Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

comicに関するwideangleのブックマーク (236)

  • 山川純一作品の名場面「やらないか」を使ったTシャツが出来たぞ! - 伊藤文学のひとりごと

    1982年から1985年頃までに『薔薇族』誌上に登場していた、山川純一君の劇画。 それが5年ぐらい前から、ネット上で話題になってきて、2003年の10月に、株式会社「ブッキング」から、全作品35作を網羅した『ウホッ!! いい男たち』が刊行された。 なんと570ページ、定価も体・¥4800+税という劇画のとしては、珍しいほどの高価なの厚さも40ミリという、ぶ厚いだ。 出版界が、かつてない不況で、が売れないという時代に、書店の店頭に並ぶことなく、ネットだけの販売で、5刷と版を重ねている出版界注目のだ。 ヤマジュン人気は今も衰えることなく売れ続け、ついにヤマジュンの名場面「やらないか」を使ったTシャツを制作する会社まで出現してしまった。 ぼくのブログに「山川純一君、人気にあやかりたい!」と、書いたら、何万人もの人が見てくれたようだ。 ぼくのブログを集めた、『やらないか=行動をお

    山川純一作品の名場面「やらないか」を使ったTシャツが出来たぞ! - 伊藤文学のひとりごと
  • akane-m.net - akane m リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ASCII.jp:「魔法先生ネギま!」が売れ行きを伸ばす

    これを読め!店員オススメの1冊 ハックス! 著者:今井哲也/講談社 アフタヌーンKC (C) Tetsuya Imai 2008 高校の新入生歓迎会で数十秒のアニメを見た感動から、自分もアニメを作りたいと思い始めた女の子・みよし。彼女の「ワクワク」が動かすアニメ制作青春物語。 やる気、人員ともになかったアニメ研究会に、みよしが飛びこんだことで少しづつ活気づいてゆく様、それと並行して、OBたちが残したアニメ制作環境、そしてみよしを感動させたフィルムの製作者の謎を描きます。 物語を引っ張るのはみよしの「アニメってすごい!」という感動。人とはちょっとちがったテンポと感性を持った彼女の言動は突拍子が無く、時に面らうこともありますが、「すごい」「おもしろい」という純粋で強い感動が溢れていて眩しいくらい。 自主制作アニメの発表の場としてWebの動画サイトを活用するなど、意欲的にアマチュア創作の現状を

    ASCII.jp:「魔法先生ネギま!」が売れ行きを伸ばす
  • まゆたんブログ : 驚きのニュース - ライブドアブログ

    昨日、AT-XというCS放送のチャンネルで アニメの「KAIKANフレーズ」が放送されると言うことを AT-Xの公式サイトで知りました・・・・orz どうなってるんだ・・・原作者が知らないってありなんでしょうか? 2年前、まだ小学館でお世話になってた頃、当時の担当に、 「快感フレーズの映画化の話が来たんだけど、めんどくさいから断わっといたから」 と完全な事後報告で言われた時も唖然としましたが、 こういうのも勝手に動かれてるのかなぁ。 この作品、音楽の権利がかなりいろいろあって いまだにDVD化されていないので、 一人でも多くの人に、もう一度見て欲しいとは常々思っていました。 ですが、もうちょっと、原作者の権利を考えて欲しいです。 嬉しい気持ちと同じくらい、残念な気持ち。 出来れば皆さんに、こういう形じゃなく、 もっときちんとお伝えしたかったなぁ。 「快感フレーズ」は、来年、アニメ化されて1

  • 明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) 2008.11.30 01:31 明治大学(東京都千代田区)がアニメや漫画ゲームにかかわるや資料を一堂に集めた「東京国際マンガ図書館」(仮称)を同区内に新設する計画を進めていることが29日、分かった。世界各国から注目される日のアニメや漫画文化だが、格的な研究拠点は少ない。学生や研究者らを対象に、日のサブカル史を体系的に調べることができる施設を目指す。 最近、漫画やアニメを現代文化の一つとして研究対象とする動きが目立つが、大学や公共の博物館・図書館で資料のそろった場所はほとんどない。調査研究の拠点は、2年前に開館した京都国際マンガミュージアム(京都市)などわずか。全国から出版物の納を受ける国会図書館でも漫画やアニメ誌の欠は少なくないという。 こうした実情を踏まえ、明大国際日学部の森川嘉一郎准教授

  • 講談社、一迅社で、コミック2誌が異例の重版 | 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    マンガ雑誌の重版が続いている。講談社はこのほど、11月7日に発売した隔月刊マンガ誌「good!アフタヌーン」(定価680円、B5判)創刊号の重版を決めた。 一迅社も、11月8日に発売した月刊マンガ誌「ComicREX」12月号を増刷する。両誌とも好調な売行きで、主要書店では品薄状態となっている。 マンガ雑誌の重版は極めて異例だが、昨年11月に集英社が創刊した「ジャンプスクエア」が、創刊号と創刊2号を立て続けに重版したのも記憶に新しい。 10万部で創刊された「good!アフタヌーン」は、11月22日出来で8000部を増刷。講談社広報室は「当はもっと多く刷りたいが、石川雅之氏の新連載『純潔のマリア』の海洋堂製フィギュアを付録に付けており、フィギュアの制作が間に合う最大値が8000部だった」としている。 一迅社の「ComicREX」12月号は発行部数と重版部数ともに非公表だが、ローカル局やケー

