Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

SFに関するy_rのブックマーク (4)

  • 宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こらないように、 未然に防ぐ仕組みとか考えていかなくちゃいけないと思うんだけど、 実際の安全対策どうなってるの? あんなの光速で突っ込んできたら、 もうほぼ宇宙港壊滅なんじゃないの? それよりも光速出したとしても減速するエネルギーどう考えてるの? 止まるのに10年かかりますとかってなるんだったら意味ないからね。 そういう事考えて宇宙港運営しないと ただ、はい作りました!で終わらせたら駄目だと思う。 それに、ちょっと光速で3時間ほど走ってきましたってなったとき、 地球に戻ったらそれ23年後になっちゃってるとか、 そこら辺の時差は解消できないよね? 簡単に宇宙港作ったらいいじゃんってみんな言うけど、 宇宙港作る前にもっと考えることが色々あると思う。

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..
    y_r
    y_r 2019/03/17
    光速 = 299792458 m/s ... 1G で 1 年ぐらい加速すれば到達可能ですね。観測者に 1G で加速しているように見えてると宇宙船での加速度で中の人は全滅のようですが
  • 宇宙SFの雑想綴

    宇宙SFを――それがハードSFであれ、スペースオペラであれ――書くに当たって最初に行うべき作業。それは宇宙船の設計でもなければ、異星人の設定でもない。地球環境とは異なる世界における人間社会の考察だ。世界構築とも言えるかも知れない。これがなければ登場人物たちは動くことができない。行動の動機も必然もわからないわけだから。 宇宙SFの場合、宇宙船や宇宙都市などが登場するが、それがどのようなもので、どのようなロジックで動いているのか? それを考えるためにも、世界構築は必要だ。このページはこうしたことをふまえて、主に社会や組織面から宇宙船などの必然性を考えようと言うものです。まぁ、脇道のデータも多くなるとは思いますが……。 宇宙SFの雑想 たぶんこんな物だろうというレベルの思いつき 船内の居住空間はどうあるべきか?――建造プロセスとは? いわゆる「宇宙戦艦」の考察 ――そも「戦艦」とは? いわゆ

    y_r
    y_r 2008/05/10
    ソフトウェアよりの考察
  • 一方向からしか見えない「透明シールド」 | WIRED VISION

    一方向からしか見えない「透明シールド」 2007年6月27日 コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 米国防総省の国防高等研究計画庁(DARPA)は、「メタマテリアル」に大きな期待を寄せている。メタマテリアルとは、分子構造に手を加えることで、通常では考えられない特性を持たせた人工素材だ。 しかし、いかにDARPAといえど、またいかに期待の素材といえど、今度の計画は無謀ではないだろうか。市街地で戦う兵士のために、一方向からしか弾丸を通さず、一方向からしか見えず、自己修復機能を持つシールドを開発しようというのだ。 メタマテリアルは、電磁波を反射させず透過させる性質によって、すでに物の透明マント(日語版記事)を実現する素材として期待されている。しかし、DARPAが予算1500万ドルを投じて開発に取り組んでいる「市街戦闘用の非対称素材」(Asymmetric Mate

    y_r
    y_r 2007/06/30
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070425it08.htm?from=top

  • 1