みなさんはMySQLの文字化けに悩まされたことはありますか? MySQLではさまざまな文字コードと照合順序を扱うことができます。今回は、MySQLの文字コードの設定について見ていきたいと思います。 文字コードと設定 MySQLではデフォルトでlatin1という文字コードになっています。この文字コードは日本語を扱うことができないため、少し昔であればujisやsjis、いまでは多くの方が3バイトのutf8や、4バイト文字が扱えるutf8mb4に設定して利用されていると思います。 MySQLで設定できる文字コードは、SHOW CHARACTER SET構文で確認することができます。また、SHOW VARIABLES構文から現在設定されている文字コードを確認することができます。 > SHOW CHARACTER SET; +----------+--------------------------
