわせて読みたい かわいいしカッコイイ。すんごい冠羽を持つ10の鳥たち 何かいる・・・あの美しいコキンチョウのヒナの口に宿ったホラーとは? 繊細で滑らか。鳥の羽毛の超絶美麗写真 スーパーの駐車場がヒッチコック映画「鳥」状態に(アメリカ) ぎゃ、逆に?「私は毛虫です。鳥のヒナとかじゃありません」。毒毛

    こうすると暖かいよ。鳥たちがぎゅっとひっついて暖をとる「鳥だんご」のある風景 : カラパイア
    waman
    waman 2015/08/27
  • 【驚愕】運転手も笑うしかない! 道路を埋め尽くすのは数千匹の…

    タイのとある町で、車が渋滞していた。その渋滞を引き起こしていたのはなんと…

    【驚愕】運転手も笑うしかない! 道路を埋め尽くすのは数千匹の…
  • この不安定体バランスがたまらない!シロチドリのヒナがかわい過ぎて悶絶死|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 何なの?何なの?その体バランス何なの?ってくらいに二次元バランスの丸二つに長い足でちょこんと立っているのはシロチドリ(Charadrius alexandrinus)のヒナである。タンブラーユーザーがこの写真をアップしたことで世界は一瞬にしてシロチドリ効果に包まれた。 ウズラの卵2個つなげて枝つけたら出来上がっちゃうレベルの可愛さ この画像を大きなサイズで見る これはやばい。かわい過ぎてやばかった。 この画像を大きなサイズで見るphoto シロチドリはチドリ目チドリ科チドリ属の鳥。来はユーラシア・アフリカの温帯・熱帯広域に生息しているものがシロチドリで、南北アメリカに生息するのは近縁な別種、ユキチドリなのだが、海外では両方ともシロチドリ(Kentish plover)と呼ばれているようだ。 この画像を大きなサイズで見るphoto この画像を大きなサイズで見る

    この不安定体バランスがたまらない!シロチドリのヒナがかわい過ぎて悶絶死|カラパイア
    waman
    waman 2015/07/01
  • 恐竜か?極太の足を持つ、食ったらうまいベトナムのニワトリ、「ドンタオ鶏」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見るベトナムの鶏、ドンタオ鶏は極太 image by:vietnamnet この立派な足を見てほしい。人間の手首ほどの太さがあるこの足は、ベトナムのニワトリの一種、ドンタオ鶏である。 べると非常に美味であることから、ベトナムの王室や宗教的な供物として定着すると、養鶏場でも持てはやされるようになり、富裕層のレストランで供されるようになった。 Ga Đong Tảo giống ga quy của Việt Nam 成長すると体重は3~6kgになる。ドンタオ鶏の肉は通常の鶏よりも遥かに美味であると評され、その高い需要により流通価格も高い。 一般的なニワトリが一羽約560~670円に対し、ドンタオ鶏は1kgで約2000~2300円だ。特に太く強い足を持つ個体は、29000~35000円まで跳ね上がる。需要が高まるテト(ベトナムの新年)の時期はさらに高騰する。2013年

    恐竜か?極太の足を持つ、食ったらうまいベトナムのニワトリ、「ドンタオ鶏」|カラパイア
  • 希少な白いスズメ、オーストラリアで発見

    オーストラリア・メルボルン近郊ポイントクックでボブ・ウィンタース氏が撮影したアルビノのスズメ(撮影日不明、2015年5月25日提供)。(c)AFP/BOB WINTERS 【5月25日 AFP】オーストラリア・メルボルン(Melbourne)近郊で、希少なアルビノ(先天性色素欠乏症)のスズメが見つかり、鳥類学者たちを沸き立たせている。 スズメの存在を友人に知らされた野鳥専門家で環境教育指導者のボブ・ウィンタース(Bob Winters)氏が、苦労の末に撮影に成功した。「臆病な動物なので撮影には何日も費やさねばならなかった」というウィンタース氏によると、純白のスズメは世界でもまれにしか見られないという。現地メディアによると、アルビノのスズメの目撃例は2010年に英国で報告された個体など、世界でも数えるほどしかない。 ウィンタース氏は、撮影した個体は生後6~7か月ほどだろうとしている。しかし真

