Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

IEとsecurityに関するyheldのブックマーク (5)

  • 続: そろそろUTF-7について一言いっとくか - 葉っぱ日記

    史上空前のEUC-JPブームはとりあえずおいておいて、今日も最強の文字コードであるUTF-7について。 これまで私の中では、UTF-7によるXSSを避けるためには、Shift_JISやUTF-8といった、IEが受け入れ可能なcharsetをHTTPレスポンスヘッダまたは<meta>で明記してやればよいという理解でした。 具体的には、HTTPレスポンスヘッダで Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS とするか、生成するHTML内で <meta http=equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> とすれば、UTF-7によるXSSは防げると思っていました。ところが、後者の<meta>によるcharsetの指定では、条件によってXSSが防げないことがあるということに気付きま

    続: そろそろUTF-7について一言いっとくか - 葉っぱ日記
  • Internet Explorer への Web 標準対応に関するフィードバック - 葉っぱ日記

    史上空前の簡単なお仕事ブームのなか、現在の Internet Explorer 6/7 における Web 標準技術への対応における問題点や要望をフィードバックするだけの簡単なお仕事があるそうです。ユーザ登録するだけで誰でもできる簡単なお仕事です。 五寳さんのブログ「徒然 SBS - TUREZURE SBS: Mozilla24 イベントを終えて」より。ユーザ登録の方法はこちら。 とりあえず以下のような内容のものを1件提出してみました。これ以外にもいろいろ思うところはありますのでヒマをみて出してみます。 要望 サーバから返される Content-Type: に従ってファイルタイプを決定して欲しい。 Content-Type:が未知の場合はダウンロードダイアログを表示するようにして 欲しい。 現状の問題点 Content-Type:がレジストリに未登録の場合、(諸々の条件はあるが、概ね) U

    Internet Explorer への Web 標準対応に関するフィードバック - 葉っぱ日記
  • IT戦記 - IEを華麗に撃墜する一行

    はい! こんにちは!!!!! 今日は、偶然ブラクラ発見しちゃったから、それをお伝えしますね! これだよ! <script>document.createStyleSheet().addRule('html > body', 'display:block');</script> → サンプル (IEだとブラウザが固まった上にメモリ 1.5 GB くらいくっちゃうよ! 注意してね!) IE6とかIE6のコンポーネントブラウザだと確実に落ちちゃうみたいだね!IE7は落ちないけど! CSSStyleSheet オブジェクトに addRule で子孫セレクタをあてるとダメなかんじかな! ちなみに display:block の箇所はどんなプロパティでも落ちるよ! なにこれ!よくわかんないけど面白いね…! FirefoxとかOpera大好きっ子は、これをたくさんバラまいてIEのシェアをどんどん下げちゃ

    IT戦記 - IEを華麗に撃墜する一行
  • Share探知機 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! Billy (BK) Rios » More URI Stuff… (IE’s Resouce URI) (動作サンプル) ↑今日はこんな面白そうな記事を見かけたので、参考にしてなにか作ってみたよ! 名付けて、Share探知機! (つかいかた) ・Shareをダウンロードする http://peertopeer.blog110.fc2.com/blog-entry-3.html http://www.interz.jp/p2p/share.htm (↑てきとうにググったやつだから物かどうか知らないので自己責任でね!) ・Shareを展開する ・展開したフォルダを、C:の直下か、C:\Program Files あたりにコピーしておく ・IEでShare探知機にアクセス! やったね! (楽しみ方) ・改造して、探知の精度を上げる ・改造して、Winny探知機にする

    Share探知機 - ぼくはまちちゃん!
  • IEを華麗に撃墜する一行 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    はい! こんにちは!!!!! 今日は、偶然ブラクラ発見しちゃったから、それをお伝えしますね! これだよ! <style>*{position:relative}</style><table><input></table> → サンプル (IEだとブラウザが終了しちゃうよ! 注意してね!) IE6とかIE6のコンポーネントブラウザだと確実に落ちちゃうみたいだね! IE7は確認してないけど! tableとかtrの直下に、inputとかselectがあって、 そのあたりにcssの全称セレクタでposition:relativeがあたっているとダメなかんじかな! ちなみにinputにstyleで直接relativeあてても落ちなかったよ! なにこれ! よくわかんないけど面白いね…! FirefoxとかOpera大好きっ子は、 これをたくさんバラまいてIEのシェアをどんどん下げちゃえばいいと思うよ!

    IEを華麗に撃墜する一行 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
  • 1