Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

環境に関するy_rのブックマーク (27)

  • サーチナ-searchina.net

    2020-08-19 22:12 中国の半導体企業を大きく飛躍させたのは、日人の存在だった=中国メディア 中国のポータルサイトに、これまで伸び悩んできた中国の半導体業界のなかで急速に進化し始めた企業の背景に、百戦錬磨の日人幹部の存在があるとする記事が掲載された。(・・・・

    y_r
    y_r 2011/03/21
    タクラマカン砂漠でやってた核実験の影響ですね。日本にも到達していて、1980 年代では現在よりもセシウム 137 の濃度が高かったようです。
  • 「米国初の洋上風力発電」:反対運動で難航 | WIRED VISION

    前の記事 「iPadは使いにくい」:米のUI専門家が批判 「米国初の洋上風力発電」:反対運動で難航 2010年5月13日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 John Timmer デンマークのコペンハーゲン近くにある洋上風力発電ファーム。97%の時間、安定した風を得られるという。画像はWikipedia 米内務長官のKen Salazar氏は4月28日(米国時間)、米国初の洋上風力発電プロジェクトに対して、内務省の認可が下りたと発表した。 『Cape Wind』と呼ばれるこの洋上ウィンドファーム・プロジェクトは、ケープコッド、ナンタケット島、マーサズ・ビニヤード島に挟まれたナンタケット海峡に計画されているが、地元からは反対の声が上がっている。こうした反対の声を考慮し、同プロジェクトの規模は若干縮小される予定だが、それでも最大出力で450メガワット以上と、かなりの規模を

    y_r
    y_r 2010/05/13
    大学にいたときにメガフロートの上に風車を建てて発電するという案を聞いたことがある
  • http://japan.internet.com/webtech/20100115/8.html

    y_r
    y_r 2010/01/20
    まだ外付けだけど
  • Climatic Research Unit email controversy - Wikipedia

    The incident began when a server used by the Climatic Research Unit was breached in "a sophisticated and carefully orchestrated attack",[5] and 160 MB of data[8] were obtained including more than 1,000 emails and 3,000 other documents.[19] The University of East Anglia stated that the server from which the data were taken was not one that could be accessed easily, and that the data could not have

    y_r
    y_r 2009/12/07
    例の件。1:流出書類は本物 2:査問が進行中 3:いまのところ温暖化の結論には変更なし(環境系研究者の主張)
  • 科学史上最悪のスキャンダル?! "Climategate" - 化学者のつぶやき - Chem-Station

    一般的な話題 科学史上最悪のスキャンダル?! “Climategate” 2009/12/7 一般的な話題, 化学者のつぶやき, 日常から Climategate, クライメイトゲート, 二酸化炭素, 京都議定書, 国連機構変動枠組条約会議, 温暖化, COP15 投稿者: StarryNight 既に海外のメディアでは大きく取り上げられており、日でも数々のサイトで取り上げられていることなのでご存知の方も多いかと思いますが、去る11月に起きた、「Climategate事件」についてのつぶやきです。(*筆者が尊敬する科学者H.M氏より情報提供・ご協力を得ての執筆です) 長いので先に簡単にまとめると、 ・地球温暖化に関する大御所研究者のこれまでのデータとemail等が流出 ・そのデータから、研究の不正・印象操作が発覚(地球温暖化はCO2が主要因ではない&そもそも温暖化してない?!) とのこと

    y_r
    y_r 2009/12/07
    例の件。こんな状態でCOPやってていいの? / 査問が進行中なので、結果を待つべし。
  • GDP当たりの温暖化ガス排出、中国が40~45%削減目標 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    東京地検特捜部は21日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が自身や第三者の利益を図って日産に損害を与えていたとして、ゴーン元会長を会社法違反(特別背任)容疑で再逮捕した。自身の資産管…続き ケリー役員が保釈請求 地裁、21日中にも判断 [NEW] 寝耳に水の再逮捕劇 ゴーン元会長、取り調べに強気

