Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

iphoneとtelecomに関するyachimonのブックマーク (2)

  • ソフトバンクのイーアク買収が投げかける携帯市場の今後の課題

    まさかiPhone 5の対応バンドが一国の携帯電話事業者の命運まで左右するとは――。ソフトバンクによるイー・アクセスの買収(関連記事)の緊急会見に駆けつけた記者は、一国の競争環境を変えるほどの影響力を持った米アップルのiPhone 5に対し、時代の変化を感じずにはいられなかった。 前述の記事に書いた通り今回の買収劇は、ソフトバンクグループが、iPhone 5でテザリングを可能にするために、同端末がサポートする1.7GHz帯(LTE Band 3、海外では1.8GHz帯と呼ばれることが多い)を保有しているイー・アクセスを周波数帯も含めて会社ごと買ったという構図である。この帯域は3Gの時代は世界的に活用する事業者が少なかったが、LTE時代に入り、欧州や韓国、アジアの事業者がLTEサービスを開始したことで価値が一変したのだ。 イー・アクセスについては、「いつか他社に買収されるのでは?」という噂が

    ソフトバンクのイーアク買収が投げかける携帯市場の今後の課題
  • スウェーデン通信事業者、iPhone向けMMSアプリケーションを計画--海外メディア報道

    スウェーデンの「iPhone」ユーザーはもうすぐテキストメッセージを用いて画像や動画を送り合えるようになるかもしれない。 MacWorld Swedenの報道によると、スウェーデンにおけるAppleの通信事業パートナーであるTeliaは、iPhone向けに独自のマルチメディアメッセージングサービス(MMS)アプリケーションを開発する予定であるという。iPhoneがMMSに対応していないという点はおそらく、カット&ペーストができないという点に次いで最も不満に思われているに違いない。 AppleはTeliaが独自のMMSを提供することを許可したものの、Appleが自社でこういった機能を追加したり、サードパーティーの開発したものをApp Storeで販売するという話は聞こえてこない。そして、翻訳版の同記事を読む限り、他の国々に住む人々がこのアプリケーションを試すチャンスはなさそうである。なお、こ

    スウェーデン通信事業者、iPhone向けMMSアプリケーションを計画--海外メディア報道
  • 1