兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題をめぐり、日本維新の会の藤田文武幹事長は9日、国会内で会見し、斎藤氏に辞職を求め、出直し知事選を促す考えを正式に明らかにした。応じない場合、維新単独での不信…

【2024年9月13日 15:02 追記】 期日設定前の取り下げだったので記録の閲覧はできないそうで、9/11に取り下げられたということしかわかりませんでした。 【2024年9月11日 20:15 追記】 ご支援ありがとうございました。 弁護士の委任状を提出してもらったところ、裁判所から「本件仮処分は取り下げられた」との連絡を受けたとのことです。 取り急ぎ、本件が解決したことをお知らせいたします。 取り下げの経緯など詳細が判明したら再度追記してお知らせします。 弁護士報酬を補って余りあるみなさまの温かいご支援、本当にありがとうございました。 超過分につきましては、再度の堀口英利氏からの法的措置に備えて保管したいと思います。 ※追記ここまで 【2024年9月8日 00:32 本文】 堀口英利氏から8/2付で好き嫌い.comにおける堀口英利氏ページの削除に関する仮処分を申し立てたとの書面がとど
月夜野 桜 @tsukiyonosakura 川口の映像見ながら「トラックで突っ込んだりしないんだ」って思ってたら、もっとすごかった……(爆破て……) x.com/syobonn_p111/s… 2024-09-06 20:43:08 リンク 戦車兵のブログ 『【ドアを開けてください】色んな装備でドアを突破!【米軍式ドア・ブリーチング】』 アメリカ軍のドア・ブリーチングとは様々な道具を使いドアを突破する方法。 とにかくドアを破壊して突破する。 突入支援員はブリーチャー、突入員はアサルターで区… 1 user
監査法人での監査、IFRSアドバイザリー業務や株式会社リクルートホールディングスで連結経理部の経験に基づき、現在は大手会計士予備校のCPA 会計学院が運営するCPAラーニングの実務家講師を務める。著書に『経理になった君たちへ』『伝わる経理のコミュニケーション術』(税務研究会出版局)。 <簿記3〜1級と実務動画が無料で学べるCPAラーニング> https://www.cpa-learning.com/ 会計サミット2024 企業の現状、そしてこれからを読み解く上で有益な情報が詰まっているのが「決算書」だ。 会計のプロたちは何に注目し、決算書を読み解いているのか? また、スゴ腕投資家が必ずチェックする項目とは何か? 決算書・会計に詳しい筆者たちが実例を交えて語りつくす! 決算書への理解度がグッと上がること間違いなしだ。 バックナンバー一覧 企業の決算に関して、不正やトラブルなどが報じられること
どみにをん525 @Dominion525 断言強い。 > 「足つぼが痛い理由は腸が悪いから」といった被術者の内臓に原因を見出す謳い文句は全て嘘であり、足つぼが痛い理由は施術者が被術者の足裏を痛めつけているからである ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA… 2024-09-03 12:27:03 どみにをん525 @Dominion525 サイモン・シン「代替医療のトリック」(文庫版で「代替医療解剖」に改題)がソースなんだけど、ともあれ断言が強い。 サイモン・シンの本は他にも「フェルマーの最終定理」「暗号解読」など面白い本がたくさんなので読んで! amzn.to/4dSskyg 2024-09-03 14:33:49
衆院政治改革特別委員会で、共産党の塩川鉄也氏(左手前)の質問に答える自民党の鈴木馨祐氏(右から2人目)=国会内で2024年5月24日、平田明浩撮影 麻生派でも裏金作りはあったのではないか――。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、国会では度々こう指摘されてきた。麻生派の議員らは疑惑を否定し、他派閥が解散する中で唯一、存続を決めた。薗浦健太郎元衆院議員の元秘書の証言は麻生派の裏金作りをうかがわせるもので、これまでの説明に疑問が生じている。 口を閉ざしてきた麻生派 麻生派は2017年7月に山東派などと合併し「為公会」から「志公会」に名称を変えた。麻生派を巡る疑惑とは、合併前は毎年開催する派閥のパーティーでノルマ以上に券を売った議員側に超過分をキックバック(還流)しながら、派閥と議員双方の政治資金収支報告書に資金の流れを記載せず裏金化していたのではないか――というものだ。 麻生派の
すりごま🐾 @surigoma2012 パキちゃんの「開示請求したら意外と子持ち主婦、生活保護や手帳持ちも多い」に「家族構成や病気が分かるわけないだろ」って反論ついてるけど、分かるよ。開示されるのはプロバイダ契約してる人の氏名住所だから、次のステップは弁護士が住民票を取り寄せて「さーてこの家の誰がやったのかな〜」なのよ 2024-09-01 17:15:42 すりごま🐾 @surigoma2012 生活保護や手帳持ちの場合は、証明書?みたいなの提出して「だから払えませーん」ってやってくるはず。まさに無敵の人。要は金はないけど時間だけはある人たちが外部からの刺激を求めてやってんのよ、暇だから。他人の不幸が楽しくてしょうがないの、自分が不幸だから。ご家族が不憫でならない 2024-09-01 17:18:01
