Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

NDC8とDPZに関するwaterperiodのブックマーク (5)

  • マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天

    150冊あまりの辞書は、段ボール箱10個ほどに分けてつめられ、部屋の一角に積み上げられているが、その存在感はかなりのものがある。 しかし、上には上が居るもので、これ以上の辞書を所有しているひとがこの世には存在している。 聞くところによると、マンションの一室がすべて辞書でうまっているという。 ぜひ一度お会いしたい。そのコレクションを見せて欲しい。俺より辞書を持ってるやつに会いに行く。気分はもう、ストⅡのリュウである。

    マンションに辞書6000冊! 国語辞典天国で昇天
    waterperiod
    waterperiod 2017/04/29
    ローマ字辞書のそもそもの存在意義は初めて知った。日本語が母語でない方用かと思ってたら違ったのね。そしてライター西村さんとコレクターの方の会話がしっかり噛み合って成立していて良い記事。
  • :デイリーポータルZ:花ことば漬け

    真っ赤なバラは「情熱」、サクラは「精神美」。美しい花に隠された、花ことば。 花があれば花ことばがあると言えるくらいありふれていながら、それを知らない人には秘められたままのメッセージ。知らないままでは勿体無いし、知っていればかっこいいと思って覚えてみることにしました。 しかも習熟度は、デイリーポータルZラジオでテストする予定。 (text by 藤原 浩一) まずは花ことばいろいろ 花ことばはその花の色や形、咲き方、あるいはその花にまつわる伝説によってつけられています。 例えばアジサイは、雨がしとしと降る梅雨の風景の一部として思い浮かぶ花ですが、花の色がだんだん変化していくところから「浮気」や「移り気」という花ことばを持っています。 何にもなしに、アジサイの花ことばが「浮気」と聞くと何の由来もなく適当につけられたようにも思えますが、決してそういうわけではないのです。 また、同じ種類の花でも、

    waterperiod
    waterperiod 2006/07/31
    花ことばと聞いて「花の子ルンルン」を連想するのは多分30代女子のみ。
  • :デイリーポータルZ:すさまじい携帯のクイズ

    前に携帯電話を修理に出したとき、携帯ショップに余っていた代替機をお借りしたことがあった。 一見普通の携帯電話。 だがしかし、そこにはすさまじいクオリティのクイズがついていたのである・・・!! (ヨシナガ) その携帯電話には「英和クイズ」というものがついていた。 最近流行の「脳を鍛える」系のクイズだろうか。 英語なら勉強にもなると思い、軽い気持ちで始めてみたのだが・・・ 問題:usurer 日語では? 選択肢がおかしいのでは。 なかなか使わない言葉のオンパレード。 答えは「高利貸し」なのだが、浮浪者も膣もなるべくなら使いたくない英語だ。 今や携帯電話は小学生も持つアイテムだと思うのだが、「高利貸し」なんてなるべく覚えて欲しくない単語です。 そしてさらに続く出題。 答えは「自殺の」。これもなるべく使いたくない言葉だ。 答えは「月経」。何か様子がおかしくないか。(出題者の) そして・・・ 選択

    waterperiod
    waterperiod 2006/06/24
    出題者のどす黒いオーラが漂いっぱなしの「英和クイズ」。もちろん普通の内容の出題もあるのだろうけれど。
  • :デイリーポータルZ:オレファベットを作りたい

    外国語、わからない。 英語ならちょっとは分かるかもしれないが、英語以外の外国語ともなるとさっぱりだ。 外国語習得における最初の壁は、馴染みのない単語と文法を覚える必要があること。外国語を使いこなすのはかっこいいが、そんな面倒な壁を乗り越えるような熱意は無い。 ああ、どこかに日語に限りなく近い外国語はないものだろうか。 無い。無いなら作ろう。 (text by 藤原 浩一) オレ専用アルファベット略してオレファベット 要するに、ひらがな・カタカナ以外の方法で、日語を表記する文字を新しく作ろうというのが今回の趣旨だ。しかし五十音すべてに対応する文字を考え出すには労力がかかりすぎる。何せ50個以上考えねばならない。そんなのやだ。 というわけで、アルファベットに対応する新しい文字を考えて、ローマ字のように組み合わせることで日語を外国語っぽくしてみようと思う。オレ専用アルファベット、名づけてオ

    waterperiod
    waterperiod 2006/06/08
    アルファベットよりむしろ「神代文字」「カタカムナ」「ヒエログリフ」というキーワードが思い浮かぶ。
  • 「街中の読めない字」解答編: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)

    こんにちは、ライターの小野法師丸です。 私が担当した記事、「街中の読めない字を見て、もだえる」ですが、webマスターの林さんから2ページ目の読めない字についてフォローするようにと要請がありましたので、読み方をお知らせします。 もっともやもやしていたい、まだもだえ足りないという方は、ここから先を読まない方がいいです。 わかりません わかりません 知りたくなければ読まない方がいい、などと言ってしまいましたが、私もほとんど正解をわかっていません。ああ、そうか、わかっているものだけお知らせすればいいんですね。 「秀寿司」とのこと 「とき」だそうです 「とき」ついては何がどうなって「とき」と読むのかわかりませんが、とにかくそうふりがなが振ってあったので間違いありません。 間違いはないのですが、結局読み方がわかったところでもやもやした気持ちは解消することはない気がします。

    「街中の読めない字」解答編: デイリーポータルZ 制作日記(DPQ)
    waterperiod
    waterperiod 2006/04/09
    「神田しのだずし」「いさみずし」?「とき」は「登喜」?あぁ、余計に気になる。
  • 1