Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

法律に関するwaterperiodのブックマーク (32)

  • 母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識

    5月、母が亡くなった。 このことについて、心情的なところを書き始めると僕もつらいし興味ない話なのでここで語るのは避けようと思うが、人が亡くなった後の手続きはいろいろ参考になることも多いと思うので書き残しておこうと思う。 連載インデックス (1) 葬儀とその時期の手続き (2) 戸籍謄の収集 (3) 法定相続情報一覧図の写しの作成 (4) 遺産分割協議書の作成 前提 僕の両親は離婚していて、その後母は再婚していない 兄弟は3人。長男の僕と次男の弟、そして長女にして末っ子の妹がいる。 僕は東京住まい、弟は兵庫県で父と住んでいて、妹は大阪で母と住んでいた。 兄弟仲は悪くない状態になっている 過去は一言も口をきかないレベルで、母を通じてお互いを知るという状況だった。 不動産などの大きな財産はなかった 役に立った インターネットで色々調べたけど、それぞれが書きたいことを書いている感じで何が正しい

    母が亡くなった後の手続きを自力でやりきったので記録しておこうと思う (1) 葬儀とその時期の手続き - backyard of 伊勢的新常識
    waterperiod
    waterperiod 2018/08/18
    父が急死した後役所や銀行をハシゴしまくったのを思い出した。戸籍謄本の取り寄せも。なお我が家の場合はこっちの本の旧版が役立った。 > https://www.amazon.co.jp/dp/4426123828
  • E2039 – 漫画で伝える「図書館」と「法律」

    漫画で伝える「図書館」と「法律」 2018年5月20日,京都市の梅小路公園緑の館において,大学図書館問題研究会(大図研)京都地域グループ主催のイベント,大図研京都ワンディセミナー「“羊さん”こと水知せりさん(漫画家)が語る「“学術情報の伝達”と“利用者の活用術”」」が開催された。 最初に,「マンガを使った学術情報の伝達について」という項目で,筆者が実践していることを紹介した。 実践例その1として,まずは図書館見学漫画を紹介した。これは,大きく分けて,通常通り開館している図書館に行って,その利用の感想などを漫画で伝える「図書館見学漫画」と,各地で開催される図書館イベントの感想を漫画で伝える「図書館イベント漫画」がある。事前の取材の申し込みをする場合と,急きょ取材をする場合があるが,どちらも写真撮影には職員の許可を取り,掲載媒体を伝えるなど作成のプロセスも含め紹介した。その中で,上記漫画の目的

    E2039 – 漫画で伝える「図書館」と「法律」
    waterperiod
    waterperiod 2018/07/13
    法律擬人化漫画でおなじみの「羊さん」こと水知せりさんによるご自身で参加、発表、ディスカッションされた会合のレポート。
  • 江川紹子氏「真相解明されていないと言ってる人は裁判記録読め。あと『精神鑑定受けないまま執行された』というのはデマ」

    Shoko Egawa @amneris84 死刑制度を廃止すべきという考えの方は、ご自身のその信念に基づいて、日の執行を批判されればよい。それぞれが信念に基づく意見を述べる自由は尊重したい。ただ、お題目のように「シンソーカイメー」を唱えるのはやめて欲しい。刑事事件としての真相は、裁判でほぼ解明されている。 Shoko Egawa @amneris84 「真相は闇の中」と言う人は、裁判やその記録をどの程度見てきたのか、と思う。念のために言っておくと、裁判というのは、麻原彰晃こと松智津夫を裁く公判だけじゃないですよ。 Shoko Egawa @amneris84 麻原彰晃こと松智津夫が、精神鑑定も受けられないまま死刑が確定し、執行されたと、気で信じている人が多くて驚く。そんなデマを誰が言いふらしたんだろう。東京高裁の決定を読んでみることをお勧めする。

    江川紹子氏「真相解明されていないと言ってる人は裁判記録読め。あと『精神鑑定受けないまま執行された』というのはデマ」
    waterperiod
    waterperiod 2018/07/07
    オウムの一連の事件の動機や手口等の真相解明と、当事者(特に黙秘で押し通した首謀者)の内面の真相解明とは厳密に区別されなければならないというお話。
  • 働き方改革法案も採決強行 「過労死を助長」の声聞かず:朝日新聞デジタル

