Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

開発に関するyasu_boyのブックマーク (48)

  • COCET3300 理工系学生のための必須英単語終了。‏ :英単語学習研究所

    英語の勉強」に関する情報や自作サイト「英検単語テスト」の管理日記、その他、英語学習に有益な情報が満載のブログです(^^) ◆英語単語テスト 無料の英語学習SNS。2万単語以上を網羅。 ◆1日1題!英検語彙問題 メールマガジンはこちらから! COCET3300 理工系学生のための必須英単語3300 理工系学生のための必修英単語3300という単語リストを 中心とした有料(?)サービスだったみたいですが、 平成25年3月25日(月)をもって、サービスが終了したようです。 COCET3300(コセット3300)とは、全国高等専門学校英語教育学会(COCET)の会員である、高専英語教員の有志グループによって作成された、理工系学生のための3300語からなる語彙リストです。これは、全単語につけられた日語の訳語に加え、関連語句・解説も示されている、理工系としては他に類のない内容のものです。 この教材は

    yasu_boy
    yasu_boy 2013/01/29
    どうやら民主党政権時代の事業仕分けにひっかかったようです。
  • Twitter API + PHP のためにいろいろ調べてみる(ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 未完成な開発中の mixi アプリ twitterframe のために、Twitter API + PHP についていろいろ調べてみます。 -twitterが好きだ! - Favorites! 検索結果いろいろ -Twitter API - TwitterまとめWiki -twitter API + PHP :: 日々是作譜 -TwitterAPIPHPで簡単に扱うServices_Twitter | senseless -さぼてん: 【PHPTwitter APIの利用とbot作成 -Twitter、新API追加でウェブサービス利用強化へ -りょーちの駄文と書評:Twitter APIphpで使う方法(サンプル) -Twitter API - PHPでタイムラインの取得 : ちょびんブログ -Twitter API:公開APIを利用したサンプ

  • Start One | コンテンツ × 自動化 で作る自分資産

    仕事はミニマム!遊びはマキシマム!|旅行中にも半自動で売上が発生する仕組みを作る人|好きな時に自由にふらっと出かける暮らしを満喫してます|クライアントさんたちも半自動で70~720万円の売上|と犬との穏やかな暮らしが何よりの幸せ

  • Startup Weekend Nagoya

    Innovation is everywhere We believe that while people and ideas are equally distributed, opportunity and resources are not. That’s why we are committed to increasing access to entrepreneurship. All over the world.

    Startup Weekend Nagoya
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/11/02
    夏に続き11月も開催。京都。アイディアさえもって行けば、よってたかって作ってもらえるっとことですかね??
  • ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して

    中級クラス〜のデベロッパにとって,フォローする事が望ましいIT系雑誌のリスト。 また,それらの読み方。 つまり,書店における立ち読みのポイントと,購入の判断基準。 (1)Web+DB PRESS (2)Software Design (3)日経Linux (4)日経NETWORK (5)日経SYSTEMS (6)日経ソフトウェア 補足 なぜ雑誌なのか? 読者層としては, 主にWebアプリの開発をチーム内でリードするエンジニアやアーキテクトを想定。 (1)Web+DB PRESS 雑誌のホームページ http://gihyo.jp/magazine/wdpress この雑誌の読み方: 「特集」は無条件で精読する。 「プログラミング言語の記事」は,下記の点に注目して把握する。 言語の癖や特色,他の言語と差異化するファクター その言語から,あるサービスを利用するためのAPIの存在 バージョンアッ

    ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/09/20
    日経ソフトウェアしか知らんかった;
  • カラメル | 通販 トレンドから掘り出し物まで見つかるショッピングモール

    2006年より提供開始したショッピングモール「カラメル」ですが、2018年9月27日をもちましてサービスの提供を終了いたしました。 長年「カラメル」をご利用いただいたユーザーさま、ならびに出店中の店長さま、誠にありがとうございました。また、サービス終了に伴い、みなさまには多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くおわび申し上げます。 今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。

    カラメル | 通販 トレンドから掘り出し物まで見つかるショッピングモール
  • 「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門

