あ、またRDS停止し忘れた…。 こんにちは!AWS事業本部のおつまみです。 皆さん、検証用に立てたRDSを停止し忘れた経験はありますか?私は何度もあります。 RDSは料金が比較的高いため、停止し忘れると辛いですよね。 ユーザーガイドにも記載されている通りRDSは一度停止しても、7日後に自動的に起動されてしまいます。 DB インスタンスは最大 7 日間停止できます。7 日後に DB インスタンスを手動で起動しなかった場合、DB インスタンスは自動的に起動されます。これにより、必要なメンテナンスの更新が遅延することはありません。 これまではLambdaとEventBridgeルールを組み合わせて、停止処理を実装する必要がありました。 実装方法はこちらのAWS公式サイトより紹介されています。 しかし、先日リリースされたAWSの新機能「Amazon EventBridge Scheduler」を使
