Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

yamo74のブックマーク (6,745)

  • 「書いて消せる!」自民お土産 間の悪さに自嘲の声も:朝日新聞デジタル

    自民党が25日の党大会の出席者に記念品として配った安倍晋三首相の似顔絵入りマグネットが話題になっている。冷蔵庫などに貼って、水性ペンでメモができ、拭いて消せば何度も使えるため「書いて消せる!」という言葉が添えられた。だが、森友学園問題で財務省の決裁文書の文言が消されるなど改ざんが発覚した直後という間の悪さに、党内には自嘲の声も聞かれる。 党大会の会場で初めてマグネットのことを知った党部職員の一人は、「見た瞬間、『まずい』と思った」という。「改ざん発覚前から準備していたのだろうが、やめられなかったのか。それとも『やましいことはない』と判断したのか……」。党大会では、司会の国会議員が「家庭や職場でのメモとして、何度も使うことができますので、ぜひご活用下さい」とアピールしていたが、ある同党国会議員の秘書は「このタイミングで冗談にもならない……」。

    「書いて消せる!」自民お土産 間の悪さに自嘲の声も:朝日新聞デジタル
    yamo74
    yamo74 2018/03/27
    この記事「上手いこと言ってやった」気分で書いてるのかなぁ。どうでもいいだろ…くだらない
  • CLIP STUDIO PAINT PROからPhotoshop形式(PSD)で保存した際の合成モード(レイヤー効果)について 2022年2月版 - 宗像久嗣の研鑚

    こちらの記事は、サイトに最新記事として転載いたしました。 epa2.net

    CLIP STUDIO PAINT PROからPhotoshop形式(PSD)で保存した際の合成モード(レイヤー効果)について 2022年2月版 - 宗像久嗣の研鑚
    yamo74
    yamo74 2018/01/04
  • テキスト編集者も知っておくと役に立つ(かもしれない)画像加工のおはなし - editorialtips

    この記事はアドベントカレンダー「編集とライティングにまつわるアレコレ」15日目のエントリです。今日の東京は寒いですね。愛機MacBook Proのパームレストが凶器のごとく冷たいです。 編集とライティングにまつわるアレコレ Advent Calendar 2017 - Adventar 尊敬する先輩編集者のid:mohriさんがアドベントカレンダーを立てたのを知り、何か書けるかなぁとモジモジしているあいだに全日執筆者が決定してしまうも、2日間抑えていた当のモーリさんに1日分譲ってもらい、そうそうたる面々の末席を汚すことになりました。 簡単な経歴としては、ITバブル期に技術系出版社に入社し書籍(たまにムック)編集者として就業してたところ、金髪ジャーナリストさんに目をつけられかけてもらい新興音楽媒体に編集者兼記者として転身。月間PVが30万ぐらいから800万ぐらいになる時期を当初はデスク、のち

    テキスト編集者も知っておくと役に立つ(かもしれない)画像加工のおはなし - editorialtips
    yamo74
    yamo74 2017/12/15
    デフォルトのFirefoxを除いてPCブラウザでプロファイル反映しないものはありません。勘違いしてる。あとAdobe Stockはライセンス取得してから掲載しようよ ※コメントしときました
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The best of CES 2025Presenting our 12 finalists, plus the winner of our best in show award.

    Engadget | Technology News & Reviews
    yamo74
    yamo74 2016/10/11
    RGBはsRGBでいいんだけど、CMYKはJapan ColorでもSWOPでもカスタムGCRでもなく単純な計算式での変換結果なので、信じて印刷に使うと全く色は合わないから注意な。
  • 遺伝的FM音源

    遺伝的アルゴリズムを使って人間がパラメータを調整する事なくFM音源から意図した音色の音を出す手法を解説します https://github.com/Fadis/genetic_fm 追記: 発表の動画を用意しました https://www.youtube.com/watch?v=oJy0g0mt8LA

    遺伝的FM音源
    yamo74
    yamo74 2016/10/09
  • CMYKについての質問です。 - http://shimeken.com/こちらののサイトにてCMYKに変換したところ、マイピ... - Yahoo!知恵袋

