近いうちに、Instagramより公式の分析ツールがリリースされるようです。 Instagramのアナリティクスで閲覧者属性、投稿インプレッション、リーチなど様々なデータが分析可能になる (TechCrunchより) & […]
近いうちに、Instagramより公式の分析ツールがリリースされるようです。 Instagramのアナリティクスで閲覧者属性、投稿インプレッション、リーチなど様々なデータが分析可能になる (TechCrunchより) & […]
※2021年7月7日、内容を更新しました。 いまや破竹の勢いで拡大を続ける、ビジネス向けチャット「Slack(スラック)」。「Slackとは?」「何がそんなにすごいのか?」「始め方は?」「どうやって日本語化するの?」といったことを日本語で解説します! 本記事の公開時には英語版のみだったSlackですが、現在は日本語化もされております。 Slackは2013年8月にアメリカでリリース。2018年6月には、世界100カ国以上でDAUが800万を突破。日本でも50万人以上が毎日利用する、ビジネス向けコラボーレーションツールです。 日本でもその人気はとどまることを知らず、もはや多くのIT企業で、ほぼ必須のコミュニケーションツールになっていると思います。 以前に当媒体SELECKでは、Slackのユーザー向けに全10回にわたるSlackの機能を解説する記事を配信しました。その際に、「そもそもSlac
(写真=良品計画HPより) 良品計画 <7453> は、国内約400店舗展開している無印良品の店舗、オンラインストアの「無印良品 ネットストア」、スマートフォン向けアプリ「MUJI passport」、公式Twitterなどの利用者から日々集まる膨大なデータを分析・活用するビッグデータ活用基盤として、日本マイクロソフトのクラウドサービス「Microsoft Azure」と「Microsoft Power BI」を採用し、2015年4月1日より運用を開始した。 「顧客時間」の徹底分析 その背景には、近年のスマートフォンなどのモバイル端末とSNSの普及による顧客との接点の変化がある。これまで顧客との接点は、商品の確認や購入など来店時に限られていた。 だが、スマートフォンなどのモバイル端末とSNSの普及で、誰もがいつでもどこでも情報発信できるようになり、企業からの一方的な情報が顧客に届きにくくな
WEBコンサルタント『サーチサポーター』の代表、敷田憲司です。 みなさま、「はてなブックマーク」(通称:はてブ)はご存じですか? 知っているどころか今現在使っている、はてなユーザーな人もいるのではないでしょうか。 (私もはてなユーザーであり、はてなブログを使っています。私のはてなブログ:「検索サポーター」) はてなブックマークはオンライン上にブックマークを無料で保存・公開することができる日本最大のソーシャルブックマークサービスです。 月間で述べ600万人以上が利用していて、ユーザー同士でブックマークを共有することで新しい情報、体験を得ることができるサービスです。 ところで、はてなブックマークは単なるソーシャルブックマークの機能だけではでなく、SEOやSNSでの拡散の一助ともなることはご存じですか? 今回は、そんなはてなブックマークの便利な使い方や効果、そして、一歩進んだ有効な使い方について
こんにちは、ソーシャルメディアラボの渕上です。 先日執筆した以下の記事で、「ソーシャルメディアネイティブの声に耳を傾けないといけない」という趣旨の内容を書きました。 20年前、すでにソーシャルメディアの萌芽が!今年の新成人が生まれた1995年をIT業界の歴史から振り返ってみた。 いつの時代も若い世代が新しい技術やコンテンツを産み出します。数多あるソーシャルメディアも、その若い世代に受け入れられるような施策をしているでしょう。 しかし、我々は様々なサービスを使いこなしているように見えて、実はそうしたソーシャルメディアネイティブは大人が知らないサービスを使っていたりするようです。 今、ソーシャルメディアネイティブはどんなサービスを、どのように使っているのでしょうか?今回は、主に10代が使っているソーシャルメディアやWebサービスについて調べてみました。 ■目次 オトナが知らない、10代のソーシ
「ネイティブ広告」というワードを最近よく耳にしませんか? インターネットでいろいろ検索していると、たくさんのバナーを目にしますよね。また、訪れたことのあるサイトのバナーが何度も現れることもしばしば(※リマーケティング、またはリターゲティング詳細は過去記事参照:<【未経験者必見!】ゼロから始めるリマーケティング広告>)。そのような現状にユーザーはストレスを感じるようになってきました。 そこで生まれたのが「ネイティブ広告」です。バナーのように広告として目立つものではなく、我々がよく目にしているメディアに溶け込むように表示される広告のことです。 その種類は様々です。「ネイティブ広告」のメディアと言えば「Gunosy」「SmartNews」などがありますが、それぞれ特徴のあるメディアです。ですので、使い分けは必要ですが、既存の広告施策に行き詰まっているのであれば、ぜひとも実施していただきたいメニュ
どうもハンサムクロジです。 TwitterやFacebookなどのSNS、GoogleやEvernoteなどの便利なサービスを使っているかたは多いと思いますが、やっぱり気になるのはその安全性ですよね。 ということで、各種SNS・サービスの2段階認証機能を有効にする方法をまとめてご紹介したいと思います。これでセーフティーにサービスを利用しましょう! 2段階認証とは 2段階認証は、パスワードとアカウントIDと一緒に登録した携帯端末を使ってサービスにアクセスするという2段構えのセキュリティ対策のことを言います。 通常はパスワードとIDを盗まれてしまうとアカウントを乗っ取られてしまいますが、2段階認証を有効にすると、上記に加えて使っているiPhoneを盗まれない限り不正にアクセスされることはなくなるというわけです! 1.Twitter Twitterのセキュリティ設定は公式アプリから行うことができ