  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    wideangle
    wideangle 2008/11/27
    おい! / つーか非常にそれっぽくて笑った。
  • http://stack-style.org/2005-12-16-13.html

  • 2008-09-17 - NaokiTakahashiの日記 - 「甘い恋人」ばっか歌ってちゃダメなのかなあとか

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 活字中毒R。:『もやしもん』の作者の「マンガを読んでマンガを描くな」

    『ダ・ヴィンチ』2008年12月号(メディアファクトリー)の記事「石川雅之インタビュー」より。石川さんは『もやしもん』が大ヒット中の人気マンガ家です。 【「マンガは娯楽」と言いながら、その一方で、作品を描く際には入念な下準備を怠らない石川氏。専門的な知識を必要とする『もやしもん』のため、忙しい合間をぬって海外に取材に行くこともしょっちゅうだ。とにかく厳密な研究と資料集めを怠らず、もはや学者肌とまでいえる執念を持って、真摯な姿勢で作品作りに取り組む。 石川雅之「偉そうな言い方になりますが、『マンガを読んでマンガを描くな』って思うんです。たとえば、魔女っ子モノと呼ばれる作品は多い。でも、当の“魔女”についてちゃんと勉強したの?と思っちゃう内容をいくつか見かけたりして。だから、きちんと調べたほうがいいなって。当の“魔女”を勉強したら、今までのマンガとは違う魔女が描けるのでは、と思っています。

    wideangle
    wideangle 2008/11/21
    リアリティの組み上げ方の問題。細部にまで写実的にこだわるか、ここにはこれがあると思ってくださいと描くか、みたいな? / こういうリアリティの積み上げが大事なタイプの漫画だよな、石川さんのは、ってことかも。
  • 宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言

    外国特派員協会(FCCJ)で記者会見する宮崎駿(Hayao Miyazaki)監督(2008年11月20日撮影)。(c)AFP/Kazuhiro NOGI 【11月20日 AFP】(一部更新)アニメ映画監督の大家、宮崎駿(Hayao Miyazaki)氏(67)が20日に行われた記者会見で、麻生太郎(Taro Aso)首相が度々自らの漫画好きを強調することに苦言を呈した。 保守派のベテラン政治家である麻生首相はイメージを和らげようと機会のあるごとに「オタク文化を理解する人物として自分を打ち出している。 しかし、都内の日外国特派員協会(FCCJ)で行われた記者会見で、麻生氏がアニメ好きだと大々的に公言していることについてどう考えるかと聞かれた宮崎氏は、「恥ずかしいと思う。それはこっそりやればいいことです」と述べ、熱心に漫画を読んでいることを首相が宣伝する必要はないという考えを示した。

    宮崎駿監督、麻生首相の自称「漫画好き」に苦言
  • アニメ・マンガのファンタジーに、リアルが切り込んだ時のショックときたら。 - たまごまごごはん

    ●いまさら「かんなぎ」の話をしてみる。● なんかもう今更な感じでメモ。 「かんなぎ」の一連の騒ぎの話です。ちなみに自分は雑誌で全部読んでる派で、今回のも読んでますです。 話の流れ見てると「真性処女厨と呼ばれる、ステレオタイプな人ってそんなにたくさんいないんじゃ?」とずっと不思議で。 まあ、単に祭りだから騒ぎたい人と、それ見てキモいと言う人とのぶつかりあいなのかなーなんて漠然と思ってたんですが、ネットの話を見てると「処女と物語論」や「童貞論」や「ミソジニーとホモソーシャル」とか、もうおいら難しくてよくわからないよ世界に突入。 うおお、ワタシ横文字苦手デスヨ。 「中古」って表現は一部の男性がもつミソジニー的(女らしさに対する蔑視や偏見。男性へのそれはミサンドリー)な感覚だろうなーとは思うんですが、「かんなぎ」全部読んでる人ならどう考えてもあのシーンで単純に「処女じゃない!」って発狂まではしない

    wideangle
    wideangle 2008/11/19
    「これだからおたくは」という話に見えてこれは現実世界でも嫌だなあ……。事実としてあるのはともかくもし強調されたらイヤですよっと。知り合いの性生活とかごめんです。 < 「あいつら毎晩やってるんだぜ」的な〜
  • 講談社「good!アフタヌーン」創刊号が重版 | 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    11月7日に10万部で創刊し、その後の売行きも好調でマンガ雑誌としては異例の重版を決定。21日出来で8000部を増刷する。同社広報室は「来はもっと重版をかけるところだが、新連載『純潔のマリア』(石川雅之氏)のフィギュアを付録につけているため、フィギュアの制作が間に合う最大値が8000部だった」と説明している。同誌は、「アフタヌーン」「イブニング」「モーニング」の3誌の編集部が手がける隔月刊のマンガ誌。青年誌、少年誌、少女マンガなど、これまでのマンガ誌の枠組みを超え、「面白ければなんだってよくないですか?」という発想で誌面構成。「もやしもん」の石川氏の新連載のほか、「スカイハイ」の高橋ツトム氏の「地雷震 diablo」、「ああっ女神さまっ」の藤島康介氏の「パラダイスレジデンス」など各誌のエース級から新鋭作家など多様で重厚なラインアップを取り揃えている。

