カレンダーに自分のTweetを表示させ日記帳のように、つぶやいた日をすぐに閲覧できます。Twitter以外にも、FacebookやFlickrなどのサービスにも対応しています。カレンダーに予定を入れ管理することも可能です。何をつぶやいていたかを閲覧できるのが最高に良いです。 とても面白い発想のアプリですね。 起動画面です。 全文英語にて説明が書いてあります。 まずは左上の【設定ボタン】をタップしアカウントなどの設定をします。 パスワードロックも可能です。
TwitBird Premium: 激速Twitterクライアント「TwitBird」のPremium版が今だけ無料!1888 私が1番愛していたiPhoneのTwitterアプリである TwitBirdにPremium版が登場 !しかも今だけ無料です!Twitter使いの人はまずはダウンロード(無料のうちに!)。ダウンロードが終わったら読めばいいです。 さて、今回のPremiumバージョン、ざっくり触って素晴らしい!と感じた特徴は以下の3点。 あのTweetie 2のように、Tweet読んでて1番上で画面を下に引っ張るとリロード機能が実装! 検索キーワードの保存と、新着検索結果のオート読み込みの復活! Tweet長押しによるメニュー表示。 何よりTwitBirdの高速性は異常。Twitterを最高に楽しませてくれます。では画面交えて紹介です! アプリを起動するとアカウント登録。 で、アカ
String Trio こちらのアプリ、まさにエアバイオリンアプリです。ぜひ売れるべきアプリだと思います。大人はもちろんですが、お子様もすごい楽しめると思います。 詳しくはこちら String Trio: エアバイオリン演奏アプリ。超楽しい!みんなで演奏会しよう!2105 奇妙な写真メーカー(無料) この写真1枚とアプリ名で、もうおわかりだろう。奇妙な写真メーカー(無料)は、あの人気漫画シリーズの特徴的な擬音描き文字を、写真や画像に貼付けられるアプリだ。 詳しくはこちら 奇妙な写真メーカー(無料): ゴゴゴゴ…しゃ…写真にッ!あの人気漫画の奇妙な擬音がッ!なアプリ。2012 Dance Me Dance Meはあなたの写真をかなり自由自在に躍らせてしまうすごいアプリです。 好きな写真を選んで、その輪郭をなぞって、動かしたいポイントを決めて、あとは自由気ままにiPhoneの画面を触るだけで、
Tumblrの使い方、その1:会員登録 https://www.tumblr.com/ Tumblrへ行きましょう。 で、会員登録です。 希望するアカウント、パスワード、メールアドレスを入れて終わりです。 Tumblrの使い方、その2:ダッシュボード https://www.tumblr.com/dashboard ログインすると、Tumblrのダッシュボード(会員登録済みの人のみ)が開きます。ダッシュボードでは投稿やreblogなどができます。 とりあえず、一旦ここを放置して、他人のTumblrを見ることに進みましょう。 このダッシュボードで何ができるかを考え出すと、よくわからなくなり、ここでTumblrは終了・・・となりかねません。ここは一旦無視です。次へ進みます。 Tumblrの使い方、その3:他人のTumblrをフォロー Tumblrにログインした状態だと、他人のTumblrを見た
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く