Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

diyに関するyogoのブックマーク (21)

  • 遊舎工房 | 自作キーボード&レーザーカット

    秋葉原・末広町に実店舗を構えており自作キーボードキットの販売や工作室を運営しています。 また、主に個人の方を対象にしたレーザーカット、UVプリントサービスを行っております。 「近くにFab施設が無い」「時間を有効に使いたい」といった方々のお手伝いをさせて頂きます。

    遊舎工房 | 自作キーボード&レーザーカット
  • 物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate

    こんにちは!Software Engineerの井上恭輔( @kyoro353 )です。今日はDeployGateの米国オフィスを物理的に作った話をご紹介したいと思います。 DeployGateは2016年3月に米国法人を登記し、海外のお客様向けの各種サポートを提供しています。しかし、実は今までリモートベースの活動がメインで自分たちのオフィスを持っていませんでした。 おかげさまで三期目を迎えた今年は、米国やベトナムを始め海外での利用事例が増えていることもあり、米国にも固定オフィスを作るか!という話になりました。が、私たちは小さなスタートアップ。オシャレなオフィスを作りたいけど、丸投げで依頼するお金も無いし、何より面白く無い… …そうだ、DIYの聖地アメリカだし、自分たちで施工してしまおう!! という考えに至った私は「大抵のプログラミングはできるのだから、きっとググれば家くらい作れるだろう」

    物理的にアメリカのオフィスを作った話 – DeployGate
    yogo
    yogo 2017/08/23
  • 【ユニークなDIYデスク50選】安くオシャレに!オフィスデスクDIY術を大公開! | Work & Life

    あなたは今のデスクに使いづらさを感じていませんか? 自分に合ったオフィスデスクに出会うのは難しいですよね。 PC画面を見続けるデスクワークが増え続ける中で、自分に合わないデスクを使用することは、肩こりや腰痛の原因になります。 多くの方は、使いづらさを感じていても、デスクDIYするのは難しそうと考えてしまいがちです。 けれど、実際にデスクDIYすることは難しいことではありません! デスクDIYすることで、世界で一つだけの、自分に合ったデスクが作れます。 自分の背丈に合わせたり、収納スペースを作ったり自分の作業に合ったデスクのサイズにするなど、使いやすい機能を付けることもできます。 また、コストがかからないのもDIYの魅力です。 そこで今回は、オフィスデスクDIYする方法をご紹介します。 面白いDIYデスクのアイデアから、簡単ですぐに真似できるデスクの制作方法まで紹介しています。制作手

    【ユニークなDIYデスク50選】安くオシャレに!オフィスデスクDIY術を大公開! | Work & Life
    yogo
    yogo 2017/06/14
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The sustainable tiny home trend at CES 2025 revived my dream of building a compoundAmid the chaos of CES we got to retreat to the well-appointed calm of sustainable pods, electric trailers and EV RVs.

    Engadget | Technology News & Reviews
  • LABRICO - ラブリコ│ブランドサイト│平安伸銅工業株式会社

    Make Your Color!初めての空間づくりでも、自分らしい空間を創りだせる。リビング、ガレージ、キッチン、場所は自由。 LABRICOは、「Make Your Color!」をコンセプトに、 お客さまが望む場所を楽しく自分色に彩るサービスを提供します。

    LABRICO - ラブリコ│ブランドサイト│平安伸銅工業株式会社
    yogo
    yogo 2017/03/24
  • DIY工具紹介部

    電動工具と集塵機の接続問題をペットボトルで解決! 電動工具や木工機の使用中に発生する微細な塵や木くずを、そのまま排出すると掃除が大変なうえ、健康を害することもあります。集じん機を使えば解決できますが、集じん機の吸口と電動工具の集じんポートと...

    DIY工具紹介部
    yogo
    yogo 2015/12/31
  • Makers' Base

    〒152-0031 東京都目黒区中根1-1-11 TEL:03-6421-1571/FAX:03-6421-1572 営業時間 : 10:00〜19:30/不定休 COPYRIGHT © MAKERS' BASE ALL RIGHTS RESERVED.