    1年前の「共謀罪」法案以来の採決強行で、安倍政権が最重要とする働き方改革関連法案の成立へ道筋をつけた。法案検討時に参照された労働時間データには相次ぎミスが発覚。それでも政権の体面を優先させ、「過労死を助長する」との批判を振り切った。 25日夕の衆院厚生労働委員会。自民党の高鳥修一委員長が「質疑を終局する」と宣言すると、野党議員が委員長席を取り囲んだ。 「こんな採決はおかしい」「絶対ダメだ」。怒号が飛び交う中で働き方改革関連法案の採決が強行され、可決した。 安倍晋三首相は年頭の記者会見で、今年の通常国会を「働き方改革国会」と命名。今国会での成立は、至上命令となっていた。 首相にとって、高収入の専門職を労働時間規制の対象外とする規制緩和は第1次政権からの悲願だ。2007年に「ホワイトカラー・エグゼンプション」として導入をめざしたが断念。今回の法案の柱となる「高度プロフェッショナル制度(高プロ)

    働き方改革法案も採決強行 「過労死を助長」の声聞かず:朝日新聞デジタル
    waterperiod
    waterperiod 2018/05/26
    アメフト問題などで騒いでる間にTPP関連法案とかこの働き方改革法案とかが衆院通過してしまってて頭を抱えている。
  • web法庫管理人のご逝去 - Matimulog

    法庫という法令データ提供サービスサイトの管理人がお亡くなりになったということである。享年58歳。 法情報学的には、法律情報のウェブ公開という出来事が一つのトピックである。 法令は、少なくとも日の著作権法では権利の対象となっていないパブリックドメインであるし、のみならずそもそも主権者たる国民には可能な限りのアクセス機会が保障されるべき情報であるので、ウェブ技術が開発されてある程度普及した段階では、この法令情報へのアクセスをインターネット経由で、無料で、保障されるべきだという声が高まった。 実際には、法令データよりも裁判例のデータがアメリカのクリーブランド大学を中心とする実験プロジェクトで提供され始め、続いてコーネル大学のLeagal Information Institute (LII)が立ち上がり、その他多数のボランティアないし手作り商業ベースの個人サイトが立ち上がっていった。 日でも

    web法庫管理人のご逝去 - Matimulog
    waterperiod
    waterperiod 2016/11/04
    「法庫」の管理人さんが10月28日に腎臓がんのためご逝去とのこと。特に国のe-govがオープンする前にはたびたびお世話になりました。合掌。
  • 高畑裕太 顧問弁護士がコメント発表「悪質な事件ではなかった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    高畑裕太 顧問弁護士がコメント発表「悪質な事件ではなかった」

    高畑裕太 顧問弁護士がコメント発表「悪質な事件ではなかった」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    waterperiod
    waterperiod 2016/09/10
    単に被害者はこれ以上関わって傷口に塩を塗り込みたくないから示談に応じただけで、弁護士のこういう神経逆撫でコメントを聞くためではなかったと思う。もうこの問題について語りたくない。残念な弁護士。
  • 弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり

    俳優の高畑裕太さんが、宿泊先のホテルの従業員の女性に性的な暴行をしたという容疑で、強姦致傷罪により逮捕勾留されました。 昨日からテレビは、この話題で持ちきりです。 強姦致傷罪は、法定刑が懲役5年以上20年以下の結構重たい犯罪になります。条文上は無期刑の選択もありえます。 しかし、姦淫が既遂の時だけ成立するものではなく、姦淫が未遂の場合も成立します。 強姦致傷罪の量刑を決めるにあたって、一番大きなポイントはこの点で、姦淫が未遂の場合には既遂の場合に比べて、(他の事情によりますが)相当程度刑が軽くなります。 また、致傷の程度も実は幅がかなりあります。数日あれば治るようなかすり傷程度のものからそれこそ瀕死の重傷まで(注:殺意があったことが認められる場合には強姦殺人未遂になると思いますが)「致傷」に含まれ、けがの程度が軽ければ、その分、刑がかなり軽くなることもあり得ます。 その他、手段としての暴行

    弁護人はとってもつらい性犯罪~強姦致傷罪についても、ちょっと解説。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり
    waterperiod
    waterperiod 2016/08/26
    “だからこそ弁護のやりようのない性犯罪について、どうしようもない無力感を感じることも少なくないわけです。”に本当にやるせなさを感じる。せめて裁判で被害者が救われてくれれば良いけどそうはいかないし。
  • 意外と使えない国会図書館|あおいのおもい