    「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門 ライター:Veki HTML5でゲームが作れるライブラリ「enchant.js」がユビキタスエンターテインメントから発表されました。Webブラウザだけでスプライトを使ったゲームが動くとのことで興味を持った人も多いのではないかと思います。ここではenchant.jsを使ったゲーム作りについて見ていきたいと思います。 enchant.jsがサポートしているHTML5は,長らく使われていたHTML4に代わる次世代Webシステムの要となるものです。HTML5ではWebページの動的な要素,とくにグラフィックスの描画機能などが大幅に強化されており,これまでFlashを使わないとできなかったようなことが,HTMLJavaScriptだけでできるというのが最大の特徴となっています。 ここにきてIn

    「enchant.js」でゲームを作ろう! HTML5とJavaScriptによるアクションゲーム制作入門
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/04/29
    Flash使わず、html5とjsでゲーム作り。
  • Moon Whistle XP (ムンホイXP)、完成しました! - 神無月サスケの波瀾万丈な日常

    どうも、お久しぶりです。この1ヶ月近く、Moon Whistle XPの制作に集中して取り掛かっておりました。 そして昨日、ついにエンディングの打ち込みが終わり、完成ということになりました! 早速Vectorに送りましたので、数日中には公開されることでしょう。公開されたらまた報告させていただきます。 終盤の展開は、オリジナルから小幅に変更を施したものの、大きな流れにはそれほど変更のないものになっていますので、オリジナルをプレーした人は2周目をやる気持ちでプレーしてくれるといいと思います。また、新規に追加された隠し要素もありますので、それらを探すのも楽しいと思います。 開発開始から公開までを振り返る 実はムンホイXP、開発開始は2005年でした。中断の時期のほうが長かったわけですが、6年かかっています。その間いろんなことがありました。制作中断と再開を繰り返し、一度は制作をあきらめたのですが、

    Moon Whistle XP (ムンホイXP)、完成しました! - 神無月サスケの波瀾万丈な日常
    yasu_boy
    yasu_boy 2011/04/24
    あの伝説のフリーRPG「ムーンホイッスル」が、「Moon Whistle XP」としてリニューアルされ帰ってきた!昔やった人も、初めての人も ダウンロードして遊んでみよう!ここまで心を動かされたフリーゲームはありませんでした
  • Web 制作会社を辞めてフリーランスで Web サービスを作ります | ウェブル

    いつもブログ読んでくれてありがとうございます。今日現在の会社を辞めるということで決まりました。正式な辞める日程は6月20日です。今回は一応報告です! 実はこのブログ2年前に作ったのですが、当時は制作会社に内定をもらうためにはってことで、たくさんそういう記事書いて皆さんに相談に乗ってもらっていました。 今回は会社勤めからフリーになるにあたってまたブログを使って皆さんに相談に乗ってもらえたらなと思っています。もし力になって頂ける人いましたら相談に乗ってくれると当に嬉しいです! フリーになったらこんな仕事を募集しています! フリーになったら以下のような仕事をしていきたいと思います。 個人での Web サービスの開発・運営 Web ページのコーディング WordPress のインストール・カスタマイズ PHP + MySQL による小規模システム開発 Web ページの簡易的なデザイン WordP

    yasu_boy
    yasu_boy 2011/04/18
    頑張ってください(^^)自分も頑張ります!
  • 100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行う新しいトランジスタを開発 | NIMS

    独立行政法人物質・材料研究機構 独立行政法人 科学技術振興機構 国立大学法人 大阪大学 国立大学法人 東京大学 NIMS国際ナノアーキテクトニクス拠点は、大阪大学、ならびに東京大学の研究グループと共同で、従来の100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行うことが可能な新しいトランジスタ「アトムトランジスタ」の開発に成功した。 独立行政法人物質・材料研究機構 (理事長 : 潮田 資勝) 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 (拠点長 : 青野 正和) の 長谷川 剛 主任研究者らのグループは、大阪大学大学院理学研究科の小川 琢治教授、ならびに東京大学大学院工学系研究科の山口 周教授らの研究グループと共同で、従来の100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行うことが可能な新しいトランジスタ「アトムトランジスタ」の開発に成功した。状態を保持できる (記憶する) 演算素子は、起動時間ゼロのPC (パーソ

    100万分の1の消費電力で、演算も記憶も行う新しいトランジスタを開発 | NIMS
  • 「少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高い」実証的ソフトウェア工学の研究会が開催

