Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

都市に関するy_rのブックマーク (7)

  • 岩田規久男の業績おさらい会での妄想など。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    デフレの経済学 作者: 岩田規久男出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2001/12メディア: 単行購入: 4人 クリック: 131回この商品を含むブログ (22件) を見る はじめに 今日(というのは2/16)、「岩田規久男先生の学恩をなんとか」というシンポジウムに呼ばれたので、ちょっと行ってきた。ぼくは岩田規久男に直接教わったことはないけれど、もちろん彼の研究業績にはたくさん世話になっているし、また来客リストを見ると日リフレ派オールスターみたいな感じで野次馬根性が出たのもある。もちろんぼく以外の来場者はみんな、経済学の先生や経済政策の重鎮たちで(除く道端カレンだが彼女は別枠)、ぼくなんぞホントに末席を汚すという感じではあったんだけれど。 さて、シンポジウムは、岩田規久男のこれまでの業績をふりかえる、というもの。四人の人が、岩田規久男の活動した主要分野について概略を述べた。そ

    岩田規久男の業績おさらい会での妄想など。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    y_r
    y_r 2013/02/28
    排出権とか容積率とかのデフレとか
  • 地中海ブログ

    昨年末、ハーバード大学デザイン大学院(GSD)では、ハイライン(ニューヨークの歩行者空間プロジェクト)に関する展覧会を開催していました(2018年12月20日まで)。 当ブログの読者の皆さんは既にご存知かとは思うのですが、一応、わたくしcruasan、欧米では歩行者に関するビックデータやAI分析、歩行者空間計画のスペシャリストということになっていて、いま現在、世界のどの都市でどんな歩行者空間計画が行われているかについては、それなりに把握しているつもりなんですね。そんな僕の目から見て、ニューヨークのハイラインはバルセロナのスーパーブロックと並ぶ「世界2大歩行者空間化プロジェクトと言っても過言ではないかな、、、」と、そう思っています。 そんな訳で、ニューヨークを訪れる際には必ず現場を歩き回り、街中の何処にどんな公共空間が立ち現れ、それらの空間が市民生活にどの様な影響を与えているのかを注意深く観

    地中海ブログ
    y_r
    y_r 2012/01/18
    たまたま見つけた。かなり面白い。
  • 京王電鉄京王線(笹塚駅~つつじヶ丘駅間)連続立体交差化及び複々線化事業 - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行

    -京王電鉄京王線- 京王電鉄は、調布駅周辺で大規模な続立体交差事業「調布駅付近連続立体交差事業」を行っています。工事は2012年度の完成を目指しています。 詳しくは → 調布駅付近連続立体交差事業 それに引き続き、更に大規模な「京王電鉄京王線(笹塚駅~つつじヶ丘駅間)連続立体交差化及び複々線化事業」が計画されているのをご存知でしょうか? 東京都・報道発表資料(2011/01/25) 京王電鉄京王線(笹塚駅~つつじヶ丘駅間)連続立体交差化及び複々線化事業 詳しくは → 平面図・断面図 都市計画変更区間約約8.0km、連続立体交差化予定区間約7.1km、複々線化予定期間約8.3kmになります。 連続立体交差化と複々線化を同時に行う巨大プロジェクトです。この計画により25ヶ所の「開かずの踏切」を撤去出来ます。 すでに「新宿駅~笹塚駅」間は、連続立体交差化と複々線化が完了していますが、新たに「①代

