Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ネットに関するy_rのブックマーク (36)

  • AWSが不正利用され300万円の請求が届いてから免除までの一部始終 - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 前置き 情けないことだが、自身の過失により、GitHubで長年Privateリポジトリで運用していたリポジトリを、とある事情でpublicに変更したのだが、その中にAWSのS3のアクセスキーとシークレットキーがファイルに直接ハードコーディングされているのにすっかり気づかず、自身のAWSのアクセスキーとシークレットキーが流出してしまうという失態を起こしてしまった。 その不正利用により届いた請求金額は約300万円。請求を見た時は頭が真っ白になり冷や汗ものだったが、過去に同様のミスとその状況と対応をまとめてくださっていた方々のおかげで、なんと

    AWSが不正利用され300万円の請求が届いてから免除までの一部始終 - Qiita
    y_r
    y_r 2017/05/14
    S3 -> アカウントかな / AWS にとっては "ああまたか" だろうね。 / 対応策の多重防御よいね
  • mineo、全ユーザーでパケットをシェアする機能「フリータンク」

    mineo、全ユーザーでパケットをシェアする機能「フリータンク」
  • Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.

    A new tool that blends your everyday work apps into one. It's the all-in-one workspace for you and your team

    Notion – The all-in-one workspace for your notes, tasks, wikis, and databases.
    y_r
    y_r 2014/11/17
    "WebViewつくってindex.htmlを表示して中のscriptがフリースタイルでAPIをぶっ叩いたらネイティブアプリができましたとさ。"
  • SoftBank・docomo・auの「フィルタリング(ウェブ利用制限・アクセス制限)」を回避する方法

    docomo・au・ソフトバンクなどが提供する「フィルタリング(ウェブ利用制限・安心アクセスサービス・アクセス制限)」によって見たいサイトが見られずに困っている一部の中高生は、いくつかの方法でフィルタリングを回避して、閲覧制限されているサイトを利用しています。フィルタリングの具体的な回避方法と、そのフィルタリング回避方法を防ぐ方法(保護者向け)について考えてみたいと思います。 具体的な回避方法として、Opera miniなどのアプリを使う方法と、Wi-Fiを使う方法について紹介します。 しっかりと専用アプリを使えば、これらの回避方法も防ぐことができます(ちょっと設定が難しいけど)。そして、各社も専用サイトで案内を出していたり、フィルタリングサービスの適用範囲を紹介しています。 しかし、現状回避している中高生が多いことから、フィルタリングの導入方法がキャリアの説明通りに実施されていない場合が

    SoftBank・docomo・auの「フィルタリング(ウェブ利用制限・アクセス制限)」を回避する方法
    y_r
    y_r 2014/04/04
    キャリアのゲートくぐって直に見に行かなきゃいいわけで。
  • 無料Wi-Fiがなぜ無料なのかという話(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    y_r
    y_r 2013/06/04
    ラストで台無しだ。
  • なぜ「炎上を楽しむ」視点はいけないか - 日毎に敵と懶惰に戦う

    私は「炎上を楽しむ」気持ちなどない。そんなことで、ブロゴスフィアが、されるべき議論がされない「幼稚な」場でありつづけることにはうんざりしている。 http://naruse.exblog.jp/2711760/ どこかで火の手が上がると、途端に人が集まってくる。伝播されるダイヤルはいろいろだ。注目のエントリー、あのアルファブロガーのブクマ、あのニュースサイトやあの某巨大掲示板。そして人が集まる。傍観者の顔をして。どちらかを電波と言ったり、両方を電波と言ったりしながら。 しかし、忘れてはいけない。ブクマコメントをつけた時点であなたも当事者である。ただの観察者に過ぎないとあなたは言うかもしれないが、観察は対象を変異させるのである。 だから、そっと。節度を持って。火がついている間に火事場見物してはいけないのである。昔のあなたは遠巻きに眺めるだけだったし、だから何かは起きなかったのである。せいぜい

    なぜ「炎上を楽しむ」視点はいけないか - 日毎に敵と懶惰に戦う
    y_r
    y_r 2012/12/26
    こんな文章が書きたい.
  • 無責任「有料メルマガ」はネットの徒花か

