Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

NDC8と言葉に関するwaterperiodのブックマーク (7)

  • 広辞苑の第一版は予測不能でおもしろい

    この前、昔のを読んでいたら、知らない言葉がいっぱいあった。 言葉とは、ほんの数十年で想像以上に変わってしまうものらしい。 そうとなったら、どれくらい変わっているのか見てみたい。 昔の辞書を手に入れて、隅々までじっくり読んでみよう! 第一版の広辞苑がこの世になさすぎる 昔の辞書を読んでみたい。そのためにまず昔の辞書を探すことにした。 愛知と鳥取の図書館にしかありませんでした。(参照:https://ndlsearch.ndl.go.jp/) 欲しかったのは、なんでも載っていると噂の『広辞苑』の第一版だ。 広辞苑が最初に出版されたのは1955年。しかし出版当初はまだ図書館にいれるほどではなかったらしく、だいたいの図書館は1976年の第二版からしか置いていない。 しかたないので、一般開放している近くの大学図書館に行くことにした。 これが何週間か探し求めてやっとたどり着いた1955年の広辞苑・第

    広辞苑の第一版は予測不能でおもしろい
    waterperiod
    waterperiod 2024/08/25
    所蔵館数が僅か2館な件は「広辞苑 第1版」で検索したためか。せめて「タイトル=広辞苑 出版年=1955-1955 資料形態=紙」で検索、絞り込みを。あと資料の一部のスマホ撮影は違法ではないが撮影可否は館によるので要確認。
  • しっかりしてくださいとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな

    ひろみつ先生 しっかりしてください 僕は自分より立場の弱い人への個人攻撃はしない。しかし、一定の権力を持つ人間で、その権力を私議する人間は許せない。また、これから批判する高木浩光なる人間の言動で、いかに、日のイノベーションが削がれているか、シリコンバレーでも聞いたし、実際、被害に遭っている人たちからも数多く聞いた。

    しっかりしてくださいとは ウェブの人気・最新記事を集めました - はてな
    waterperiod
    waterperiod 2012/09/01
    もう自分のブログでこのフレーズはネタ以外に使えそうにない(笑)。
  • Nice boatとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな

    皆さんこんばんはスキッパーです!今日も見に来て下さりありがとうございますm(_ _)m今日も皆さんに自分の話を読んで頂けるかと思うと嬉しい気持ちでいっぱいです。もし初めてこのブログに来て頂いた方がいらっしゃいましたら、こちらの自己紹介の記事と 人生年表も併せてどうぞ。では、前回の記事「ヒロインの女の子の心が壊れていく〜アニメの金字塔「School Days」④(2007年7月・32歳)」の続きを書かせて頂きます。 前回の記事は、アニメ「School Days」の中盤のストーリーと感想を書いてみました。話をおさらいさせて貰います。主人公の「伊藤誠」とヒロインの「桂言葉(かつらことのは)」は、…

    Nice boatとは アニメの人気・最新記事を集めました - はてな
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ヤンデレアニメ「School Days(スクールデイズ)」最終回、テレビ神奈川で突然の番組差し替え

    【ニコニコ動画】School Days 第12話 「未定」 第12話「スクールデイズ」 放送局状況 15:07 中止確定 テレビ神奈川 : 9/18(火) 26:15〜 チバテレビ : 9/19(水) 26:00〜 http://www.chiba-tv.com/animation.html テレビ愛知 : 9/19(水) 27:28〜 http://www.tv-aichi.co.jp/main.html テレ玉 : 9/20(木) 26:00〜 http://www.teletama.jp/web/data/day/20.html テレビ大阪 : 9/21(金) 28:05〜 (EPEG) 残り (協議中 HP等情報待ち) [ ] は電凸情報 AT-X : 9/27(木) 10:30〜 [検討中] なお、各局中止後の日程は未定です School Days:京都の父殺害事件で最終回の放送

  • 「縦書き」の文章は嘘っぽい? | スラド Slashdotに聞け

    ブログ「ある編集者の気になるノート」のエントリ「縦書き」の文章は、嘘っぽいですか?で知ったことなのだが、最近では縦書きで書かれた文章にネガティヴな印象を持つ人もいるらしい。詳しい内容は言及先の作家、森博嗣氏の日記を参照して欲しいのだが、横書きのに縁の深い人も多いと思うがみなさんはどのように感じているだろうか? 個人的には縦書きを左から右に書くのも認めて欲しいと思っていたりする。

    waterperiod
    waterperiod 2007/02/02
    しかし昔の日本の学術論文を見ると、縦書きだったりする。いつ横書きになったのか。戦後?
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061212i411.htm

    waterperiod
    waterperiod 2006/12/12
    自分もたまに粗末にしたくなる時はあるけれど、でも、やっぱりみんな大事にして欲しいです。
  • :デイリーポータルZ:花ことば漬け

    真っ赤なバラは「情熱」、サクラは「精神美」。美しい花に隠された、花ことば。 花があれば花ことばがあると言えるくらいありふれていながら、それを知らない人には秘められたままのメッセージ。知らないままでは勿体無いし、知っていればかっこいいと思って覚えてみることにしました。 しかも習熟度は、デイリーポータルZラジオでテストする予定。 (text by 藤原 浩一) まずは花ことばいろいろ 花ことばはその花の色や形、咲き方、あるいはその花にまつわる伝説によってつけられています。 例えばアジサイは、雨がしとしと降る梅雨の風景の一部として思い浮かぶ花ですが、花の色がだんだん変化していくところから「浮気」や「移り気」という花ことばを持っています。 何にもなしに、アジサイの花ことばが「浮気」と聞くと何の由来もなく適当につけられたようにも思えますが、決してそういうわけではないのです。 また、同じ種類の花でも、

    waterperiod
    waterperiod 2006/07/31
    花ことばと聞いて「花の子ルンルン」を連想するのは多分30代女子のみ。
  • 1