    Makers' Base
    yogo
    yogo 2014/06/01
  • IKEA Hackers

    IKEA Hackers is about fans transforming their affordable IKEA furniture into stylish home decor. From customizing shelves and cabinets to creating new items from scratch, you’ll find plenty of inspiration to IKEA hack, IKEA DIY, and upcycle flat pack pieces from the Swedish furniture store. To start, take a look at our quick start guide, explore the latest IKEA hacks, or begin your search for IKEA

    IKEA Hackers
  • ヘッドホンの付け心地と音質をワンランク上げる、自分でできる改造術まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    ヘッドホン改造術の世界にようこそ──。 最適なヘッドフォンを見つけるのは当に難しい! ひとりひとりに最適なヘッドホンなんてものはないものです。が、どんなヘッドホンでもあなたの好みに合うように微調整することのできるちょっとした DIY の方法があります。 ヘッドホンにはそれぞれ、ひとつひとつに違った利点があります。身につけたときの快適さを改善したりそこそこの音質を良くしたりと、好みに合ったちょっとした調整もできます。 今回はさらに、特定のヘッドホンのモデル数種類(おすすめの5種を含む)についての方法も紹介しますよ!注意! これからご紹介する改造法の中には、多くのDIYレシピと同様に、保証が無効になるものがあります。改造は注意を払い、ご自分の責任にて行ってください。 関連記事:ヘッドホンがすぐ壊れる! そんな人のための5つのメソッド ほとんどのヘッドホンでうまくいく改造術 まずは、よく知ら

    ヘッドホンの付け心地と音質をワンランク上げる、自分でできる改造術まとめ | ライフハッカー・ジャパン
    yogo
    yogo 2014/03/06
  • toolbox(ツールボックス) | リノベーション・リフォーム・DIY・オンラインストア

    奥行き14.5cm、小さな一軍を横一列に並べて収める壁付け収納棚です。ディスプレイとまで構えなくても良い、日常の中で気軽に付き合える存在を目指しました。

    toolbox(ツールボックス) | リノベーション・リフォーム・DIY・オンラインストア
  • 超簡単に自作のiPhoneケースが作れるキット!

    iPhoneケースって色々売っているけど、なかなか自分の気に入る奴はないんだよねー。もうこうなったら自分で作ってみようかなぁ。でも、ちょっと難しそうだなぁ、工作とか苦手だったし。。。。とお悩みの読者様。これなんかどうでしょうか? iphone 4G DIY case。クロスステッチで iPhoneケースをデザインできます。ケースには小さな穴がグリッド状に開いていて、それを使ってデザインします。ビット絵のデザインがちょっとレトロでいいかもしれません。 気になるお値段は18ドルです。ケースのカラーバリエーションは、白、青、緑、黒、オレンジ、ピンクの6種類です。 購入希望の方はこちらからどうぞ! [Connect Design via Fuck Yeah Embroidery] mio(米版)

    超簡単に自作のiPhoneケースが作れるキット!
  • 【武蔵野電波のプロトタイパーズ】 10分間で作れてプロ並みの写真が撮れる冷陰極管式フリフリライト

  • marqs-60の生まれる少し前 - はまさき

    自作サーバカンファレンスの開催 「ウェブサービスを動かすサーバを自作する」という行為は、過去様々な人がそれぞれの形で試してきました。自宅に自作PCを置いてサーバにしている、という方も珍しくはないと思います。しかし、自作したサーバを数十台、数百台の程度の規模で運用することは、すくなくともこれまでは、あまり一般的ではありませんでした。 今年に入り(一部の)ウェブサービス事業者の間で、自作サーバによって、サーバ環境を構築しようという機運が高まっています。 自作サーバの分かり易いメリットは、過剰な仕様を削ることによるコストダウンですが、ベンダ製サーバの価格低下や、クラウドサービスの充実により、以前ほどのメリットは薄れつつあるように感じられるかもしれません。しかし、まだまだ自作サーバの可能性は豊富にあり、近い将来に消滅するようなものではないと考えています。 今回の自作サーバカンファレンスでは、Cer

    marqs-60の生まれる少し前 - はまさき
  • オライリー・ジャパン『Make』にはてな自社サーバー開発記掲載&id:marqsのサーバ開発こぼれ話 - はてな広報ブログ