    GDP当たりの温暖化ガス排出、中国が40~45%削減目標 - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    y_r
    y_r 2009/11/26
    原単位削減ね。
  • <C02排出量>50年までに「80%削減」日米共同文書に(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    13日に行われる日米首脳会談を受け、2050年までに両国が温室効果ガス排出量の80%削減を目指すことが地球温暖化問題に関する日米共同文書に盛り込まれることが分かった。同日の閣議後会見で小沢鋭仁環境相が明らかにした。 温室効果ガス削減目標をめぐっては、7月にイタリア・ラクイラで開かれた主要8カ国首脳会議で「先進国全体で50年までに80%以上削減」との目標が盛り込まれており、再確認する形だ。ただし、基準年は明記されない。 一方、12月の国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議(COP15)に向け、議論の中心となっている20年までの中期目標については、具体的な削減目標は言及しない。 交渉の進展を見守る必要があるほか、米国で数値目標などをめぐる地球温暖化対策法が成立していないことが背景とみられる。【足立旬子】 【関連ニュース】 日米首脳会談:「温暖化」で共同文書、COP15連携へ 日米

    y_r
    y_r 2009/11/13
    すげーここまで実効性が薄いものを共同文章に残すんだ。歴史の汚点にならなきゃいいけど。
  • パソコン自動で省エネ、NECが企業向けソフト(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    NECは、パソコンの消費電力を利用者の行動に合わせて自動制御する新ソフトを国内で初めて開発し、12月から企業向けに出荷する。 オフィスで大量に使われているパソコンの消費電力を抑えながら部門ごとの省エネ目標の設定や管理を徹底し、企業が排出する温室効果ガスの削減を支援する狙いだ。 産業部門に比べて温暖化対策が立ち遅れているオフィスなどの業務部門でも対策を強化する動きが広がりそうだ。 NECの新ソフト「エネパルPC」は過去3か月間にパソコンがどう使われたか、利用者の行動パターンをキーボードやマウスの動きから記憶・学習する。午前中に開かれる定例会議や営業マンが外回りしている時間など利用者がパソコンを使っていない時間を把握。そうした時間帯になると電源を入れたままの状態ならば自動的に「スタンバイ」や「休止状態」に切り替えてムダな電力を使わないようにする仕組みだ。 ソフトはパソコン1台単位で組み

    y_r
    y_r 2009/11/02
    なるほど
  • http://sun-pow.com/

    y_r
    y_r 2009/08/27
  • asahi.com(朝日新聞社):民主公約の高速無料化→CO2急増 シンクタンク試算 - 環境

    民主公約の高速無料化→CO2急増 シンクタンク試算2009年8月13日12時50分 印刷 ソーシャルブックマーク 民主党が衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路の無料化と自動車関連の暫定税率の廃止が実施された場合、二酸化炭素(CO2)の排出量が年980万トン増えるとの試算をシンクタンクがまとめた。一般家庭の年間排出量に換算すると約180万世帯分に相当。麻生政権が導入した休日の高速道路「千円乗り放題」で増加が見込まれる年245万トンと比べても4倍となる。 民主党の公約が地球温暖化対策に与える影響について試算したのは、自治体の環境政策に携わるシンクタンク「環境自治体会議・環境政策研究所」(東京都千代田区)。県境をまたぐ移動に新幹線や高速バスなど公共交通機関を使っていた人の一部が、自動車を利用するようになると仮定して分析した。 それによると、高速無料化と暫定税率廃止が実施された場合、自

    y_r
    y_r 2009/08/17
    ま、そりゃそうだろうね。 / 公共交通手段にてこ入れせんと自動車を持つ層ばかりが有利になる。
  • 【フランス】風力発電への反対運動が活発に(NNA) - Yahoo!ニュース

    フランスで風力発電の拡大計画への反対運動が活発化している。向こう10年で発電容量を7倍に増やす政府目標が脅かされそうだ。6日付ブルームバーグが報じた。 問題となっているのは、ノルマンディー地方のモンサンミッシェルをはじめとする観光地や、自然の豊かな村に建設される予定の風力発電タービン。環境保護団体などは嘆願書の署名活動を全国的に開始し、タービン建設を経済的に正当化できるかや、景観悪化についての議論の場を設けるよう求めている。 政府は2020年までに、風力による発電能力を今年初め時点の340万キロワットから2,500万キロワットに増やす方針。これにより、欧州連合(EU)が掲げる「電力の2割を再生可能エネルギーで賄う」目標を上回る成果を上げたい考えだ。 だがフランス電力公社(EDF)の再生可能エネルギー子会社、EDFエネルジ・ヌーベルのパリ・ムラトグルー会長によると、風力発電パークの建設

    y_r
    y_r 2009/08/07
    騒音問題かと思ったら景観問題か...
  • 東京新聞:石油、石炭もういらない!? マグネシウム・エネルギー社会 東工大教授が提言:科学(TOKYO Web)

