Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

gccとlinuxに関するwkmyのブックマーク (3)

  • いやなブログ: Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか

    Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか 通常、Linux の共有ライブラリを作るときは各 .c ファイルを PIC (Position Independent Code) となるようコンパイルします。しかし、実は PIC でコンパイルしなくても共有ライブラリは作れます。それでは PIC にする意味はあるのでしょうか。 さっそく実験してみます。 int func () { printf(""); printf(""); printf(""); } PIC でコンパイルするには gcc に -fpic または -fPIC を渡します。-fpic の方が小さく高速なコードを生成する可能性がありますが、プロセッサによっては -fpic で生成できる GOT (Global Offset Table) のサイズに制限があります。一方、-fPIC はどのプロセッサで

  • ときたま、わかめ生活…。: CentOS 5.5にgccをインストール

    Qtをインストールする際、libstdc++.so.6 に GLIBCXX_3.4.9が無いと怒られたので、gccのバージョンを上げる。CentOSに元から入っているgccは古い。 動作環境 CentOS 5.5 gcc 4.5.2 gccをインストールするには、gmp、mpfr、mpc、ppl、libelfが必要。 gmpのインストール # wget ftp://ftp.gmplib.org/pub/gmp-5.0.1/gmp-5.0.1.tar.bz2 # tar xjvf gmp-5.0.1.tar.bz2 # cd gmp-5.0.1 # ./configure --enable-cxx # make # make check # make install pplをインストールするには、gmpでc++がサポートされている必要がある。 mpfrのインストール # wget http:

    wkmy
    wkmy 2011/10/24
    背景の画像がいい
  • Linux Wiki

    このWikiは今年度中で閉じる予定です。何らかの形のアーカイブは残します -- 奥村? 2021-08-10 (火) 20:04:42 PHPが使えないブラウザがあります。 -- morinet? 2021-08-10 (火) 18:07:38 あ -- あ? 2021-08-10 (火) 18:05:39 Vine Linux 6 がリリースされています。http://vinelinux.org/ -- detch 2012-07-27 (金) 13:01:18 気がつけば Vine Linux 5 がリリースされています。http://vinelinux.org/whatsnew.html -- よっけ 2009-09-01 (火) 22:33:58 2007-12-25 に Vine Linux 4.2 がリリースされています。 -- よっけ 2008-01-01 (火) 19:10

  • 1