    オライリー・ジャパンから出版されているMake: Technology on Your Time Volume 08という自作/DIY系の季刊誌に、インフラ担当のid:marqsがはてな自社開発サーバーの記事を書きました。 今日は、誌では書ききれなかったはてなサーバー開発のこぼれ話をご紹介します。 自社サーバー開発までの道のり はじめまして、はてなエンジニアとして働いているid:marqsです。 2008年5月にはてなに入社して以来、東京オフィスにあるインフラチームに所属しています。インフラチームの中でも、データベースのメンテナンスや、ログ解析、ハードウェアの購買/投入プランニングなどを主に担当しています。 はてなでは、今年5月に新たにサーバーを開発したのですが、実は初期から自作サーバーでサービスを運用していました。旧自作サーバーはid:jkondoが京都の板金工場に依頼して作ったサー

    オライリー・ジャパン『Make』にはてな自社サーバー開発記掲載&id:marqsのサーバ開発こぼれ話 - はてな広報ブログ
  • PC用スピーカーとアンプ

    2007/01/26 構想 1年前にパソコンに繋いで使おうと考えていたスピーカーとして音響迷路型とダブルバスレフ型の2種類の構想を考えましたが、構想のみに留まり結局製作には至りませんでした。  そうなってしまった一番の理由はモニターの両脇にスピーカーを配するという漠然とした使用目的と十分に根拠のある製作する理由がなかったから!ということになりますが、結論付けた一番のきっかけは息子から羅飛び入りで依頼されたPC用のスピーカーが余りにも期待以上の音質的な出来栄えにもあります。 そのスピーカーは内容積5リットルの何の変哲もないバスレフ型ですが、重低音は無論期待できないものの中音の美しさ、帯域全体のバランスの良さ、分解能の良さは格別でした。 私がこれまでに作った8cmスピーカーのなかで素直さという点でピカイチであるように思います。 こんなことから上述のように2つの構想 は棚晒しになったのですが、た

    yogo
    yogo 2009/11/15
  • http://howpack.com/

  • 2009年は「自作組み込みパソコン」元年になる

    IT分野で仕事をしている人の中には,「パソコンの自作」が趣味の一つだという人は多いだろう。筆者もその一人である。 Windowsで言えば3.1,米Intel社のi486を搭載したいわゆる「DOS/Vパソコン」の時代から,かれこれ15年近くパソコン自作を続けている。今どきのメーカー製パソコンの方が安くつくケースもあったりするが,自分の好きなパーツを選んで自分の手で組み上げるのは,メーカー製パソコンを買うのでは決して味わえない楽しさがある。 そんな筆者だが,実は最近,このパソコンの自作という行為に少々マンネリ感を感じ始めているのも事実だ。完全に飽きてしまって「もうやめよう」などとまでは思わないが,最新のCPUやマザーボード,ビデオ・カードを買ってきて新しいパソコンを組み上げても,ドキドキ,ワクワクできる期間が以前と比べてかなり短くなってしまっているのだ。 マンネリ感を感じる原因は,単純に年のせ

    2009年は「自作組み込みパソコン」元年になる
  • 弊社インターネットサービス等の提供終了について

    弊社は、1985年5月の創業以来、パソコン通信サービスを皮切りに、1999年には国内初の商用ADSLサービスを開始し、近年ではFTTHを利用した接続サービスを展開するなど、様々なインターネットサービス等を提供して参りました。これもひとえに皆さまのご愛顧によるものと深く感謝しております。 しかしながら、設備の老朽化により、サービスを維持することが困難となったため、この度インターネットサービス等の提供を終了することにいたしました。 今までご愛顧いただきましたお客さまには深く御礼申し上げますとともに、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

    弊社インターネットサービス等の提供終了について
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 20071023_25skills_diy

    DIY(Do It Yourselfの略)、つまり「自分でやる」という意味の日曜大工よりももっと広義な意味合いの言葉があるのですが、そういう作業をする上で知っておいて損はない、必ず役立ついろいろなスキルが25個ほど図解付きで紹介されています。いざというときに頼られる心強い存在になれるかも。 詳細は以下から。 25 Skills Every Man Should Know - Essential DIY - Popular Mechanics 紹介されているスキルは以下のような25個の知識。 1:ホースの穴のふさぎ方 2:パソコンの守り方 3:転覆したボートに乗っている人の助け方 4:壁の組み立て方 5:デジカメ画像の加工の仕方 6:トレーラーでバックする方法 7:キャンプファイアの方法 8:壊れた電源コンセントの修理 9:地図とコンパスの使い方 10:直読式トルクレンチの使用方法 11:刃

    20071023_25skills_diy