    某文学サークルに頼まれて、古典の講義をすることになりました。 当初の予定は冬だったので「じっくり勉強しよう」と思っていたのですが、先方の都合で急遽今月末にやることに。 「夫の休みの日に子供達を見ててもらって論文を集めに行こう。冬が締め切りだから、1日ぐらいそういう日を作ることは出来るよね」なんてのんびり構えていたのに、急いで図書館に行かなきゃいけなくなって焦る私。 区立図書館には論文なんて置いてないので、国文学研究資料館か国会図書館に行く必要があります。大学図書館でもいいけど、目当ての資料が貸し出し中だと困るので、候補から外しました(国文学研究会資料館と国会図書館は貸し出し不可なのです)。 夫の休みに限って国文学研究資料館も国会図書館も休館なので、長女の延長保育と次女の一時預かりを慌てて申し込む私。計3800円。もったいない。 そして今日、国会図書館に行ってきました。国会図書館はコピー代が

    意外と使えない国会図書館|あおいのおもい
    waterperiod
    waterperiod 2016/06/18
    ツッコミ多数と思うけど“国会図書館って使えないですねー。大学図書館なら全文コピー出来るのに。”いや、それは単に大学図書館のお目こぼし親切で、国立国会図書館の対応の方が少なくとも法の運用上は正しいから。
  • http://irumashinjuku.net/?p=7995

    http://irumashinjuku.net/?p=7995
    waterperiod
    waterperiod 2015/05/17
    最近商標速報botをフォローしてこの方の存在を初めて知った。てっきり矢立肇さんとか八手三郎さんとかの同種と思っていたけど違うのね。
  • 私戦予備及び陰謀罪(シセンヨビオヨビインボウザイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    「外国に対して私的に戦闘行為をする目的で、その予備又は陰謀をした者」を罰する罪名。明治期に定められたもので、刑法第93条では3月以上5年以下の禁錮刑と定められている。ただし自首して準備や陰謀の内容を明かすなど、捜査に協力した場合には刑が免除される。 警視庁公安部は2014年(平成26)10月、複数の日人が共謀して過激派組織「イスラミック・ステート(IS、イスラム国)」に加わるためトルコ経由でシリアへの渡航を企てたとして、この罪状を適用した。また、同罪適用による初の強制捜査も行われた。 [編集部]

    私戦予備及び陰謀罪(シセンヨビオヨビインボウザイ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    waterperiod
    waterperiod 2014/10/06
    日本人青年「イスラム国」参戦未遂事案発生に伴う、2014年10月6日最大のバズワードの1つと思われる。
  • 発明の特許権 社員から企業に NHKニュース

    特許庁は、企業で新しい技術を発明した際の特許の権利について、産業界からの要望を受けて、発明した社員に対する報酬を法律で担保することを条件に、社員ではなく企業に帰属させるよう制度を変更する方針を固めました。 企業で新しい技術を発明した際の特許の権利は、今の法律では発明に関わった社員が持っていて、社内の規定などによって企業に譲渡できるようになっています。 ただ、中小企業などではこうした規定がなく、特許の権利を持つ社員が他社に売却してしまう恐れがあるなどとして、産業界からは、特許の権利を企業に帰属させるよう求める声が挙がっていました。 このため特許庁は、有識者による委員会で、特許の権利を社員と企業のどちらが持つべきか検討してきました。 その結果、発明に関わった社員に対して、見返りとなる報酬を法律で担保することを条件に、企業に特許の権利を帰属させるよう制度を変更する方針を固め、関連する法律の改正に

    発明の特許権 社員から企業に NHKニュース
    waterperiod
    waterperiod 2014/09/04
    “発明に関わった社員に対して、見返りとなる報酬を法律で担保することを条件に、企業に特許の権利を帰属させるよう制度を変更する方針”
  • 特定秘密保護法案に関する声明_JLA図書館の自由委員会