    有料メルマガの火付け役は獄中にいながらにして年商1億円以上を稼ぎ出しているホリエモンこと、堀江貴文氏だ。2011年6月に収監されたが、10年2月に開始した毎週月曜日配信の有料メルマガ「堀江貴文のブログでは言えない話」を今なお獄中から発行し続けており、その購読者数は約1万2千人にも及ぶ。月額840円、単純計算すればざっと1億円だ。 インターネット業界の著名人が有料メルマガを発行して収入を得る。このブームが起きたのは12年の夏頃だ。これまでメルマガといえば無料で配信され、広告収入で稼ぐスタイルが一般的だったが、著名ブロガーらが一斉に有料メルマガを開始したことでにわかに注目を集めた。 従来、書き手側は雑誌やニュースサイトに定期コラム欄を持ち、知名度を上げつつ、原稿料という形で収入を得る手法が一般的だったが、有料メルマガのブームは、この手法に頼らなくても個人の力でマネタイズが可能だということを証明

    y_r
    y_r 2012/12/26
    有料メルマガって 2010 年にはすでに枯れていたはずだが?
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    y_r
    y_r 2012/09/11
    パンドラ・メディアね。 / 調べたら US 以外はアクセスできないみたい…
  • ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった

    キクチ @skikuchi ひとつだけ。ある新しい物事が普及することが、その分野の勃興や隆盛ではなく、低価格化による地盤沈下を意味するというのは、なんなんだろうな。00年代以降の特有の現象だと思うんだけど。個人的にはすげえ理不尽な感じがするわ。 2012-08-29 00:51:37

    ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった
    y_r
    y_r 2012/09/11
    需要と供給だよね。需要が増えてないのに供給が増えたら競争激化って当たり前。
  • Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất Tại Markethack.net, chúng tôi cam kết mang đến cho người chơi những bài đánh giá game chính xác, khách quan nhất. Dù bạn là người mới hay game thủ kỳ cựu, những thủ thuật mới nhất và lời khuyên hữu ích từ các chuyên gia của chúng tôi sẽ giúp bạn nâng cao kỹ năng chơi game. Đừng bỏ lỡ cơ hội khám phá kho tàng thông tin đa dạng về thế giới game tại

    Game Review, Đánh Giá Chi Tiết – Thủ Thuật Mới Nhất
    y_r
    y_r 2012/09/09
    PV 向上に少しばかり協力いたします。
  • 何故「家庭内で邪魔者扱いされる父親」というステロタイプを強固に信じている人がいるのだろうか: 不倒城

    元々が「特殊論でしか語れない内容を一般論に落とし込んでいる」例なので、それに対する反論も筋悪の一般論になってしまう。そこから考えると、あまり反論するような話でもないのかも知れないけれど、筋が悪いのを承知でカウンターを書いてみたくなった。 あまり論点が整理出来ていないので、書きたいことを箇条書きにする。色々穴もあるだろうが、もともと精密な議論をしたい訳ではないので気にしないことにする。 ・例えば2chのまとめサイトやら何やらで、結婚したい、子供欲しい、という話が出ると、決まって「けれど○○年後には家庭内で邪魔者扱いされるんだぞ」というようなステロタイプが提示される、ように観測している。 ・「子どもやから、家庭内で邪魔者扱いされる父親」というものは、元々はバブル時代の、「仕事にかまけて家庭を顧みない父親」というステロタイプに付随するステロタイプだった、と思う。 ・家庭を顧みなければ家庭内で居

    y_r
    y_r 2012/07/05
    そりゃすっぱい葡萄だから。
  • フツーの人にこそ読んでほしい、米ギャップ社のソーシャルメディアガイドライン | PRFREAK

    ギャップ、バナナ・リパブリックなど展開する米ギャップ社は、ここ数年、インディテックス(ZARA)、H&Mに押され、アパレル市場で世界3位に甘んじています。 再び特別な存在に返り咲くべく、世界134,000人の従業員に対してソーシャルメディアで自由に行動させ、いい評判が広まった1980年代、90年代の再現を試みてるようです。 米ギャップ社が、英ビジネス誌「Ethical Corporation誌」が3月上旬に主催したカンファレンスで発表した同社のソーシャルメディアガイドラインを紹介します。 従業員に配布されたガイドラインは、iPhoneと同じサイズの5つ折りの冊子。1ページ目には、こんなことが書かれています。 毎日、みんなが、ギャップ社や私たちブランドのことをネットで話していますが、ここでいうギャップ社には、あなたも含まれています。このガイドラインは重要です。もし守らないと、あなたのひと言で

