Qiita主催のGitの勉強会に行ってきた。 先日転職して、いい機会だったので、subversionからgitへの移行を行ったので、 勉強会のターゲット層にあたってたっぽくてよかった。 以下、感想 息をするようにgit status をして、息を吐くようにgit branch をする というのは、まだまだ、そこまでいけてないのでその域に達したいとおもった。 また、細かいコマンドのオプションも参考になった。 git [cmd] help 大事。 PullRequest開発フローは、いいことはわかってるけど なかなか、導入までは、踏み切れないし、現状、メインのプロダクトのコードを書いてるのが一人*1だったりもするのでむずかしい。でも、コードレビューの観点からみると、絶対に導入しなければいけないな。 ともあれ、知らないことも多かったし、とても勉強になりました。 主催のQiitaさん、登壇者の皆さ