    統計や実証を通してソフトウェア工学を研究していく、それが「エンピリカルソフトウェア工学」(Empirical Software Engineering、実証的ソフトウェア工学)です。「第一回エンピリカルソフトウェア工学研究会」が、12月10日に都内で開催されました。 基調講演では、マイクロソフトリサーチで研究をしているDr. Thomas Zimmermann氏が登壇。開発組織の構造がソフトウェアにどう影響するのか、バグ報告書やバグ報告者と修正されるバグの優先順位の関係、そしてエンピリカルソフトウェア工学という「データ指向のソフトウェア工学」を、どのようにソフトウェア開発における意志決定に役立ていくのか、といった内容の講演でした。 開発組織の構造がソフトウェア品質に及ぼす影響は? マイクロソフトリサーチのDr. Thomas Zimmermann氏。 今日はいくつかのテーマについて紹介した

    「少人数のチームの方がソフトウェアの品質は高い」実証的ソフトウェア工学の研究会が開催
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/12/22
    「少数精鋭」の「精鋭」となれるように努力したいところ コンウェイの法則⇒少人数や、結束力の高いチームで開発した方が品質が向上する
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/12/13
    開発生産性は、Visual Basic(VB)の2倍 VB.NETの4割のコストで作れる。システム開発の7~8割はコーディングやテストであり、ここを自動化することで開発生産性は4倍程度まで高まる
  • 「○○と言えばここ!」のポジションを目指して――「クイズ研」岩崎さん

    ひとりで作るネットサービス第41回は「クイズサイトで一番!」を目指す岩崎輝之さん(33)にお話を聞いた。みんなで作るクイズ共有サービス『クイズ研』をひとりで立ち上げ、2009年に独立、クイズを軸としたビジネスを展開しつつある岩崎さん。彼の狙いはどこにあるのだろうか。 「クイズといえばここ!」のWebサイトがなかった 「じっくり作りたい、という気持ちがありますね。作りながら改善、というスタイルも良いのですが、それだと初期のユーザーに流されてしまうという面もあります」。クイズ研の開発には数カ月をかけたという岩崎さん。現在もバージョンアップに向けて日々構想を練る毎日である。「作ろうと思えば基的な機能は1週間でも作れました。しかしこのサイトに関しては将来の構想を考慮しつつ、じっくり開発していきたいと思っています」 クイズというのは半永久的なコンテンツである。従って途中で大規模なバージョンアップを

    「○○と言えばここ!」のポジションを目指して――「クイズ研」岩崎さん
  • 田口元の「ひとりで作るネットサービス」探訪 - ITmedia Biz.ID

    ひとりで作るネットサービス【最終回】: Webサービス発ラジコン経由――iPhoneアプリ「TwitCasting」にたどり着いた赤松さん モイ! という合図が特徴的なiPhoneアプリ「TwitCasting」の開発者である赤松さん。元々は「あとで読む」や「フレッシュミーティング」の作者でもある。紆余曲折を経てたどり着いたiPhoneアプリの開発に迫る。(05/14) ひとりで作るネットサービス: データ蓄積=コミュニケーション!? 「テレビジン」で視聴率じゃない指標を――福田さん 元々部活動のWebサイトを作るような高校生だった福田さん。今では2ちゃんねるの書き込みから「笑い」を可視化する「テレビジン」をオープンした。「従来までの視聴率に代わる新しい指標が導き出せないか、いろいろ考えています」という福田さんに話を聞いた。(03/12) ひとりで作るネットサービス: ただしイケメンに限…

    yasu_boy
    yasu_boy 2010/12/11
    全部読もう。自分も取り上げられるようになる!アイディアはたくさんある!
  • [動画]Ruby設計者まつもとゆきひろといろいろ語りたい - @IT情報マネジメント

    プログラム言語Rubyアジャイルソフトウェア開発の連携が生み出す新たな可能性を縦横無尽に語り合う。全6回シリーズの第1回。まつもとゆきひろ(ネットワーク応用通信研究所)がRubyの来歴を語り、平鍋健児(チェンジビジョン)がアジャイル開発とRubyの接点を模索する。角谷信太郎(永和システムマネジメント)が両者の橋渡しをする。 なぜ、「まつもとゆきひろ」か? 「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」は一風変わった書籍である。RubyによるWebアプリケーションフレームワーク、Ruby on Rails解説の決定版である書は、書名に「アジャイル」を冠しながらも、文では具体的なアジャイルソフトウェア開発手法への言及がほとんどない。その理由は「アジリティ(agileであること)はRailsの構造の一部」であり「フレームワーク自体にアジャイル宣言の原則を語らせるように」執筆したと

