Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

usbに関するyheldのブックマーク (8)

  • MOONGIFT: » PC環境を持ち歩く「MojoPac」:オープンソースを毎日紹介

    何か、もの凄いものを見た気がする。これまで、ポータブルなアプリケーションというのは幾つも存在した。FirefoxやThunderbirdをUSBメモリに入れて、どこでも使えるようにしている人もいるだろう。 だが、ポータブルアプリケーションは起動元の環境に依存していた。それさえ乗り越えてしまうソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはMojoPac、USBメモリPC環境を入れてしまうソフトウェアだ。 MojoPacはポータブルデバイスにインストールするソフトウェアだ。そのUSBメモリには、Program FilesやWINDOWS、Document and Settingsといったフォルダが作成される。これの意味する所はお分かりだろうか。 そして、そのUSBメモリを他のPCに差し込むとログインウィンドウが表示される。パスワードはインストール時に設定したものを入力する。するとシステム

    MOONGIFT: » PC環境を持ち歩く「MojoPac」:オープンソースを毎日紹介
  • 10倍の高速化を実現するUSB 3.0、規格策定へ | スラド

    USB1.1まではモダンだと感じれる設計だったのに、2.0でのHigh-Speedの実装といい、バージョンを上げるたびにダサダサになって行くような気がする... それはともかく、初期型iPod ShuffleのUSBコネクタ、よく見ると中の端子が通常の配置ではなく、何か細かい端子があったりします。 おそらくファームウェアの書き込みなどに使われている端子なのでしょう。 見つけた時は、体にUSBロゴマークが無いのはこのせいか!!と叫びたくなった記憶が有ります。 で、今回のUSBコネクタ [nikkeibp.co.jp]を見ると、追加された端子には接触しないようなので大丈夫そう、ですが、果たして... それよりも、USBコネクタのA側端子の設計には辟易します。台形のB側と違い、長方形なので指してみるまで上下方向が分かりません。 向きが間違っているのに気がつかない、有っていたのに上手く刺さら無か

  • 従来の10倍の通信速度を実現した「USB3.0」が登場へ - GIGAZINE

    Intelを始めとした多くのメーカーが、従来の通信速度よりも10倍速い「USB3.0」の仕様を策定するための団体を立ち上げたそうです。 Wikipediaによると現在のUSB2.0の最高速度が480Mbpsとなっていますが、つまりUSB3.0だと最高4.8Gbpsになるということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 Industry Leaders Develop Superspeed USB Interconnect このリリースによると、Intelを始めとしてHPやマイクロソフト、NEC、NXP Semiconductors、日テキサス・インスツルメンツなどが共同で、USB3.0の仕様を策定する「USB 3.0 Promoter Group」を立ち上げたそうです。 USB3.0は従来の10倍の通信速度を実現しているだけでなく、従来のUSB2.0や1.1規格などへの下位互換性があるほか

    従来の10倍の通信速度を実現した「USB3.0」が登場へ - GIGAZINE
  • FPN-USB メモリー必須ソフト 3 本!

    コラム〜リサーチャーの日常 人生を通じてマッチクオリティーを追求する 知識の幅が最強の武器になる というで初めて知った「 マッチクオリティー 」という言葉は、経済学の用語で、ある仕事をする人とその仕事がどれくらい合っているか、その人の能力… 2021.05.04 2021.05.13 311 view 3.ビジネスリサーチの報告書作成 聞き手の頭に入りやすい資料作成〜聞いて理解する人と読んで理解… 【 相手に合わせた 資料作成 】最初に結論を述べてから、それを裏付けるデータを提示するという構成は、欧米流のロジカルシンキングの基になっていますが、日のビジネスパーソ… 2021.02.03 2021.05.13 974 view 1.ビジネスリサーチの基・心構え すべては「依頼」から始まる〜社内リサーチャーと社外リサーチャ… 【 リサーチャー とは 】企業で企画系の仕事をしていると、上

    FPN-USB メモリー必須ソフト 3 本!
  • http://orz.kakiko.com/kaeru/usbboot.html

  • これは酷いUSBメモリですね - カメヲラボ

    USBメモリを引っこ抜いたら(つω;)

    これは酷いUSBメモリですね - カメヲラボ
    yheld
    yheld 2007/06/14
    逆にカコイイww
  • バッファロー、「TurboUSB」機能搭載のポータブルHDD、40GBから250GBまで

    バッファローは6月6日、USB2.0の実効転送速度を向上する「TurboUSB」機能 を搭載した、USB接続のポータブルHDD「HD-PSU2シリーズ」を6月下旬に発売す ると発表した。ラインアップは、HDD容量が40GB、80GB、120GB、160GB、250GBの5モデルで、カラーはそれぞれブラックとホワイトの2色。 「HD-PSU2シリーズ」は、スーツのポケットにも入る軽量・コンパクトサイ ズで、USBバスパワー駆動が可能なポータブルHDD。「TurboUSB」機能を搭載し、USB2.0の実効転送速度が従来製品に比べ最大約20%高速化した。 持ち運び時の落下事故を想定し、衝撃吸収材による「フローティング構造」 と、衝突時の衝撃を減少させる「耐衝撃バンパーボディ」の採用でHDDに伝わ る衝撃を低減し、記録したデータを保護する。 USBケーブルは体に巻きつけて収納可能。USBポートか

    バッファロー、「TurboUSB」機能搭載のポータブルHDD、40GBから250GBまで
    yheld
    yheld 2007/06/08
    ほしい・・・
  • USB型・地上デジタル受信機・CapUSB 地上デジタル・ハイビジョン録画・再生

    Specification World smallest ISDB-T receiver (27x78x12mm) Supports all ISDB-T broadcast (1, 3, 13 segment) 230mA USB bus-powered Hardware PID Filtering MULTI2 Decode by B-CAS card TS Recording, realtime playback Directshow, TSReader source driver Linux DVB driver by request Development SDK/API Sample quantities available! Contact/お問い合わせ: timecop@gmail.com ◆timecop/e6 Back to ISDB-Workshop last upd

    yheld
    yheld 2007/06/05
    B-CASとかを解析してた人だ・・・すげぇ
  • 1