    RGBとCMYは補色の関係にあり、 来のCMYはこんな色です。 (無断リンク) http://www.western-village.jp/refer/rgb_cmy.html 一番上の画像の、■Cyan + ■Magenta + ■Yellowが来の色。 ところが印刷で使用するCMYのインキは、 インキの特性上、これほど鮮やかに発色させることができません。 従って、実際の印刷では「CMY:色の三原色」の項目にある、 くすんだ濃い色のCMYで印刷されることになります。 ただ、鮮やかなCMYも印刷時のCMYも、 データ上は同じ数値で表されるので、 表示するソフトによって、 異なる色で表示されてしまいます。 特にWEB関係のソフトでは、 鮮やかな方のCMYで表示することが多いので、 意図しない色で表示されることになります。 jiyu_takajohさんが、どっちも違う色で表示されるはずだと

    CMYKについての質問です。 - http://shimeken.com/こちらののサイトにてCMYKに変換したところ、マイピ... - Yahoo!知恵袋
    yamo74
    yamo74 2016/05/29
    “変換してみたけど、印刷で使えるようなCMYKじゃない。シャドーが平らで、スミ主体です。”これ普通にJP2001Coated相対変換みたいなんですけど。面白いなぁ
  • 画像の周囲の余白を自動で瞬時にトリミングする方法

    周囲に余白(白枠)のある画像を、画像編集ツールでトリミングする作業に追われたことはありませんか? 僕は面倒で周囲の余白を残したままブログに使ってしまうことが多いのですが、ページが間延びして来はよろしくありません。 何とか自動化できないかと調査した結果をご紹介します。 面倒な画像の周囲の余白のトリミングを自動化する ブログを運営していると、メーカーが広報素材として用意した物撮り写真を使う機会は少なくないものです。 広報素材によくあるパターンに、白い背景で撮影した画像があります。 白く飛ばした背景の中に、ポツンと対象が写っている画像。いわゆる、白バック飛ばし。 余白となる周囲の白い背景部分は広めに取ってあることも少なくなく、それをそのままブログに使うと、ページが間延びしてしまいがちです。 余白を詰める場合、通常はPhotoshopやPixelmator、Preview.appなどの画像処理ソ

    画像の周囲の余白を自動で瞬時にトリミングする方法
    yamo74
    yamo74 2016/05/25
    完全に同一色ならPhotoshopの「トリミング」でできるよ…
  • 緊急事態条項「極めて重い課題」 熊本地震で官房長官 - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は15日の記者会見で、熊地震に関連し、大災害時などの対応を定める緊急事態条項を憲法改正で新設することについて「極めて重く大切な課題だ」と述べた。「憲法

    緊急事態条項「極めて重い課題」 熊本地震で官房長官 - 日本経済新聞
    yamo74
    yamo74 2016/04/16
    何を吹き上がってるのか…ニコニコ記者が聞いたから答えたんだけどなぁ。しかも模範解答だよ。 9:17 http://www.kantei.go.jp/jp/tyoukanpress/201604/15_p.html
  • 【ベテラン向け】PhotoshopのUIカラーを変更して、どの明るさでも見やすいトーンカーブを作ろう!

    Photoshopで暗めのUIにしていると、トーンカーブのブルーが見づらいですよね… CMYKブラックも見づらいですよね… 特にブルーですよ。ありえないほど見づらい。これじゃあかんです。 と言うわけでUIカラーをいじくって、ダークUIでもトーンカーブを使いやすくします。 Photoshopの中身をいじる いじります。 注意)この改造によるどんな不具合・不利益があっても、こちらは知ったこっちゃありませんよ!バックアップの上自己責任で作業してくださいね! UIカラーを決めているのは、「UIColors.txt」というただのテキストファイルです。 Photoshop体のパッケージ内、Macなら「Contents/Required」内にあるこいつを、 とりあえずバックアップ!しておきましょう。

    【ベテラン向け】PhotoshopのUIカラーを変更して、どの明るさでも見やすいトーンカーブを作ろう!
    yamo74
    yamo74 2016/03/28
    カーブ自体のカラーを変更できればいいんだけどなぁ
  • Goodbye Bluethursday is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Goodbye Bluethursday is under construction
    yamo74
    yamo74 2016/03/26
  • 便利かも?PhotoshopでCMYK画像のTAC値オーバーをリアルタイムプレビュー!できるアクション – やもめも