    京王電鉄京王線(笹塚駅~つつじヶ丘駅間)連続立体交差化及び複々線化事業 - 東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行
    y_r
    y_r 2011/09/28
    うひゃー。あの辺全部作り変えか。千歳烏山が2面4線化で駅周辺を大幅に取り壊すみたい。 / そして PDF を見る限り明大前の急行線は勾配の途中で駅を作る余地がない。
  • ドイツの写真家「アメリカの街並み気持ち悪すぎ。」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1: パム、パル(群馬県):2010/11/12(金) 12:07:16.50ID:qpLxPJEtP 不思議な幾何学模様の数々 米国各地を空撮 ドイツ生まれの写真家クリストフ・ギーレン氏が、米国各地の郊外の景観を空から撮影し、カメラに収めた。 記事では作品の一部を紹介する。フロリダ州からカリフォルニア州に至るまでの全米各都市を周りヘリコプターから空撮する同氏の写真からは建物が幾何学的に配置されている様子が見てとれる。 個々の建物の個性が見えず、「たとえ機能性が違っていても同じ形や構造が続くことが上空にいるとよく分かる」「米国は制限のない自由と個性、そして個人の表現を尊重する国とされていることを考えると皮肉だ」と同氏は述べる。 「アートを通して、どう生きるかを見つめなおして欲しい」というのが写真を見た人へのメッセージだそうだ。 http://www.cnn.co.jp/photo/149

    ドイツの写真家「アメリカの街並み気持ち悪すぎ。」 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
    y_r
    y_r 2010/11/12
    3 が SimCity。 / Tucson の Google Map をみて SimCity 4 を衝動買いしてしまったことがある。
  • 代官山の大旦那『旧朝倉家住宅』は嫉妬するほど広い - 日毎に敵と懶惰に戦う

    手元にあるこのからの引用から始めてみます 新・都市論TOKYO (集英社新書 426B) 作者: 隈研吾,清野由美出版社/メーカー: 集英社発売日: 2008/01/17メディア: 新書購入: 12人 クリック: 289回この商品を含むブログ (96件) を見る 隈 ヒルサイドテラスは、いわば究極の旦那芸なんですよね。街自身が朝倉家という旦那の持ち物で、しかも、その旦那は見識と教養と土地とお金の持ち主でもある、という。 清野 朝倉家はどんな具合に土地を持っていたのですか。 隈 朝倉家は明治初期からここで米穀店を営んでいた旧家で、ヒルサイドテラスが建つ代官山の高台一帯を所有していたんです。ヒルサイドテラス沿いの旧山手通りも、もとをたどれば朝倉家の私道でした。現在、朝倉家は朝倉不動産という会社を作って、ヒルサイドテラスを管理していますが、その私道はおじいさんが昭和五、六年頃に作ったと聞いてい

    代官山の大旦那『旧朝倉家住宅』は嫉妬するほど広い - 日毎に敵と懶惰に戦う
    y_r
    y_r 2009/06/22
    つぎ東京に出たときにいく
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キーボードを、持ち歩く。 久しぶりに、スマホ用のキーボードを使ってブログを書いている。 いくつかキーが壊れてしまっているので買い替えないといけないのだが、壊れるくらいには使い込んでいたんだなと思った。 当時は、今のようにPCを普段から持ち歩くことが少なかったので、出先でもブログ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    y_r
    y_r 2009/05/29
    だよね.件のひととか一度ヨーロッパの田舎町に行かれたら?と思う. / 後指摘するなら日本人の持ち家志向もコンパクトシティーを阻害すると思う.
  • 魅力的な都市とは〜ジェイコブスの四原則 | WIRED VISION

    魅力的な都市とは〜ジェイコブスの四原則 2008年1月24日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) 前々回と前回は、宇沢弘文の提唱する「社会的共通資」のことを書いた。「社会的共通資」とは、自然環境、社会インフラ、それに教育制度・医療制度のような社会制度を合わせたもののことである。これらは、市民の生活に必要不可欠であり、その希少性と公共性から、私的所有や自由な価格取引が認められず、その適切な供給と制御によってこそより人間的で快適な経済生活を設計することができる、そう宇沢は主張しているのであった。 前回までは、この「社会的共通資の理論」の根幹を成す基礎の部分を解説したので、今回からは各論に入ることとしよう。 今回は、「都市」について論じる。つまり、「社会的共通資」という観点から見たとき、どんな都市が好ましいのか、という問題を、宇沢弘文と間宮陽介の研究からまとめることに

    y_r
    y_r 2009/03/17
    T... > "ある日本の大学学園都市"
  • 1