  • SUKEBENINGENSUKEBENINGEN 漫画は絵の表現。ストーリーさえも絵の一部に過ぎない。

    漫画を絵だけで批評すると反発される。彼らにも納得出来そうな「漫画質とは」という定義をもしココで示すなら「漫画は絵でもストーリーでもない。その間で空気の様に存

  • Amazon.co.jp: こどもすまいる! (1) (まんがタイムKRコミックス): 娘太丸: 本

    Amazon.co.jp: こどもすまいる! (1) (まんがタイムKRコミックス): 娘太丸: 本
  • 2008-11-09

    Dr.スランプが生まれるまでにボツになった原稿は1000枚くらいです タイトル マンガを描き始めたのは23から 高千穂(以下「高」):鳥山さんのことは、どこにも詳しいことは発表されていないんですよね*1、どういう人で、という事が。 鳥山(以下「鳥」):ええ。 高:では、そのアウトラインから。鳥山明と言うのは名ですか? 鳥:名です。 高:珍しい名前ですけど多いんですか? 鳥:祖母のところでは多いですよ。三河(愛知県)の幡豆はずという所ですけど。 高:出身地は・・・? 鳥:えーと、現在住んでる所です。ずっと定着してるんです。 高:そうすると西春日井郡(名古屋市の北)...。 鳥:はい。 高:いま、お歳は? 鳥:25です。昭和30年*2の4月5日に生まれました。 高:マンガ家になるまでの経過は、そうしますと? 鳥:高校のデザイン科を出て、やっぱりデザイン関係の会社に入りましてね・・・、あまり

    2008-11-09
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

  • 『バクマン』って結構ありなんじゃないかしら - 脳髄にアイスピック

    コンテクストを一切無視して唐突に語ると、結局のところ「書くしかない」というのが最終的な結論になるのは当然で、別に「書く」じゃなくて「描く」でも「演ずる」でも「歌う」でも何でもいいんだけど、何かになる為には、何かをしなければならないのは1+1=2と一緒で当たり前ですね。そうですね。ってな感じ。 けど、「書くしかない」ということに関して何か別の手法がないのかしら、と思ってしまうのは、単純に失敗して徒労に終わる可能性があるから、自分の眼高手低という現実を突きつけられた際に自意識が耐えられない、実際そんなことやらなくても飯はえるし楽しいことはいくらでもあるし、っていう様々な要因があって、根的な話、「何か」になる必要ってないよね。 けど書かずにいるってことに関しても、それなりの葛藤がやって来て、それは割愛するけど、結局そこで「書くしかない」っていうこの文章の冒頭に戻って、グルグル回り続けて、時間

    『バクマン』って結構ありなんじゃないかしら - 脳髄にアイスピック
  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    でるべんの会は10月23日、東京・水道橋の内海で第26回勉強会を行い、書店や出版社など50人が参集した。虎の穴営業統括部営業課課長、コミックとらのあな書籍バイヤー、「とらだよ。」シニアディレクター、アニメーションプロデューサーの塚浩司氏が「雑誌はまだ売れる! あきらめるな!~コミック専門店『とらのあな』の挑戦」と題し講演した。 過去に独自の販売戦略で数かずの雑誌を売り伸ばしてきた塚氏は、「雑誌はコミックスに発売日を合わせるべき」「書店は読者に“緊張感”を演出するべき」「販元は雑誌最新号の内容をなるべく早く書店に伝えて欲しい」などの持論を述べた。 塚氏は、現在の読者について、「雑誌を買うために書店に来る読者は減っている。コミックスを買うために来た際に買うことはあると思うが、その逆はない」と分析。「雑誌はコミックスに発売日を合わせるべき」と主張し、その成功例として「ジャンプスクエア」(集

  • 時事ドットコム:原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁

    原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 「週刊少年サンデー」で連載された人気漫画「金色のガッシュ!!」の原画を紛失したとして、作者の雷句誠(名河田誠)さん(34)が小学館に330万円の損害賠償を求めた訴訟は11日、東京地裁(山崎勉裁判長)で和解が成立した。  原告側の代理人弁護士によると、和解条項は小学館が原画の紛失を雷句さんに謝罪し、和解金255万円を支払うなどの内容。  紛失したのはカラーで描かれた5枚で、雷句さんは「美術品としての財産的価値がある」と主張していた。  雷句さんは同日記者会見し、「価値が認められたのは漫画家にとって大きな一歩だ」と話した。  小学館広報室の話 当方の誠意を認めていただき日和解した。(2008/11/11-17:55) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の