日本建築界を代表する建築家の黒川紀章氏。その黒川氏に、ThinkPadやコンピュータ全般について、お話をうかがった。聞き手はThinkPadのデザイン・マネージャー山崎和彦氏。 黒川氏に「ThinkPad X30」と、「ThinkPad 10th Anniversary Limited Edition」を見せる。「ずっと黒というのは、なかなか骨があるね」。
日本アイ・ビー・エム株式会社 ユーザーエクスペリエンス・デザインセンター UXデザイナー/ マネージャー /Distinguished Engineer(技術理事) 経歴 1979年京都工芸繊維大学工芸学部卒業、1979年クリナップ工業入社、1983年日本IBM(株)入社、1999年米国IBM社 Academy of Technology のメンバー、2001年日本人間工学会アーゴデザイン部会幹事、2002年神戸芸術工科大学博士(芸術工学)号授与、2002年東京大学新領域創成科学研究科博士課程社会人学生、2002年京都工芸繊維大学非常勤講師、2003年日本 IBM(株)ユーザーエクスペリエンス・デザインセンター担当マネージャー、2004年日本デザイン学会理事、2005年人間中心設計機構副理事長、2005年玉川大学非常勤講師。 専門は製品やシステムに関するユーザーエクスペリエンス・デザイン、
startmac 他のStart Mac体験モニターさんを見ていると、現在貸与中のMacBookをメインマシンにしつつある人と、そうでない人がいるようです。 どうやら、多数の方は前者な様ですが、自分は、はっきりと後者と言える人間です。MacBookとThinkPad両方あるのですが、結局、ThinkPadがメインマシンになっています。 StartMac Monitorカテゴリの使用感に関するエントリと、My ThinkPadカテゴリの中でも、自分がThinkPadを使っていく中で書いたエントリを読み込めば何となく察しが付くかもしれませんが、今回は、あえて、MacBookをメインに「できない」理由をハードウェアの面から書いてみようと思います。 巷では、OS面(OS XとWindows)での比較が多いのですが、コンピュータ好きの自分としては、五十歩百歩(厳密には違うので、今後比
startmac さて。一昨日のHard編では、現在貸与中のMacBookがThinkPadからメインマシンの座を奪えないのかをハードウェアの面から書きました。 Hard編は、どちらかと言うと同じ環境(Windows Vista)で動いているMacBookとThinkPadで比較すると分かる違い、というものでした。 そして、Hard編は、大変大きな反響がありました。多分、PowerPC Macの時代には考えづらかった、純粋な「ハード」としてのMacとWindowsマシン(ThinkPad)の比較が新鮮だったからかもしれません。 そして、ものすごく物議を醸しそうで怖いのですが、Mac OS XとWindows Vistaを比べた時に、何故、自分がWindows Vistaをメインで使っているのかを書いていこうと思います。 動いているOSが異なる状態(OS XとWindow
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く