Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

セキュリティに関するwharfのブックマーク (2)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 新はてなブックマークの登録ブックマークレットは使ってはいけない

    はてなブックマーク(以下「はてブ」)がリニューアルされ、ブラウザからブックマークレットでブックマーク登録(以下「ブクマ登録」)しようとすると、図1の画面が現れるようになった。「こちらから再設定をお願いします」と指示されているが、この指示に従ってはいけない。ここで提供されている新型ブックマークレットは使ってはいけない。(この指示には従わなくてもブクマ登録はできる。) 新型ブックマークレットを使用すると図2の画面となる。ブクマ登録しようとしているWebサイト(通常、はてな以外のサイト)上に、はてブの画面のウィンドウが現れている。これは、Ajaxと共に近年よく使われるようになった「ページ内JavaScriptウィンドウ」である。(ポップアップウィンドウとは違い、ウィンドウをドラッグしてもブラウザの外に出すことはできず、あくまでも表示中のページ上のコンテンツであることがわかる。)

  • 子猫の写真で感染、Storm Wormが手口切り替え:アルファルファモザイク

    の写真で感染、Storm Wormが手口切り替え 注目のニュースや季節行事に便乗したり、出会い系ゲームを装うなどさまざまな手段で感染を広げている マルウェアのStorm Wormが、今度は可愛い子の写真でユーザーをおびき寄せる手口に切り替えた。 セキュリティ企業のWebsenseによると、今回の手口では「View your Kitty Card now!」 (子のカードを見て!)などの文面でスパムメールを送ってリンクのクリックを促し、 リンク先のサイトは子の写真を掲載した無料のeカードサイトに見せかけてある。 しかしパッチを当てていないコンピュータでこのサイトを閲覧すると、自動的に悪用機能が実行される。 パッチを当てたコンピュータでは「SuperLaugh.exe」というファイルをダウンロードして実行するよう促されるが、 このファイルにはStorm Wormの悪

  • 1