正規表現3分間クッキング。 本日のメニューは、春らしい正規表現を使ったメアド判定です。 まずは材料から。 ~ ローカル部 ~ これは@の左側の部分ですね。 以下のようになっております。 英数字 ! # $ % & ' * + - / = ? ^ _ { | } ~ .(先頭と末尾以外で使用可能。2個以上連続してはならない) (携帯電話やdionメールなどは連続ドット、@前ドットがあり得る) ~ ドメイン部 ~ つづいて@の右側部分になります。 英数字、-(先頭以外で使用可能)から成るサブドメインを”.”でつないだもの 前述したように、 中にはRFCのルールを無視したアドレスも存在しますがとりあえずPC用 1.まず先頭から末尾まですべてマッチさせるため^と$を入れます。 /^@$/ 2.次に使用可能文字や連続などを踏まえて…… 出来たものがこちらになります。 /^[\w!#$%&'*+/=?