    希少な白いスズメ、オーストラリアで発見
    waman
    waman 2015/05/26
  • (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫

    ~ 話題のニュースを見たネットの反応 ~

    (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊:アメリカ西部で相次ぐカエルの奇形 原因は寄生虫
    waman
    waman 2015/05/24
  • 小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明

    ズグロアメリカムシクイのオス。体重12グラムほどの体で、秋の渡りのシーズンにはノンストップで何千キロも飛び続ける。(Photograph by Robert Royse) 出発前に、まず体重を増やして腸を除去し、3日3晩事も取らず眠ってもいけない。もしそんな旅行があったとしたらどうだろう? ズグロアメリカムシクイは、毎年秋にそれをやってのける。 体重がわずか12グラムしかない極小の渡り鳥ズグロアメリカムシクイは、秋になるとカナダ北東部から南米へ渡って行く。そのルートはこれまで知られていなかったが、3月31日付けの科学誌「Biology Letters」に発表された論文によると、鳥たちは大西洋上空をノンストップで移動していることが明らかになった。 2013年秋の渡りのシーズンに、海上のルートを明らかにするため、生態学者らは軽量の追跡装置を5羽のズグロアメリカムシクイに取り付けた。 マサチュ

    小鳥が自ら腸を吸収し3日間飛び続けることが判明
    waman
    waman 2015/04/06
  • 「エミューの赤ちゃんがこんな模様だって知ってた?」生後5日のキュートな姿 : らばQ

    「エミューの赤ちゃんがこんな模様だって知ってた?」生後5日のキュートな姿 オーストラリアに生息する、ダチョウに似た鳥「エミュー」。 体高は160cm〜2mとダチョウに次ぐ高さがありますが、ひな鳥の時期は成鳥とは異なる模様を持つそうです。 「生後5日のエミューの赤ちゃん」をご覧ください。 なんてかわいい! そしてシマシマの模様をしているのですね。 他のエミューも同じかと見てみると……。 さらに小さな別のエミュー。 どの赤ちゃんも、小さい時はみんな同じようにシマシマだそうです。 せっかくなので親鳥と並べて、違いを比べてみましょう。 おっと、大きさが違いすぎて入りきらない。 こんなに親子のサイズが違うのですね。 でも、ひなが小さいのではなく、成鳥が大きすぎるんです。 ついでに、ダチョウの親子の場合はどうなのかと確認してもました。 おなじみダチョウの成鳥。 ダチョウのひな鳥。 エミュー程の特徴はあ

    「エミューの赤ちゃんがこんな模様だって知ってた?」生後5日のキュートな姿 : らばQ
    waman
    waman 2015/03/22
  • 半分赤で半分白、紅白めでたい雌雄モザイクのショウジョウコウカンチョウ|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 体の半分が赤色で、半分が白色。紅白めでたい感が満載のこの鳥は、ショウジョウコウカンチョウ(カーディナル)だ。アメリカでは良く見られるスズメの仲間なのだが、この鳥のオスはとてもきれいな赤色をしている。メスはもちょっと地味目な褐色なのだが、オスとメスの両方の特徴を持つ変異体、雌雄モザイクとなると、きっちりと境界線で体の半分が赤、そして半分が白となるようだ。 雌雄モザイクに関しては前にも紹介したかと思うが、正月っぽい色調なので倍プッシュしてみることにした。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 大多数の生物は、同じ種でも個体に性別という区別が存在する。オスとメスとで細胞の遺伝的構成は異なり、多くの場合、オスの特徴とメスの特徴は一つの個体で併存することはないのだが、例外の一つが雌雄モザイクである。雌雄モザイクは昆虫やクモ類、甲殻類や鳥類で観察され

    半分赤で半分白、紅白めでたい雌雄モザイクのショウジョウコウカンチョウ|カラパイア
    waman
    waman 2015/01/02