Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

yhaniwaのブックマーク (5,152)

  • 米最高裁、学生ローン一部免除措置「無効」 バイデン政権に打撃 | 毎日新聞

    学生ローンの返済免除などを求めるボードを掲げる人々=米ワシントンの連邦最高裁前で2023年6月30日、AP 米連邦最高裁は6月30日、民主党のバイデン政権が打ち出した学生ローン返済の一部免除措置を無効とする判断を示した。措置は1人最大2万ドル(約290万円)の返済を免除する内容で、最大約4300万人が恩恵を受けるとされていた。政権の肝いり政策の実行が難しくなり、2024年大統領選で再選を目指すバイデン大統領にとって痛手となる。 判事9人のうち、ロバーツ長官ら保守派6人が措置は無効だとし、リベラル派判事3人はこれに反対した。バイデン氏は、ホワイトハウスで「裁判所の判断は間違っている。借り手、特に経済的に底辺にいる人々に必要なものを届けるために闘うことを私はやめない」と演説し、新たな措置をとる考えを示した。

    米最高裁、学生ローン一部免除措置「無効」 バイデン政権に打撃 | 毎日新聞
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/07/01
    昨日「アファーマティブアクションは悪!」と喜んでた人の何割がこれに関心を寄せるのだろう。
  • Twitter、ログインしないと見れない

    今日の午後から Twitterはログインしないとツイートが表示できなくなった 災害情報を流してる自治体とか、ホームページと連動してROM専でも見れる情報を運営していたところは大打撃 少し前からログインしないと検索できないようになってたけど (しかしログイン状態で検索したところで検索は死んでるに等しい) もうTwitter格的に終わり

    Twitter、ログインしないと見れない
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/30
    ↓大臣がブロック祭りするのと企業が仕様変えるのが同じなわけもなく。/そういえばブロックされた相手のツイートは別アカウントを作らないと見られなくなったわけか、これ。
  • 失明の少年「警察と対立すると被害者が損」 沖縄県外への進学諦める 警官を軽い罪で在宅起訴 | 沖縄タイムス+プラス

    警察官の警棒が男子高校生(当時)に当たり、失明させた事件で、那覇地検が29日、警察官を業務上過失傷害罪で在宅起訴した。沖縄県警が書類送検した特別公務員暴行陵虐致傷罪から法定刑が軽い罪への変更。

    失明の少年「警察と対立すると被害者が損」 沖縄県外への進学諦める 警官を軽い罪で在宅起訴 | 沖縄タイムス+プラス
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/30
  • 17歳ドライバーに発砲した警官、殺人罪で訴追 フランス各地で抗議続く - BBCニュース

    画像説明, 17歳の少年が検問中の警察に射殺されたことを受け、フランス全土で暴力的な抗議が起きている。画像は発煙筒を手に道路標識によじ登る人

    17歳ドライバーに発砲した警官、殺人罪で訴追 フランス各地で抗議続く - BBCニュース
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/30
    沖縄で警官が少年を失明させた事件でいつまでも「少年が暴走してた」「やむを得ない事情が」と言ってた人達と並べてみたい話。
  • 「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう | さくマガ

    さくらインターネットが推進する働き方の多様性を実現するための取り組みとは? >>詳細を見てみる 反対するなら代案を用意しろと言われたことはありませんか? ミーティングや打合せの席で「反対するなら代案を出せ」という言葉を耳にしたことはないだろうか。 「この計画でいきたいと思う!」 「反対!」「断固反対!」 「反対するなら、代案を出せ!」「代案がないやつに反対する権利はない!」 こんな光景がいまこの瞬間も日のどこかで繰り広げられているとなんともいえない気分になる。 僕は 30年近く会社員をやっているけれども、数えきれないほど「代案を出せ」という言葉を耳にしてきた。「意見を言え」「対案はないのか」といったバリエーションまでカウントしたら、数百回にはなるはずだ。 「耳にした」「その場に居合わせた」だけではない。僕自身、そう言われてきた。一方で僕自身も「代案を出せ」的な言葉を言ってきた。事前に何も

    「反対するなら代案を出せ」という言葉の暴力は村上 春樹流思考で回避しよう | さくマガ
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/30
    はてブらしいコメント欄になってるなと同じ穴に入りつつ。
  • “大学が入学選考で黒人など人種考慮は違憲” 米連邦最高裁 | NHK