    図書館協会>図書館の自由委員会>声明・見解等>特定秘密保護法案に関する声明 特定秘密保護法案に関する声明 2013年12月5日 日図書館協会 図書館の自由委員会 委員長 西河内 靖泰 政府が「安全保障」に関する情報で「特に秘匿することが必要であるも の」を「特定秘密」として指定し、取扱者の適正評価の実施や漏洩した場合の罰則などを定めた「特定秘密の保護に関する法律案」が185回臨時国会・衆議院で11月26日採決され、現在、参議院で審議が進められています。 日図書館協会は、「図書館は、基的人権のひとつとして知る自由をもつ国民に、資料と施設を提供することを、もっとも重要な任務とする。」(『図書館の自由に関する宣言』日図書館協会1979年総会決議)として、その実践に努めてきました。この認識は、わが国のみならず世界の図書館及び情報専門機関に共有されています。 『ユネスコ公共図書館宣言』(

    waterperiod
    waterperiod 2013/12/07
    そもそも行政職員は、特定秘密な資料が置いてあるかも?と図書館側が気にする程自組織の図書館に関心を抱いていないんじゃないかという気がとてもする。で、何か発覚した時だけ図書館が尻尾切りされるのだけは勘弁。
  • 武雄市図書館訪問メモ(1)法律書の同一タイトル版違い(千代田ネタ付) - 図書館員の愛弟子

    武雄市図書館を訪問した際、法律情報サービスの可能性に焦点を絞って見た。 とりあえず、メモをアップしていく。 樋渡市長側・CCCの、武雄市図書館のコンセプト(改善点)も拝聴しているのだが、すみません、あとまわし。 記事に関係する「コンセプト(改善点)」は、「書庫と事務室をぶち抜いて、開架で利用できる資料を20万冊にしました」ということである。 千代田図書館もバックヤードが充分にない図書館で、同一タイトルで異版が複数件見つかったことがある。やはり法律の分類で、それも同じ段で! 自分の生活課題に役立つ資料がないか探していたときだったので、図書館員としての目ではない。 つまり利用者として、「…そりゃ、図書館としてダメだろう…スタッフが棚、見てないんじゃん…」と思った瞬間だった。 千代田図書館の名誉のために書いておくが、三代めだったかの館長に、横浜市立図書館OGの方が就任。 蔵書構成がひどいことに

    武雄市図書館訪問メモ(1)法律書の同一タイトル版違い(千代田ネタ付) - 図書館員の愛弟子
    waterperiod
    waterperiod 2013/11/14
    法図書館員の視点からの武雄市図書館評価。
  • 図書館法が適用されることのメリット - ささくれ

    って,そもそもなんなんだっけ,と. きっかけは神奈川 昨年11月来,神奈川県立図書館および県立川崎図書館の件が話題になってます. 県の財政緊縮から,(1)県立図書館の閲覧・貸出サービスの停止,(2)県立川崎図書館の廃止,が検討されているのが判明したというのが発端でした.その後様々な議論がなされ,つい先日方針修正が発表されたところです.それによると,(1)県立図書館の閲覧サービスの維持,(2)県立川崎図書館の(機能特化のうえでの)存続,という方向で検討が行われるということです(つまり,県立図書館の貸出サービスの行方はまだ不透明). 神奈川県立図書館および県立川崎図書館の機能集約・廃止等についての検討 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川新聞の連載『県立図書館「廃止」を問う』全10回が完結 | カレントアウェアネス・ポータル 神奈川県立図書館2館の機能集約・廃止について県から方針修正が発

    図書館法が適用されることのメリット - ささくれ
    waterperiod
    waterperiod 2013/02/26
    確かに言われてみると、利用者側のメリットが多くて自治体側へのメリットって実はあまりなかったのかなあ。にゃー。
  • 国立国会図書館による絶版資料の図書館等への自動公衆送信等を含んだ改正著作権法が成立

    2012年6月20日午後に開かれた参議院会議で「著作権法の一部を改正する法律」が賛成多数で可決され、成立しました。3月9日に第180回通常国会に提出、6月15日に衆議院で可決されていたものです。 今回の改正内容には、(1)写り込み等の利用行為に関する権利制限、(2)国立公文書館や地方公文書館における著作物の利用に関する権利制限、(3)国立国会図書館NDL)による絶版資料の図書館等への自動公衆送信、(4)DVD等で用いられている暗号型技術の回避に対する規制(いわゆる「DVDリッピング違法化」、罰則規定はなし)、等についての規定が含まれています。また、衆議院で提出された修正案によって(5)いわゆる「私的違法ダウンロード刑事罰化」に関する規定も加えられています。 これらのうち(4)と(5)については2012年10月1日から、それ以外については2013年1月1日から施行されます。 著作権法の一