    太陽光と海にほぼ無尽蔵に含まれるマグネシウムを使って、石油も石炭も天然ガスもいらない持続型エネルギー社会を実現する…。そんな「マグネシウム・エネルギー社会」の構築を提案している矢部孝東京工業大教授に、ベンチャー企業から自動車会社、さらにはオイルマネーまで世界中から問い合わせや見学が殺到している。実証実験も順調に進んでおり、これはひょっとすると、ひょっとするかもしれない。 (引野肇)

    y_r
    y_r 2009/07/30
    エネルギーをマグネシウムにためるのね。太陽光のエネルギー変換効率が鍵と。
  • エコポイント効果は4兆円=CO2削減は年400万トン−経産省試算(時事通信) - Yahoo!ニュース

    経済産業省は8日、省エネ性能に優れた家電3製品購入者に価格の一定割合をポイントとして還元する「エコポイント制度」の経済効果について、産業全体で約4兆円に達するとの独自試算を発表した。 同省は、買い替えによる省エネ家電の増産効果が見込めるとして、家電や電子部品・半導体メーカー、流通業界など幅広い産業に好影響があるとみている。また、雇用面でもプラスで、その創出効果は約12万人に上ると試算した。 二酸化炭素(CO2)排出量の削減効果については年間で400万トンと分析。これは、主に消費電力低下によるもので、家庭の電力使用によるCO2排出量の約4%に相当するという。耐用年数を10年と想定すれば、約4000万トンの削減が見込めることになる。  【関連ニュース】 ・ 【特集】話題の車-エコカー新時代到来=時事ドットコム編集部が徹底検証 ・ 知的財産、環境での協力合意=IT強制開示、中国に撤回要

    y_r
    y_r 2009/06/08
    "CO2削減は年400万トン"ってのはだいぶごまかしてるな...
  • J. Nakanisi Home Page 雑感466-2009.3.17「LCA(ライフサイクル解析)という言葉は、こんなに知られていないの?」

    A. 魔女狩り 森達也さん(このによれば、映画監督、ドキュメンタリー作家と書かれている)が、東京FMのパーソナリティーとして対談した20人との会話に森さんの解説をつけたが、TOKYO FM出版から出された。そののタイトルが、表題にある「マジョガリガリ」なのである。(Amazonへのリンク) この表題は、糸井重里さんと森さんとの会話のなかで、糸井さんが言ったことからとられている。糸井さんは言う、「僕、森さんのを読んでいて、いつも面白いと思うのは、「魔女狩り」狩りっていうか、僕の体質に近い部分が感じられるんですよ。みんなが魔女狩りをしているけれども、魔女狩りの構造自体がおかしいんじゃないか、ということを探すじゃない?」。 吉隆明の万引き論 糸井重里さんは、森さんとの話しの中で吉隆明さんの話しをする。“吉さんが、「万引きするやつより万引き捕まえるやつの方が悪い」っていう言い

    J. Nakanisi Home Page 雑感466-2009.3.17「LCA(ライフサイクル解析)という言葉は、こんなに知られていないの?」
    y_r
    y_r 2009/03/17
    "環境にやさしい"ってどういう基準で?っていう話.LCAの結果だと当然思っていたが... / 余談だけれども"エコ=二酸化炭素"な現状にうんざりしている.
  • バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功/ニュースリリース2009年−清水建設

    2009.03.05 バイカル湖で、メタンハイドレートのガス回収実験に成功―メタンハイドレートの新たなガス回収技術の確立に向けて、大きな第一歩 ― 清水建設(株)<社長 宮洋一>はロシア科学アカデミー陸水学研究所、北見工業大学及び北海道大学と共同でこのほど、バイカル湖水深約400mの湖底にて、湖底表層に閉じ込められたメタンハイドレートから、ガスを解離・回収する実験に成功。メタンハイドレートの新たなガス回収技術に確立に向けて、大いなる第一歩を踏み出しました。今後は引き続き、表層資源に関する埋蔵調査やプラント機器の改良などを行ったうえで、回収効率や経済性の向上を図って4年以内に、技術的確立を目指します。 なお回収実験は、独立行政法人科学技術振興機構のH18年度採択革新技術開発研究事業による委託を受けて行った実験です。 石油などにかわる次世代エネルギーとして今、注目を集めているメタンハイド

