Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

就職に関するy_rのブックマーク (8)

  • 5万8000人が説明会へ マジで就活キチガイじみてる 会場に入るまで1時間 コミケか

    1 : アイスちゃん(チベット自治区):2010/11/06(土) 18:29:31.18 ID:cTTUF+gu0 ?PLT(12227) ポイント特典 2012年春に卒業予定の大学生らを対象にした合同企業説明会が6日、 東京・有明の東京ビッグサイトで開かれた。 主催者のリクルートによると、 7日までに延べ約5万8千人の学生、約500社の企業が参加予定。 成城大3年の田高世名さん(22)は金融・証券会社を志望。大手だけではなく、 中堅や地銀も見ようと訪れた。来春卒業予定のゼミの先輩には内定をもらっていない人もおり、 就職状況の厳しさを実感している。 「現場で働いている社員たちの生の声を聞ける貴重な機会。10~15社は回りたい」と 顔を引き締めた。 日女子大3年の間茜さん(21)は、まだ志望が決まっていない。 友人の中には既に50社にエントリーしている人も。 「会場に入るまで1時間も並

    5万8000人が説明会へ マジで就活キチガイじみてる 会場に入るまで1時間 コミケか
    y_r
    y_r 2010/11/12
    中国の風景がなんというか臨界点突破
  • 自己分析はするな-就活序盤の理想的な過ごし方を提案 - かねどーのブログ

    結論 いわゆる就活を始めたての段階で「自己分析」「業界分析」「人脈作り」をするのは時間の浪費なのでしなくてよい。早くから就活をするのであれば、最初は経済と企業を分析するツールを一通り学び、次に1〜2日/1業界のハイペースで研究した後で、とにかく多くの社会人さんと事をすることを推奨する。進む早期化に伴って長丁場となった就活では、付け焼刃の対策でなく、じっくり勉強した奴が勝つ 文 この間、渋谷での用事ついでに、@SHUKATSU_witter主催の「2012卒向け就活スタートアップセミナー」を見てきました。早くも2012年就活生が30人以上集まっていて、良いスタートアップイベントだったと思います。しかし、どうしても違和感を感じる部分が一つあったので、それについて日記を書くことにしました。 ※あらかじめ言っておきますが、就活バリューさんを個別に批判する意図は一切ありません。多くの、というより

    自己分析はするな-就活序盤の理想的な過ごし方を提案 - かねどーのブログ
    y_r
    y_r 2010/04/21
    なにこの無理ゲー "最初は経済と企業を分析するツールを一通り学び、次に1~2日/1業界のハイペースで研究した後で、とにかく多くの社会人さんと食事をすることを推奨"
  • 大学生は学問などしていない? - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)

    hamachan先生のブログでの、海老原嗣生『学歴の耐えられない軽さ』の紹介エントリから。 このの中では、「大学と社会を近づけ、企業人となってから生かせるような学問を」ということで、社会人に必要な教科を各学部から拾い上げ、それを横断的に教える、具体的には「地誌」「ビジネス英語」「簿記」「税務」「価格理論」「マーケティング」「労働法」「商法・会社法」「特許法」「給与・社会保険・年金計算」「組織心理」「経営ブンガク」「商業金融」などを集める、そのための基礎力として、小学校社会・算数、中学英語の復習を、一般教養課程に盛り込む…ということが主張されているそうです。 http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-db85.html これだけ読むとそのくらいのことなら就職してから勉強すれば足りるような気がするのではありますが、まあ勉強し

    大学生は学問などしていない? - 労務屋ブログ(旧「吐息の日々」)
    y_r
    y_r 2010/01/19
    就活本が 20 年前の勉強しない時代の人にかかれたので、それに引きずられているのかも? > "学生さんは勉強のことをエントリーシートにあまり書きたがらない傾向があるよう"
  • machineryの日々 局所的でない問題への一歩

    02« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»04 前エントリで言いたかったことというのは、実は「局所的な病理にばかり目を奪われてしまったのでは、困窮している方々の境遇に比べれば緊急性がないとしても、余剰人員とされて日々低賃金で過酷な労働を強いられている大多数の労働者の待遇は改善されません。」という部分でして、たとえば新規学卒者の内定率の低迷などはその象徴だと思います。今まさに困窮している方々に比べれば、新規学卒者なら卒業したって親元で暮らせば何とかなるとか、特に高校生なら専門学校に避難すればいいという逃げ道がある分、その対応が精神論的、場当たり的になりがちです。まあ、これは労働問題全般にいえることでもありますが。 先日もたまたま受けた電話の主が今春卒業を控えた女子大生の親御さんで、話の途中から「うちの娘はまだ仕事が決ま

  • 【凍える就活 内定率急落の現場】(1)一流国立大を出たけれど… (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    初の挫折…「ナメていた」 「ちょっとナメてましたね。絶対、就職できると思ってました」 一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)=仮名=は自身の就職活動をこう振り返る。 3年生の10月から格化する大学生の就職活動。「次の次の春」に向け、企業の就職情報サイトがオープンし、就職セミナーや合同企業説明会が始まる。 小峰さんの手帳はこの時期、毎日、2〜3社の説明会の予定で埋まっていた。「やる気も満々」だった。 大手企業の採用が格化する4月。銀行や生命保険などの金融を中心に15社を受けた。結果は「全滅」。 「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」 ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。 「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」 5月に入ると、周囲には内定獲得者が増え、焦りはピークに。その後、

    y_r
    y_r 2009/12/16
    今年卒業だとニート一直線だったな...
  • 正社員なめんな

    ちくしょー、いくらうちの会社の求人票に「急募!」って書いてあるからってよー。なめやがって。 封筒開けたら履歴書にプリクラ写真貼ってあってどっちの人だかわからないとかふざけんなってーの。普段着でピースサインだし。スーツ着てスピード写真でも何でもまあ証明写真のたぐいを貼り付けて来いや。 あと事務職の応募でもPC使うからWordとExcel使える方って書いてあるだろ?なんだよ面接来てからケイタイしか触ったことありませんって。もしくはPOSなら触ったことありますとか。アビバでも何でも行ってこい。 あと機械系エンジニアの募集枠とかCADオペレータの枠になんでアビバでWord勉強しましたっていう感じの文系の人がきてんの?と思ったら、これはこっちの募集の文言が悪かったっちゃあ悪かった。まあたしかに専門卒または4大卒以上の方ってかいてあっけどさ、設計業務とか設計支援って書いてあるべ?力学をかけらもわかんな

    正社員なめんな
    y_r
    y_r 2008/10/11
  • http://www.asahi.com/job/special/TKY200801240113.html

    y_r
    y_r 2008/01/25
    なんてのか... 楽して稼ぎたいよね.それができる後ろの世代がうらやましい.僕の同期でも30社受けて落ちたとか,100社受けて落ちたとかいるからね...
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000308-yom-soci

    y_r
    y_r 2007/09/27
    また無駄なことを 自粛呼びかけぐらいじゃ収まるわけないじゃん 日本での人生モデル(学生->社会人間で経歴に穴が開くのを極端に嫌う)をどうにかしないと就職活動が長期化するのは当たり前でしょ
  • 1