    国立国会図書館による絶版資料の図書館等への自動公衆送信等を含んだ改正著作権法が成立
    waterperiod
    waterperiod 2012/06/21
    今回の法改正は万歳要素と残念要素が入り交じってる。この記事の見出しだけでなく記事の中身のリンク集に当たる事で多面的に理解できそう。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    waterperiod
    waterperiod 2010/11/03
    冷静に対応できる様にするのは当然なのだけど、んじゃ一体役所や大学の(図書館の、じゃなくて)総務部門の法務担当者って何のために存在してるのか?と少々わびしくなった。
  • イベントレポート『パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える』 - ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN

    昨日2010年10月2日、中京大学にて開催された『パネル討論会:「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える」に出席したため、イベントレポートを掲載します。あくまでこのレポートは出席者の常川真央が聴いたかぎりのお話をまとめたものであるため、必ずしも出席者の意図を反映しているとは限りません。記事末尾に掲載している他の方の記録と併せて判断していただきますようよろしくお願いします。(文責:常川真央) 開催趣旨: 2010年4月、岡崎市図書館のWebサイトの利用者が Webサイトに自作プログラムでアクセスし、新着図書の情報収集を開始したところ、たびたび Webサイトに障害が発生し、その利用者(通称 librahack氏)が逮捕され、起訴猶予処分となったとのことです。この事件が新聞発表された結果、ネット上では議論が激しく交わされました。このアクセスはWebの利用として特段異常ではなく

  • とあるシンポで情報伝達の難しさを意識させられた次第

    もともとtsudaりの危うさは理解していたつもりだが、今日は結構それが際立ったらしい。 私自身が振り返られるようにまとめます。自分のTLに出たものだけで、ハッシュタグやreply先もあえて追いかけていませんので、悪しからず。 あえて、そのシンポの主題はタイトルとこの説明から省きました。そっちの観点は現場で参加した人のまとめを見るべきだということが感じ取れるので。 続きを読む

    とあるシンポで情報伝達の難しさを意識させられた次第
    waterperiod
    waterperiod 2010/10/03
    法の立場としての大屋先生の解釈にはほぼ納得。会場において一般的な社会通念及びIT専門家の常識との間に齟齬が出たって事だろうけどそれはその場で拙速に結論出せないわな、と思った。
  • asahi.com(朝日新聞社):障害者自立支援法「廃止する」 長妻厚労相が明言 - 政治

    昭厚生労働相は19日、障害者が福祉サービスを利用する際に原則1割の自己負担を課す障害者自立支援法について「廃止をしていく」と述べ、同法の廃止を明言した。廃止後の仕組みづくりが整った段階で、廃止に踏み切る方針だ。厚労省内で、記者団の質問に答えた。  自立支援法の廃止は、連立与党の合意文書にも盛り込まれている。長氏は「連立与党の中で詳細な合意をいただく」としたうえで、「その前に、どういう制度にするのかということも今後、詰めていく」と述べ、まずは廃止後の仕組みづくりを検討する考えを示した。  廃止後の仕組みについて、3党合意は「利用者の(支払い能力に応じた)応能負担を基とする総合的な制度」と表現。民主党はマニフェスト(政権公約)で「障がい者総合福祉法の制定」による抜的な見直しを掲げ、連立を組む社民党は「支援費制度の応能負担の仕組みに戻す」としている。ただ、旧来の支援費制度は国費負担の増

  • asahi.com(朝日新聞社):グーグルストリートビュー法規制見送り 総務省が初見解 - ネット・ウイルス - デジタル

    グーグルのストリートビューなどインターネット上で道路沿いの映像を見られる情報サービスについて総務省は22日、原則として個人情報保護法違反やプライバシー・肖像権の侵害にはあたらないとの見解をまとめた。政府が、こうしたネット地図情報サービスの法的位置づけを明確に示したのは初めて。  グーグルが08年8月に全国12都市で同サービスを開始して以来、東京都町田市など約40の自治体の議会で「プライバシー・肖像権の侵害にあたるのではないか」などとして国に対して法規制を求める意見書が採択されるなど、反発が強まっていた。  総務省のワーキンググループは今年4月から議論を開始。その結果、写り込んだ人の姿や表札は個人情報保護法で保護すべき個人データにはあたらないと判断。プライバシーや肖像権の侵害にあたるケースも極めて限定的なため、一律にサービスを停止すべき重大な問題があるとは言い難いと結論づけた。  ただし、同