  • 太陽光発電・ドイツの場合 - kmoriのネタままプログラミング日記

    テレ東のWBSにておヒゲのエコノミスト氏が「日太陽光発電所つくれ、ドイツにも抜かれてしまったし、今後はアメリカにも抜かれる。日は置いてかれるぞ」と煽っていた。そこで、ちょっとドイツはどうなってるのか調べてみた。ドイツのfeed-in tariff(固定価格買取制度)はリンク先にあるように、一定の価格で再生可能エネルギーを買取る制度である。その費用は電力会社が払い、最終的にはすべての電力需要者に均等にツケがまわる。この論文は、太陽光発電でのfeed-in tariffを「ドイツ炭坑への補助金並に非効率な制度」であるとしている。風力発電はそこそこリーズナブルな買取価格で導入できたのだが、太陽光の場合は導入時のコストが高いため、通常の電気料金の10倍もの買取価格を設定しなければならなかった。高い価格を設定して以来、太陽光発電設備は爆発的に増え、国内メーカーだけでは足りず日等からも輸入する

    y_r
    y_r 2009/02/24
    id:BUNTENさん.http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090224/env0902242113001-n1.htm によると価格転嫁するらしいからピークカットの効果を入れてもペイしてない模様ですね.
  • ペットボトルのリサイクルは駄目という説に対する反論が目立たない理由 | WIRED VISION

    ペットボトルのリサイクルは駄目という説に対する反論が目立たない理由 2008年4月 4日 環境 コメント: トラックバック (0) (これまでの藤倉良の「冷静に考える環境問題」はこちら) ■リサイクルを否定する理由と反論 ペットボトルのリサイクルは環境に悪いから行ってはいけないという『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』がベストセラーになった。著者の中部大学教授武田邦彦さんはテレビにも頻繁に出演して話題になった。 これに対して、反論[注1]の出版やWebでの批判(安井至さん:市民のための環境学ガイド)が現れ、討論会がテレビや雑誌でおこなわれた。これらを眺めていて、リサイクル肯定派の意見が通ったので議論は決着したように思っていた。しかし、世の中ではそうは受け止められていないようだ。3月に傍聴に行った環境科学者の会合では、ボヤキが聞こえてきた。なぜ、そういうことになったのか。 温暖化懐疑論

    y_r
    y_r 2009/02/17
    id:ko_chanさん."クローズアップ現代"によるとペットボトルの中国への輸出は全体の半分程度だそうです.まあ輸出した先で原料として使われていたので"リサイクル"ではあります.ただし需要減で今後はどうなるやら...
  • 最大の原発より大規模:巨大な太陽熱発電所を建設へ | WIRED VISION

    前の記事 米海軍、イルカとアシカを基地のパトロールに利用 最大の原発より大規模:巨大な太陽熱発電所を建設へ 2009年2月12日 Alexis Madrigal 1300メガワット以上という史上最大のソーラー設備が、ロサンゼルス郊外の砂漠に建設される予定だ。太陽熱発電プラント・メーカーのBrightSource社と、カリフォルニア州の電力会社Southern California Edison(SCE)社との間で新たな契約が交わされたのだ。 この画期的な契約によって7つの施設が建設されると、最大の原子力発電所よりも多くの電力を供給できるようになる。7つすべてが稼働すると、サンフランシスコの世帯数を超える84万5000世帯――このような試算は不合理なことで有名だが――に電力を供給できるようになると、両社は述べている。最初の施設は2013年から稼働を開始する予定だ。[世界最大の原子力発電所は新

    y_r
    y_r 2009/02/13
    太陽熱発電 / 太陽炉だな / ↓需要のピークと出力のピークは少しずれてるってのを聞いた.(需要のほうが遅れる.夏至は6月で一番暑いのは8月)
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年3月徹底調査】
    y_r
    y_r 2008/11/26
    まあ"温暖化"が叫ばれる前は"寒冷化"が深刻な問題として議論されていたわけで.
  • ゴア『不都合な真実』評と対抗本

    要約: ゴアのは売れているけれど、結構いい加減な話だらけだし、まともな情報源には成り得ない。環境の話であればロンボルグ、議論の仕方であれば飯田『ダメな議論』、そして人がなぜまちがった情報に流されるかについてはエインズリーを参照。 アル・ゴア『不都合な真実』は、たいへんに困った/映画だ。温暖化の話を初めてきく人には新鮮な話も多いのかもしれないけれど、多少なりともこの問題に中立的な関心を持って見てきた人には、お馴染みどころかすでに論駁されたような話が平気で登場するのですもの。 たとえばpp.42-5のキリマンジャロの雪が減っている話。減っていること自体は事実だ。でも実際には減少は1880年代、人工二酸化炭素が急増するかなり以前から起きている。実は森林減少で周辺が乾燥化した結果で、地球温暖化とは関係ないようだ。あるいはpp.82-3の日の台風話。2004年の台風上陸が史上最高だったと騒

    y_r
    y_r 2008/09/02
    面白そうな本3冊