    2020/6追記 CMYKのTAC値拾うのに必要な、カラールックアップ調整レイヤーの「デバイスリンク」中にあったTotalInkPreviewがここに出なくなりましたが、たぶん/Library/Application Support/Adobe/Color Profiles/TotalInkPreview.icc にある、はず。デバイスリンクプロファイルを読み込みで指定して使えます。Winの方は…すみませんが分からないので探してください。上記は、Macだとユーザーフォルダ内ではなく、システム寄りの方にあるディレクトリです。 TAC値調整めんどいよね! TAC(総インキ量)ってナニ、って方はこちら 『TAC値 – やもめも』 まぁこれ調整するの大変面倒くさいし、来CMYKにしてから触るものじゃないです。変換前に知っておきたい。 でも世の中そううまく回ってくれないんで、やらなきゃいけない時も

    便利かも?PhotoshopでCMYK画像のTAC値オーバーをリアルタイムプレビュー!できるアクション – やもめも
    yamo74
    yamo74 2016/03/14
  • デジタル作画で僕が気をつけていること|佐藤秀峰

    デジタルは便利です。 デジタルで漫画を描くようになって「できること」がたくさん増えました。 例えば、一度描いた線が気に入らなければ何度でも修正できますし、「人体のバランスがおかしいな」と思ったら、体の各部分を選択ツールで囲い拡大縮小するなどして調整できます。便利になったことを挙げればキリがありませんが、人類の歴史を省みると、テクノロジーの進化とともに失ったものも多い訳です。 果たして、漫画の絵の場合はどうなのでしょうか?ちょっと検証してみようかと思います。 冒頭のイラストはClip Studioという作画ソフトで描いたものですが、線画の時点ではこんな絵でした。 線画の状態だと、背景の一部が描かれていない中途半端な状態の絵で、どういう状況なのかよくわかりませんね。 しかし、グレーで色付けをしていくとこの原画の意図が分かります。 まずは手前の人物にグレーで色をつけて… 背景にもグレーを塗り、光

    デジタル作画で僕が気をつけていること|佐藤秀峰
    yamo74
    yamo74 2016/01/24
    グレーのまま入稿して印刷会社のRIPに任せる、って選択肢もあると思うんだけど、原稿の時点で網掛け:2値化したら製版での縮小むちゃくちゃ大変だろうなと思う。アナログより大変だろう。
  • まだCMYKで消耗してるの?〜大幅な色補正をCMYKで行ってはいけない理由〜

    カッとなってつけた(タイトル)今は反省している。 正確には、「CMYKモードでの色調補正は微調整に止めるべき」理由、です。入稿データを問答無用でCMYK変換してから補正する方に向けて書いてます。 注意)この記事にはCMYK変換方法についての内容はありません。

    まだCMYKで消耗してるの?〜大幅な色補正をCMYKで行ってはいけない理由〜
    yamo74
    yamo74 2016/01/06
    ナニコレ言われたんで見直してみたよ!/微調整しました!
  • 何コレすごい!Photoshopの勉強になる!調整レイヤーがどのように機能しているかがまるっと分かる -Live_Curves

    Photoshop自体も便利ですごいソフトウェアですが、今回紹介する仕組みというかPSDを作った人もすごいです! 一見「ふーん」と思いましたが、実際にやってみると「おおおおお!」と驚きました。 やり方は簡単なので、ぜひお試しください。 This PSD Reveals What Every Photoshop Adjustment Layer Does via Curves 「Live_Curves」はPhotoshopの調整レイヤーがあなたの写真にどのように機能しているかが分かる新しい方法で、特別なPSDファイルを使用することで、ドキュメントのカーブをリアルタイムに表示します。

    何コレすごい!Photoshopの勉強になる!調整レイヤーがどのように機能しているかがまるっと分かる -Live_Curves
    yamo74
    yamo74 2015/12/01
    素晴らしい
  • ISIS、紀元前700年の遺跡を爆発させた模様

    Assyrian 🔵⚪️🔴 @ashooretah The #Assyrian ancient walls of Nineveh date back to 700BC which have now been destroyed by ISIS. #FreeAssyria pic.twitter.com/qEi40uitPx 2015-01-29 06:02:52