    [動画]Ruby設計者まつもとゆきひろといろいろ語りたい - @IT情報マネジメント
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/12/10
    「成功するプログラミング言語は、ほぼ10年毎に出現している」Cの登場が1971年、C++は1983年、Javaが1996年。そして2007年Ruby。 perl php は?
  • Rubyを仕事に使うべし!

    Rubyは「エンジョイ・プログラミング」を標榜していることから,ホビーや個人向けのイメージを持っている人が多いかもしれません。しかし,実は仕事に使ってこそ力を発揮する言語です。企業のシステム開発の現場では,各種ツールを作ったりするのによく使われています。今後は,Webシステムを短期間で開発できるRuby on Railsの普及により,システムの開発自体に利用されるケースも増えていくでしょう。この特集を読んで,ぜひRubyが持つ高い生産性を体感してください。

    Rubyを仕事に使うべし!
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/11/14
    読む。
  • Apache Subversion - Wikipedia

    Apache Subversion(アパッチ・サブバージョン; SVN)はプログラムのソースコードなどを管理する集中型バージョン管理システムの一つ。元々は、CollabNetが開発していたが、2009年11月7日にApache Incubatorプロジェクトのひとつとなり、2010年2月17日よりApacheのトッププロジェクトとなった。ライセンスはApache Licenseに準じたものとなっている。 歴史的には広く使われているバージョン管理システムの一つにCVSがあった。CVSにはディレクトリの移動の管理やネットワーク対応の点、不可分な更新などの点で難があった。これらCVSの問題点を解決すべく開発されたのがSubversionである。 Subversionは集中型(クライアント・サーバ型)であるが、その後、GitやMercurialやBazaarなどの分散型のバージョン管理システムが登

    Apache Subversion - Wikipedia
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/10/31
    バージョン管理はこちらが便利らしいです。法人とかもこれ使ってるんですかね?
  • Microsoft Visual Studio Express

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Microsoft Visual Studio Express
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/10/31
    無料で手に入れられるバージョン。有料版と比べて何が違うんですかね?
  • 連載:[完全版]究極のC#プログラミング - @IT

    第2回 簡潔なコーディングのために (2017/7/26) ラムダ式で記述できるメンバの増加、throw式、out変数、タプルなど、C# 7には以前よりもコードを簡潔に記述できるような機能が導入されている 第1回 Visual Studio Codeデバッグの基礎知識 (2017/7/21) Node.jsプログラムをデバッグしながら、Visual Studio Codeに統合されているデバッグ機能の基の「キ」をマスターしよう 第1回 明瞭なコーディングのために (2017/7/19) C# 7で追加された新機能の中から、「数値リテラル構文の改善」と「ローカル関数」を紹介する。これらは分かりやすいコードを記述するのに使える Presentation Translator (2017/7/18) Presentation TranslatorはPowerPoint用のアドイン。プレゼンテー

    yasu_boy
    yasu_boy 2010/10/18
    あとで読む いつか読む
  • Eclipse (統合開発環境) - Wikipedia

    Eclipse(イクリプス、英: Eclipse)は、コンピュータプログラミングにおいて使用される統合開発環境(IDE)である[3]。ベースとなるワークスペースと、環境をカスタマイズするための拡張可能なプラグインシステムが含まれている。Eclipseは主にJavaで書かれており、主にJavaアプリケーションの開発に使用されるが、Ada 、ABAP、C 、C ++ 、C# 、Clojure 、COBOL 、D、Erlang、Fortran 、Groovy 、Haskell、JavaScriptJulia、[4] Lasso、Lua、NATURAL、PerlPHP、PrologPython、R、RubyRuby on Railsフレームワークを含む)、RustScala、Schemeなどのプラグインを介して他のプログラミング言語のアプリケーションを開発するために使用することもできる。

    Eclipse (統合開発環境) - Wikipedia
    yasu_boy
    yasu_boy 2010/10/10
    Javaをはじめとするいくつかの言語に対応する統合開発環境