    アメリカの大学が入学選考を行う上で黒人などの人種を考慮している措置の是非をめぐる裁判で、連邦最高裁判所は29日、措置は法の下の平等を定めた憲法に違反するという判断を示しました。アメリカでは長年、多くの大学で多様性を確保するためなどとして同様の措置がとられていて、大きな影響が出ることが予想されます。 この裁判は、アメリカのハーバード大学やノースカロライナ大学が入学選考をする上で、黒人やヒスパニック系などの人種を考慮している措置について、学生などでつくる保守派の団体がアジア系や白人が不利になり、差別にあたるなどとしてそれぞれの大学を訴えていました。 これに対し、大学側は「人種は選考する際の1つの要素にすぎず、措置がなくなれば黒人やヒスパニック系の学生が大幅に減り、多様性が損なわれる」などと反論していました。 これについて連邦最高裁判所は29日「生徒は人種としてではなく、個人としての経験で評価さ

    “大学が入学選考で黒人など人種考慮は違憲” 米連邦最高裁 | NHK
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/30
    この判決に対してはアジア人マイノリティの立場を取りつつ、国内ではマジョリティの立場で考えようとするねじれ。
  • 特集ワイド:どうなる宗教法人解散請求 旧統一教会は今 鈴木エイトさんに聞く | 毎日新聞

    旧統一教会への解散命令請求に向けた動きについて話すジャーナリストの鈴木エイトさん=東京都千代田区で2023年6月15日、宮間俊樹撮影 安倍晋三元首相が凶弾に倒れ、間もなく1年。事件を機に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る問題がクローズアップされるようになったが、教団は変わったのだろうか。そして、政治家との関係は。長年取材を続けてきたジャーナリストの鈴木エイトさん(55)に聞いた。 政治家の癒着追及、まだ半ば 「教団が問題を起こし続けていること、政治家との癒着、『宗教2世』の存在……。そうしたことが一気に表面化した点では社会は大きく変わりました。教団への対策も一定程度は進んでいます」。鈴木さんは、この1年近くをこう振り返る。 改めて事件を整理したい。昨年7月8日、奈良市で参院選の応援演説中だった安倍氏が銃撃された。殺人罪などに問われた山上徹也被告は、母親が旧統一教会に入信し計1億円以上

    特集ワイド:どうなる宗教法人解散請求 旧統一教会は今 鈴木エイトさんに聞く | 毎日新聞
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/30
  • 大学入試の人種優遇「違憲」 多様性確保に転換点―米連邦最高裁:時事ドットコム

    大学入試の人種優遇「違憲」 多様性確保に転換点―米連邦最高裁 2023年06月30日06時44分配信 米首都ワシントンの最高裁=29日(EPA時事) 【ワシントン時事】米連邦最高裁は29日、ハーバード大学とノースカロライナ大学が採用する人種を考慮した入学選考について、法の下の平等を定めた憲法修正第14条に「違反している」と判断した。学内の多様性を確保する手段として黒人ら人種的マイノリティー(少数者)を選考で優遇する「アファーマティブ・アクション」(積極的差別是正措置)が見直しを迫られた形だ。 米ハーバード大に初の黒人学長 女性で2人目 最高裁の9人の判事のうち保守派6人全員が違憲を支持した。昨年の人工妊娠中絶の権利を否定する判決に続き、長く維持されてきたリベラルな政策を覆した。 バイデン大統領はホワイトハウスで声明を読み上げ、「裁判所の決定に強く異議を唱える。米国に差別は依然として存在する

    大学入試の人種優遇「違憲」 多様性確保に転換点―米連邦最高裁:時事ドットコム
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/30
    保守派判事の多数決。BLMの時の「黒人だってアジア人を差別する、助ける必要はない」的な話をまた繰り返したように思える。
  • 小渕優子総理大臣ならリベラルは手放しで喜べる

    小渕優子氏を「日の先頭に」 首相側近・木原官房副長官が期待 https://mainichi.jp/articles/20230625/k00/00m/010/109000c 小渕氏を支えた故青木幹雄元官房長官の長男、一彦参院議員は「ガラスの天井を破る女性初の首相になってもらわないといけない」と激励。群馬県の山一太知事も「いよいよ私たちが望む当の表舞台に返り咲く瞬間が近づいている」と強調した。 フィンランドやニュージーランドの女性首相も、若いだの世間知らずだのいろいろ言われてはいたけど、マイノリティを包み込む女性の力で、ジェンダーギャップがない国の代表として頑張ってきた。 保守の皆さんも、まずは素質がどうとか女の癖にとか言わずに、見守ってあげてほしい。 世襲世襲と言うなら、日より上位の国々も有力者のや娘を後継者にしてスコアを爆上げしてきたわけだし、まずはとにかく順位を上げるところ