    フツーの人にこそ読んでほしい、米ギャップ社のソーシャルメディアガイドライン | PRFREAK
    y_r
    y_r 2012/04/02
    なるほど > "たとえ不条理な難癖や悪口を浴びせられても、自分が100%正しいと確信しても、絶対に言い返しちゃダメ"
  • 烏賀陽弘道さんが、今夜も順調に引っ込みがつかなくなっている - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    私事で恐縮ですが、現在泥酔しておりまして、文字が4つに見える状態を頑張って克服しながらTwitterを読んでおりましたところ、烏賀陽弘道さんがパンクのミュージシャンでガチとの呼び声が高い方に真正面から馬鹿呼ばわりしたことで騒動がキックオフしまして酔いが少し飛びました。 残念なことに、その元発言が消えてしまっておりまして、不覚を取り魚拓を確保することを忘れるという不始末をやらかしてしまいました。後日、どなたかがTogetterなりまとめなりをしていただけるのではという淡い期待を込めて推移を見守っているところなのですが。 そしたら、烏賀陽さんの豪快なスピンを傍観しつつ融和的に解決へ導こうとした吉田豪さんのところへ何故か烏賀陽さんの矛先がシフトして飛び火。何とも豪快な引っ込みのつかなさとなっております。まさに、Twitter界のもんじゅとでも申しましょうか、相手のリーチに全ツッパリの姿勢を崩さな

    烏賀陽弘道さんが、今夜も順調に引っ込みがつかなくなっている - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    y_r
    y_r 2011/10/17
    w > "現場放火主義"
  • 海外ニートさんblog閉鎖?騒動

    社畜バッシングで有名な海外ニートさん( http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/ )が「ブログ終了のお知らせ。ブログが起因で身の危険を感じる出来事があったため、閉鎖に至りました。更新を楽しみに待って頂いていた方々、ごめんなさい。コンテンツは全て消しました。」というコメントを残しブログを閉鎖してしまいました。

    海外ニートさんblog閉鎖?騒動
    y_r
    y_r 2011/08/10
    海外ニートの人は詐欺師だと思ってた。自分の利点と相手の欠点しかいわないから。 / "労働厨" とか "社畜" とか罵倒しといて人を傷つけてないとでもいうのか?
  • 『: _』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『: _』へのコメント
    y_r
    y_r 2011/02/16
    ↓ROM だと気づきにくいかも。 / 交通情報板に携帯から書き込もうとしてはねられたことがある。
  • Diggの失墜 | rionaoki.net

    最近使い物にならなくなっているDiggが大規模レイオフに出たとのこと。まあ当然といえば当然ではある。 米ブクマ大手Diggが大規模レイオフ 「Web2.0」から「ソーシャル」に乗り移れず【湯川】 : TechWave 「米ソーシャルブックマーク最大手」のDiggが「ソーシャル」乗り遅れずに苦境に陥ったという記事なのだがこれは不適切なだろう。 Digg is a social news website. […] Digg’s popularity has prompted the creation of other social networking sites with story submission and voting systems. WikipediaにあるようにDiggはブックマークというよりもニュースサイトだ。ユーザーが自分のメモとして面白いサイトをメモっておく場所ではなく、

    y_r
    y_r 2011/02/15
    すごくはてぶ的
  • 「インターネット」って何? 1994年、素人たちが語り合うとんちんかんなインターネット論

    「インターネット」って何? 1994年、素人たちが語り合うとんちんかんなインターネット論2011.02.01 18:00 mayumine 1994年、The Today という番組の中で、インターネットなんて聞いた事がない、3人の方が「インターネット」についてなんとか説明しようとしている動画。 なんにもわかってない癖に、それでもわかったふりをして必死になって説明しようとしている姿が大変にこっけいで面白いです。 その会話を抜き出してみると...、 「@(アット)マークって何なんだ?どうやって書くんだ?手紙を送るのか?」 「インターネットって何なんだ?」 「インターネットとは...、大きなコンピューターのネットワークよ。どんどん広がっているの」 「メールって何なんだ?」 「たくさんの人がコミュニケーションのために使っているのよ」 「コンピューターを使った掲示板のようなものですよ」 「例えば、