a]:flex [&>a]:flex-row [&>a]:justify-between [&>a]:py-[18px] [&>a]:border-t [&>a]:border-lightgray [&>a]:border-opacity-20 [&_li]:my-1 [&_li]:list-['-_'] [&_li]:py-[18px] [&_li]:border-t [&_li]:border-lightgray [&_li]:border-opacity-20 [&_.Label]:transition-all [&_.Label]:w-fit [&_.content]:transition-all [&_.content]:h-0 [&_.content]:pt-0 [&_.content]:px-5 [&_.content]:overflow-hidden [&_.toggle:
Twitterでつぶやかれている内容を検索する時に、演算子(パラメータ)なるものが用意されています。 この演算子を知る事で、Tiwtterのツイートをより早く検索する事が出来るようになります。 今回は、Twitterで用意されている演算子を、検索例とともに紹介していこうと思います。 Twitterの検索演算子(パラメータ)のまとめ lang:ja 「lang:ja」と検索すると、日本語のツイートだけを表示する事が可能です。他の言語のツイートが紛れ込んでいる時には、lang:という演算子を利用してみてください。 例えば、iPhoneは様々な国で使用されているので、日本でのツイートだけ検索したければ、「iPhone lang:ja」といった感じです。 なお、lang:jaの部分を変更すると、他の言語に絞って検索する事も出来ます。 lang:en→英語 lang:ko→韓国語 lang:zh→中
Case: Followed by volvo ボルボといえば安全性に定評のあるスウェーデン発祥の自動車メーカー。 そんなボルボがSUVモデル「XC60」に搭載されている、自動ブレーキシステムを訴求するために行ったプロモーション。 今回ベルギー国内で数万人ものフォロワーがいる、影響力のあるTwitterユーザーにリーチすることを狙って考案された施策です。名付けて“Followed by volvo”。 実施したアクションはたった一つ。 影響力のあるTwitterユーザーをキャンペーン専用アカウントでフォローしただけ。 なぜこのようなアクションを行ったか説明していきます。 ご存じのとおりTwitterで“フォローされる”と、“新しいフォロワー”が通知されます。 こんなとき、「その新しいフォロワーがどんな人か気になって、フォロワーのアカウントを確認すること」はよくあることではないでしょうか。
現在、サービスを休止しております。 お客様および部活の皆様にはご不便ご迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございません。 サービス再開となりましたら、改めてご案内をさせていただきます。
グリーが中学生、高校生向けの情報モラル教材を全国に20万部配布 - インターネット上での炎上事件をテーマに、情報教育に活用できる教材を作成 - グリー株式会社(以下「グリー」)では、このたび青少年を対象とした情報モラルに関する教材を作成しました。2013年5月8日から申込み受付を開始し、2013年6月10日までに、全国の中学校、高等学校、約1,000校から20万部のお申込みをいただき、無料配布を行っています。 この教材は、青少年の情報モラルおよび情報リテラシー向上、また中学校、高等学校における、情報教育の支援を目的とし、グリーがオリジナルで企画したものになります。 現代社会において、インターネットはあらゆる生活シーンで不可欠なツールとなっています。いつでもどこでも手軽にインターネットに接続できる環境が整備され、中高生も情報の受発信や知識習得などで幅広く利用しています。しかし一方で、情報モラ
Google上級副社長のアンディ・ルービン氏は、4月16日に都内で開かれた「新経済サミット2013」で、「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)について言及した。 月ごとの決済時、パズドラユーザーの決済でGoogleの決済インフラがほぼいっぱいになり、設備投資をして能力を増強しないと耐えられないこともあったという。ルービン氏はこれを「パズドラeffect」として紹介。日本のアプリマーケットの収益性の高さについて「とても興味深い」と話していた。 関連記事 「Androidは当初、デジカメ向けだった」 生みの親 アンディ・ルービンが語る“素早い転換”の価値 Androidは当初、デジタルカメラ用のプラットフォームとして開発されたという。わずか5カ月でスマートフォン向けに転換。その背景を、Android生みの親・ルービン氏が、当時の資料とともに振り返った。 「パズドラ」絶好調のガンホー、2月だけで売上
川上 徹也 先生 アジェンダ ・物語(ストーリーは何か?) ・事例ーAKB48, クラウドファンディング ・良いストーリーを作る、黄金律と方法 物語(ストーリー)とは何か? 商品ができあがるまでの過程のこと。 例:リンゴ 「絶対不可能と言われた完全無農薬無肥料栽培のりんごを 8年間の極貧生活を乗り越えてつくりました。 」 商品ではなく、○○を売る 近年、技術的に大きな差は無くなってきている。 そのため、モノを売る側は商品ではなく、 「体験」、「こだわり」、「苦労」などで他の製品と差別化している。 事例1⃣ AKB48 AKB48は楽曲を売っているのではなく、「物語」 を売っている。 彼女たちは、最初の劇場公演からブレイクして、 東京ドームでコンサートをするまでの苦労・挫折・喜びを 「物語」として顧客に提供している。 事例2⃣ クラウドファウンディング 例:Kickstarte
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く