    小渕優子総理大臣ならリベラルは手放しで喜べる
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/29
    何年か前に「女性の高市氏ならリベラルも満足するはず」みたいな怪文書増田が書かれ、その後に保守層への猛プッシュが始まったのを思い出す。
  • 最後の優しさ――「機動戦士ガンダム 水星の魔女」23話レビュー&感想 - アニメとおどろう

    © 創通・サンライズ・MBS 偽りなしの「機動戦士ガンダム 水星の魔女」。23話ではクワイエット・ゼロで激闘が繰り広げられる。今回は兄姉弟妹の戦いを踏まえつつ、副題の意味を考えてみたい。 機動戦士ガンダム 水星の魔女 第23話「譲れない優しさ」 キャリバーンを駆り、エリクトと真っ向から想いをぶつけ合うスレッタ。 グエルもまた、ミオリネへの激しい憎悪を燃やすラウダと対峙する。 乱戦の中、ミオリネたちを乗せたロケットは、クワイエット・ゼロへと向かう。 (公式サイトあらすじより 1.兄姉弟妹の戦い 2.高潔と高慢 3.最後の優しさ 感想 1.兄姉弟妹の戦い © 創通・サンライズ・MBS 巨大機構クワイエット・ゼロによって世界の通信を書き換えようとする母プロスペラを止めるべく、危険なガンダム・キャリバーンに乗りガンダム・エアリアルと対峙する主人公・スレッタ。とはいえ今回は二人の決闘のような内容では

    最後の優しさ――「機動戦士ガンダム 水星の魔女」23話レビュー&感想 - アニメとおどろう
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/28
    id:nuryouguda 今回は上手く潜ませてる部類だと思いますが、キーワードが強烈だとレビュー書く自分としても手癖でやってるのではと不安に駆られるところがあります。
  • 公営施設で水着撮影会は表現の自由? 未成年モデルや過激ポーズも:朝日新聞デジタル

    埼玉県営公園内のプールで今月予定されていた「水着撮影会」をめぐり、「過激なポーズ」での撮影が確認されたとして、県の関連団体が撮影会の一律中止を求めた。これに対し、賛否両論が噴出。大野元裕知事は一律の…

    公営施設で水着撮影会は表現の自由? 未成年モデルや過激ポーズも:朝日新聞デジタル
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/28
    炎上の発端は「また共産党とフェミがやらかしたぞ、さあ叩け諸君!」なのでみな撮影そのもにはさほど興味がない。空気を作れればもう目的は達せられてる。
  • アイマスシンデレラガールズ #U149 一挙配信を見て浄化されました - 玖足手帖-アニメブログ-

    アイドルマスターシンデレラガールズ U149のニコニコ生放送での、最新話迄の一挙配信を見ました。 とても良かった(98.2%)。 まあ、ロリコンじゃないんですけど、うん。子どもたちががんばっているのはかわいいね。(現代版のじゃりン子チエ的な) 同時にやっぱり高垣楓さんの方が男性プロデューサーより背が高いのはキュンってしちゃいますね。顔がいい女性モデルに急に近づかれて高いところのものを取ってもらうのは、身長差シチュエーションが男女逆転してもやっぱりきれいなものはきれいです。 他のゲストアイドルの出演も良かった。 楽曲の使い方も毎回よかった…。アニメーションの作画も良かったし。 nuryouguda.hatenablog.com 作画がいいけど、作画に頼り切らない演出のアイディアも豊富で素晴らしい。 昨晩は「人間は相互対話ができないので戦争をするしかないでしょう」と邪悪な記事を書いてしまいまし

    アイマスシンデレラガールズ #U149 一挙配信を見て浄化されました - 玖足手帖-アニメブログ-
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/27
    人間、時々ちょろいくらいの方がちょうどいいと思います。
  • 「Dappi」裁判で被告企業の社長が初出廷 「投稿者」の名前開示を拒否 10月に判決へ:東京新聞デジタル