記者会見で自民党総裁選への立候補を表明する河野太郎デジタル相=2024年8月26日午後2時14分、国会内、岩下毅撮影 自民党の河野太郎デジタル相(61)=麻生派=は26日、9月の総裁選に立候補する意向を正式表明した。裏金事件について「政治に対する信頼の回復も急務だ」と述べ、総裁になれば政治資金の不記載があった議員に対し、同額を返納するよう求めるとした。 【写真】麻生派残留で払う「異端児」の代償は 国会内で記者会見した河野氏は「日本の政治資金は非課税だが、報告をきちんとする義務がかかっている」と強調し、政治資金収支報告書のデジタル化などで透明性を確保する考えを示した。その上で「政治への信頼があってこそ、これから遂行しなければならない政策を一つ一つ、国民の理解をいただいて進めていくことができる」と語った。 政治資金の不記載があった現職議員らは計85人。このうち党は、過去5年の不記載総額が500
大阪府は26日、米の流通状況を改善するために農林水産省に対し、政府の備蓄米を小売店などに早期に流通させるよう要望したと発表しました。 【異変】カレーライスの調理費用が過去最高値!肉、野菜の価格高騰に加え、深刻な米不足 国は「全体需要がひっ迫している状況ではない」との認識…この「令和の米騒動」はいつまで続くのか?原因と今後の見通し 現在、大阪府内の小売店などでは、コメの入手が難しい状況が続いていて、先週、大阪府が緊急で実施した抽出調査では「大阪府内の約8割の小売店などで、品切れが発生している」という結果が出ました。 大阪府によりますと、昨夏の猛暑で収穫量が減少したほか、外国人観光客数が増えコメの需要が高まったことなどが要因としてあげられるということです。 こうした事態を受けて大阪府は、農林水産省に対し、政府の備蓄米を小売店などに流通させ、状況を改善するよう要望しました。 大阪府の吉村洋文知事
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小型月着陸実証機(SLIM)と2024年4月28日に通信して以降、5月から7月の運用機会(※)において探査機との通信を確立できなかったことから、8月23日22時40分(日本標準時)の停波運用をもって、SLIMの月面での運用を終了しました。 SLIMは、2023年9月7日に種子島宇宙センターからH-IIAロケット47号機で打ち上げられ、2024年1月20日に日本で初めて月面軟着陸に成功しました。その着陸性能は、着陸目標点からの位置誤差10m程度以下と評価できたことから、世界初となるピンポイント着陸に成功したことを確認しました。また、マルチバンド分光カメラ(MBC)による10バンド(波長)の分光観測は当初の想定を超えて10個の岩石に対して実施することができました。さらに、ミッションとしては計画していなかった越夜後の探査機動作も3回にわたって確認されるなど、所
デジタル大臣を務める河野太郎氏は8月26日、自由民主党(自民党)総裁選への立候補を表明した。その記者会見の場で河野氏は、X(旧Twitter)上で一般ユーザーをブロックしている自身の行為への指摘について「誹謗中傷してきた人をブロックする行為は当然で、ブロックが批判される風潮は危険だ」と反論した。 会見で河野氏は「一般ユーザーをブロックする行為が総理大臣の資質としてふわさしいのか」という問いに対して、次のように回答した。 (以下、河野氏の発言) 「SNSでの誹謗中傷が増えてきている。Twitterの場合はXと名前が変わってから誹謗中傷あるいはフェイクニュースがあまり管理されなくなってきてしまったのではないかと残念に思っている」 「誹謗中傷がある程度野放しになったことで、政治家や芸能人、さらにはオリンピック選手なら誹謗中傷して良いんだと、誹謗中傷される対象がどんどん広がっている。あるいは一般の
日本パラスポーツ協会と日本パラリンピック委員会(JPC)は22日にアーチェリー女子の重定知佳(林テレンプ)がパリパラリンピックの代表を辞退したと、23日に発表した。 JPCは6日、東京地方裁判所にて、日本身体障害者アーチェリー連盟に登録する選手が重定に対して提起した名誉毀損に基づく損害賠償請求を認容する判決が出されたことを受け、同連盟に重定の日本代表選手派遣推薦に関する有効性を再確認することを指示した。 【写真】アーチェリーをする重定知佳 18日に同連盟から「8月13日に臨時理事会を開催し、重定選手が第1審で敗訴し控訴予定であること及び本件に関する内容を適切に説明した上で、重定選手の代表選手選考の手続きの有効性を再確認した」「臨時理事会において、賛成多数により手続きは有効であると決議した」との報告を受けたいう。 同報告を受け、JPC内であらためて事実確認及び審議を行った結果、今回の重定の行
はるまげ丼 @vespiking Vtuberという文化、最初は「バーチャルなので永遠に活動できる!」というふれこみだったけど(個人的にはこれは懐疑的だったけど)、実際には現実のタレントよりもはるかに早いスパンで引退して、かつ、引退したらたいてい過去の記録ごと永遠に消滅してしまう、というのはなんだか寂しいよなあ 2024-08-22 08:21:06 骨 @boneta_hone キズナアイあたりが目指してたっぽい「モツが代替わりしてもガワの存在は永遠」という思想というか共同幻想に乗っかれる適性のある客はそんなに多くなくて 結局単なる覆面タレントに落ち着き ただそれ故に広まった感 x.com/vespiking/stat… 2024-08-22 12:20:44
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く