    「インターネット」って何? 1994年、素人たちが語り合うとんちんかんなインターネット論
    y_r
    y_r 2011/02/02
    ↓ 94 年っていったら "マルチメディア" どまんなかですね。
  • 絶対にIPアドレスを特定されない完全匿名のISP、欧州で政党支援で提供開始か

    絶対にIPアドレスを特定されない完全匿名のISP、欧州で政党支援で提供開始か2010.08.05 15:00 捕まえようにも特定不可なので捕まりません... ファイル交換サービスなどを用いて著作権侵害行為をすると、ISPからユーザーの身元を特定できるIPアドレスを始めとした個人情報が開示され、犯人逮捕に至るケースが常日頃から報道されていますが、これを絶対不可能にしようという理念を掲げるスウェーデンの政党のPiratpartietから、なんでも完全匿名にて利用可能なISPサービスが立ち上げられますよ。 このISPを利用するユーザーは、そもそも最初からインターネット上では匿名スタンスのままで接続するため、たとえ違法なファイル共有に手を染めていると指摘があったとしても、ISPでは各ユーザーのオンラインでの活動状況を特定する手段を持たないため、ほぼ完璧なるプライバシーの保護を実現できるとアピールさ

    絶対にIPアドレスを特定されない完全匿名のISP、欧州で政党支援で提供開始か
    y_r
    y_r 2010/08/05
    また Piratpartiet かよ。ろくなことせんな。 / スウェーデン国内に ISP 責任法とかないのか? / そっからウィルスやらワームやらばら撒かれたらどう責任取るつもりなのか?
  • 公示以降も音声ツイッター更新 民主議員が「見切り発車」宣言

    インターネットの選挙利用解禁は法改正成立を目前にして結局見送り――そんな情勢の中、参院選が公示を迎える。日頃、ミニブログのツイッター(Twitter)で情報発信しているツイッター議員や候補予定者たちは、選挙戦にどう臨もうとしているのか。中には法のぎりぎりのところで新たな取り組みに挑戦する陣営もある。 参院選公示以降も「音声ツイッターを更新します」。ツイッター議員として知られる藤末健三・参院議員(民主党比例区公認で立候補予定)は、公示前日の2010年6月23日朝、自身のブログでこう宣言した。ツイッターの更新は違法ではないのか。ポイントは「音声」だと藤末議員の事務所は解説する。 「音声なら違法ではない」という見解 現行の公職選挙法では、ブログやツイッターの文字情報などの更新は、法が禁じる「(認められたもの以外の)文書図画の頒布」にあたると解釈される「違法行為」だ。そもそも、国会提出寸前までこぎ

    公示以降も音声ツイッター更新 民主議員が「見切り発車」宣言
    y_r
    y_r 2010/06/24
    やっぱり藤末議員だったか…
  • 高木浩光@自宅の日記 - DPI行動ターゲティング広告の実施に対するパブリックコメント提出意見

    ■ DPI行動ターゲティング広告の実施に対するパブリックコメント提出意見 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ビジネス・経済, 朝日新聞, 2010年5月30日 「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策 - ネット・ウイルス - デジタル, 朝日新聞, 2010年5月30日 この記事が今日の朝日新聞朝刊1面に出ている。紙の方の記事では「行動ターゲティング広告」と「米英では頓挫」のキーワード解説が載っている。 これは、総務省の「利用者視点を踏まえたICTサービスに係る諸問題に関する研究会 第二次提言」のことだろう。「ライフログ活用サービスに関する検討について」の中に「ディープ・パケット・インスペクション技術を活用した行動ターゲティング広告について」という節がある。(電気通信事業者の取扱中に係る通信の傍受のことを指して「ライフログ」を呼ぶのには強い違和感がある

    y_r
    y_r 2010/06/10
    "DPI広告事業者の透明性は検証不能であるから第三者による監査を義務付けない限り実施を認めるべきでない" / 最後の回答が間抜け。刑事罰による抑止効果があるかもしれないから監査不要だって。