    匿名Twitterアカウント「Dappi」による虚偽の投稿で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉両参院議員が東京都内のIT関連企業に対して880万円の損害賠償などを求めた民事訴訟は26日、東京地裁で被告会社の取締役2人への人尋問があった。初めて出廷した同社男性社長は、会社による「業務」としての組織的投稿を改めて否定。従業員の1人とされる「投稿者」の名前を明らかにすることも拒否し、結審した。判決は10月16日。

    「Dappi」裁判で被告企業の社長が初出廷 「投稿者」の名前開示を拒否 10月に判決へ:東京新聞デジタル
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/27
    もう誰もCLPやブルージャパンを連呼してお茶を濁そうとしないのである。
  • 河野太郎氏、マイナで陳謝 野党の批判に「おまえが始めた」愚痴も | 毎日新聞

    講演後の視察で報道陣の取材に応じる河野太郎デジタル相(中央)ら=新潟県阿賀町で2023年6月25日午後4時24分、中津川甫撮影 河野太郎デジタル相は25日、新潟県新発田市で講演し、別人の情報をひも付けるミスが多発したマイナンバーカードの問題について「いろいろとご迷惑をおかけしている」と陳謝した。「原因を特定したので、防ぐために一つ一つ対策を打っている」と理解を求めた。 ひも付けのミスに関連し、日のデジタル化を阻む要因として、書類に判子(認め…

    河野太郎氏、マイナで陳謝 野党の批判に「おまえが始めた」愚痴も | 毎日新聞
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/26
    アルファツイッタラーに言わせるだけなら万RTで絶賛されてたのに。
  • 小野美由紀さん「インボイスで収入が吹っ飛ぶ!2人目も諦めるかどうか話してる…」 → めっちゃ旅行してました

    小野美由紀 @MIYUKI__ONO 作家・シナリオライター。株式会社SFプロトタイピング代表。東京生まれ。慶應大学文学部卒。NHK総合「お試し!未来さん」出演。著作 「ピュア」「メゾン刻の湯」 「人生に疲れたらスペイン巡礼」 「傷口から人生」等。 お仕事のご依頼はmiyuki.ono1150@icloud.comまで。 https://t.co/jOzgsElAvI 小野美由紀 @MIYUKI__ONO インボイス制度、当に国民の生活を壊しに来てる感がすごい。うちは夫婦二人ともフリーランスなのでけっこうな額の年収が吹っ飛び、それが理由で今、2人目を諦めようかどうしようかという話し合いをしている。多くの人の人生を狂わせて、それで税収せいぜい2400億円。当に何のためにやるの? 2023-06-24 10:09:09

    小野美由紀さん「インボイスで収入が吹っ飛ぶ!2人目も諦めるかどうか話してる…」 → めっちゃ旅行してました
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/26
    これで「やはりインボイス制度は正しい、反対してるのは"活動家"に違いない!」ってなっちゃうの?
  • 新橋九段さんを提訴しました|暇空茜

    ひ「どうも、認知プロファイリング探偵暇空茜です」 な「助手のなるこです」 ひ「えーと、この動画が出てるということは多分相手に訴状が送達されたということだと思うのですが、新橋九段さんを提訴しました」 な「今までは送達される前にnoteで訴状を予告してましたけど、どうして今回は後から?」 ひ「まあそういう気分。勘かな」 な「勘である日突然訴状が届いたらびっくりすると思いますよ」 ひ「今回は発信者情報開示請求で身元を特定したので、訴状には「発信者情報開示請求で得た個人情報」に関しては黒海苔になっています。ご了承ください」 な「ご了承ください」 ひ「で、今回新橋九段さんを訴えたのは大きく言って2つ。 1つめが、この宮台真司さんが襲撃されたことに重ねて、「住所が割れてる暇空なんてぶっ◯した方が早い」ってツイートね。住所が割れてるとか、ぶっ◯した方が早いとか言われて大勢に見られ、着やすく外出できない状

    新橋九段さんを提訴しました|暇空茜
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/26
    なるほど、皆colabo関連ではもう乗れなくても別件でなら「これは支持」と中立っぽく振る舞えるわけか。
  • 小渕優子氏を「日本の先頭に」 首相側近・木原官房副長官が期待 | 毎日新聞

