この春大学を卒業し、会社でWindowsパソコンを使うようになりました。 今まで、大学にはMacしか置いておらず、初めてWindowsを使うようになりました。 そこで、会社ではWindowsノートなので自分でも部屋にデスクトップマシンが欲しいと思い、ゼミの友人だったアキバ君(あだ名:部屋にいつもPCパーツが転がっていて昔の古い電器屋さんのようで、ネット通販オタク)に「10万円でTVも覧ることができるし、ビデオの編集もできるセット(19インチくらいの液晶ディスプレイ込み)って自作できる?」と聞いたところ、「13万ならできる」と渋々それで了承しました。 大学を出て、勤務先は関東地方と中部地区と分かれてしまったので、先日宅急便で、アキバ君から商品が送られてきました。 まず印象は「格好が悪い、アイボリー色で部屋にマッチしない、しかもディスプレイ確かに19インチだけど銀色の枠で、チープな感じ」がする