    ISIS、紀元前700年の遺跡を爆発させた模様
  • Photoshopで初めて写真加工をするときに知っておくべき基本手順まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集部です。こちらは「Photoshopをはじめて使う人が、自分で撮った写真を加工できるようになる」ところまでを目標とした全5回の超初心者向けPhotoshop講座です。 第4回目となる今回は、「実践編」として、実際に写真を加工する過程を解説していきます。 初心者ではない方も、おさらいのつもりでぜひ確認してみてください。 ※前回までの記事はこちら 第1回:Photoshopの使い方〜基設定から写真加工の方法まで〜【初心者向け】 第2回:Photoshop初心者が写真加工や編集をおこなうための必須ツール20選・前編 第3回:Photoshop初心者が写真加工や編集をおこなうための必須ツール20選・後編 独学でつまずいていませんか? Photoshopの使い方をもっと効率的に学びたい、誰かに教えてもらいたい……という方は、「スクールでの勉強」もおすすめです。LIGでも

    Photoshopで初めて写真加工をするときに知っておくべき基本手順まとめ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    yamo74
    yamo74 2014/08/22
    色相・彩度で色調補正てずいぶん大胆な…
  • 元紅衛兵たちの懺悔 文革とは何だったのか?(1)~中国株式会社の研究(239) | JBpress (ジェイビープレス)

    先週の環球時報英語版に感慨深い記事を見つけた。皆さんは1966~76年に中国全土で吹き荒れた文化大革命の悲劇を覚えているだろうか。毛沢東に忠誠を誓った10代の紅衛兵たちが手当たり次第に教師や知識人を集団で吊るし上げ暴行・殺害を繰り返した、「文革」である。 あれから50年近くの歳月が流れた。現在紅衛兵の多くは60代後半となり、人生の黄昏を迎えている。その元紅衛兵たちが、文革中に犯した様々な悪行について、しかも公の場で次々と謝罪し始めたというのだから、心底驚いた。謝罪は心なのか、それとも、中国お得意の新たな政治運動が再び始まったのか。(文中敬称略) 報道によれば、1966年当時女子高生で紅衛兵運動のリーダーの1人だった宋彬彬が1月12日北京で文革を反省する会合を開き謝罪したという。彼女を含む約20人の元紅衛兵が北京師範大学付属高校に集まり、当時の副校長の銅像の前で涙を流して懺悔したのだそうだ

    元紅衛兵たちの懺悔 文革とは何だったのか?(1)~中国株式会社の研究(239) | JBpress (ジェイビープレス)
    yamo74
    yamo74 2014/01/24
  • #深夜補正 6

    Photoshopを使い、出たお題を皆でよってたかって補正します。 誰でも #深夜補正 ハッシュタグでお気軽に。 ※今回から逆順ソートです。 http://togetter.com/li/521655 (これまでのお題一覧) 続きを読む

    #深夜補正 6
    yamo74
    yamo74 2014/01/09
  • File:Flag of the Asahi Shinbun Company.jpg - Wikimedia Commons

    yamo74
    yamo74 2013/08/01
  • 参院選、さすがに今回も自民党に勝たせたらまずいだろう - ただのにっき(2013-07-19)

    ■ 参院選、さすがに今回も自民党に勝たせたらまずいだろう ネットで選挙活動ができるようになって初めての参院選が、いよいよ週末に投票になった。いろんな政党・人がわりと自由に意見を発信してくれるおかげで、これまでの選挙よりはるかにいろんな情報にアクセスできるようになってとてもよかった(ダメな候補者をあぶりだす装置としてもうまく働いていると思う。ちゃんと落選するかどうかは別にして)。願わくば、これくらい10年前には実現しておけよ、ということくらいか。 前回の衆院選では、自民党の「事務処理能力」を肯定しつつ白票を投じた(そして自民の圧勝を容認した)わけだが、さすがに今回も勝たせて、衆参両院で過半数をとられてはたまらない。ねじれ国会おおいにけっこう、なんとかして自民には負けてもらわないと……ムリっぽいけどね……。 理由はただひとつ。自民党が国民の自由をないがしろにする大変危険な政党だからだ。ひとつは

    yamo74
    yamo74 2013/07/21
    子供か…