    自民党の小渕優子組織運動部長(右)のパーティーであいさつする木原誠二官房副長官=前橋市で2023年6月25日午後2時半、田所柳子撮影 木原誠二官房副長官は25日、前橋市で開かれた自民党の小渕優子組織運動部長のパーティーであいさつし、40~50代の各国首脳を列挙した上で、「そろそろ若い力が日を守る時期に来ており、その先頭に立つのが小渕さんだ。後ろからしっかり支えたい」と述べた。木原氏は首相の最側近。小渕氏を日のリーダー候補に…

    小渕優子氏を「日本の先頭に」 首相側近・木原官房副長官が期待 | 毎日新聞
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/25
    高市氏に代わる看板にしたいのかも。
  • 現代批評3(終) そして戦争 - 玖足手帖-アニメブログ-

    もうめんどくさいから終わりだよ、終わり!この世界も! 昨今のアニメの描写についてちょっと社会問題みたいに書いてみたけどね。まあ、アニメと社会の方向性が完全に一致しているのかって言うと、それはそれで疑問だし、アニメみたいな娯楽文化をもってして社会を論ずる人は僕はあんまり好きじゃない。(もっと社会学には段取りが必要だと思う。その段どりの知識は僕にはないのだが) と、同時に、そういう娯楽文化が大衆に支持されているということは、ある程度社会的な価値観を描いているからなのではないか、くらいの事は思う。 nuryouguda.hatenablog.com アニメのキャラクターが報われるということに価値を置き、人生は美しい価値があるものが報酬を得るべきという人たち、 nuryouguda.hatenablog.com 美しくない、報われない人の顔は塗りつぶして、暴力の重さを軽くして、透明にしてもいいとい

    現代批評3(終) そして戦争 - 玖足手帖-アニメブログ-
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/25
    目に見えないものが減ったようで目に見えるものに振り回される頻度が上がっただけなので、見えるもので「対話」するんじゃなく見えないもので感じ合わなきゃならんのではとボンヤリ思うのですが、具体的にはなんとも
  • 東京、千葉は厳しいから埼玉で!? 5年間で120回 県営プールでの「水着撮影会」騒動で考える、表現の自由と児童ポルノ:東京新聞デジタル

    プールサイドで水着姿の若い女性がポーズし、有料で参加した撮影者がカメラを向ける「水着撮影会」。埼玉県内の県営プールで開催予定だった水着撮影会が「過激な露出や未成年の出演がある」と指摘を受けて中止された。県側は当初、今月開催予定だった撮影会をすべて中止するよう要請したが、その後、一部を除き要請を撤回。判断が迷走した理由は、そして公共のプールで水着撮影会を開く是非とは―。(出田阿生、中山岳)

    東京、千葉は厳しいから埼玉で!? 5年間で120回 県営プールでの「水着撮影会」騒動で考える、表現の自由と児童ポルノ:東京新聞デジタル
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/24
    「ともかく共産党のやり方は良くない」と言っておけば当座の安全は確保できるかもしれないが、その分だけまた後退できなくなる。
  • タイタニック号探索潜水艇タイタン号で起きた悲劇は、「メートルとフィートを間違えて設計した」せいではないし、「CEOが多様性思想にかぶれて有能な人材を取らなかった」からでもない - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

    【追記】たくさんのブクマをありがとうございます。1つ前のエントリにある、The Syria Campaignの国連加盟国宛て請願文と署名も、よろしくお願いします。【追記ここまで】 ネットでは無根拠な憶測や事実に照らして正しくない誤情報がバズりすぎるということは今やただの常識、「ネットってそんなもんでしょ」と言って済ませればいいだけのことかもしれないが、それにしたって日語圏はひどい、という事例に今朝接したので、そのことについて簡単に書いておくことにする。ついでに見つけた英語圏の事例についても。 111年前の1912年に氷山に衝突して大海の藻屑と消えた豪華客船タイタニック号の残骸を見物するために、海底3800メートルにまで行く潜水艇 (submersible*1, 略してsub*2) が音信不通になったことが伝えられたのは、6月18日(月)だった(北米東海岸の時間)。以降の数日間、BBC N

    タイタニック号探索潜水艇タイタン号で起きた悲劇は、「メートルとフィートを間違えて設計した」せいではないし、「CEOが多様性思想にかぶれて有能な人材を取らなかった」からでもない - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
    yhaniwa
    yhaniwa 2023/06/24
    ヤード・ポンド法のネタ扱いへの批判が書いてあるのにトプコメが「ともあれヤードポンド法は滅びるべきである」か。それは本当に知的なふるまいなのか?