Rasti-Learningでは、伸ばしたい能力について、ピンポイントかつ効率よく学習できるように、あらゆる能力の土台となる「基礎力」を鍛える「コアスキルシリーズ」や、ビジネスで活躍するための「情報活用力」を習得する「インターネット活用シリーズ」「情報共有シリーズ」「データ活用シリーズ」「情報表現シリーズ」の5つのシリーズで、Rastiの能力体系に対応する12講座をご用意いたしました。 お申込み方法についてはこちら
Android案件の見積り | クラスメソッド開発ブログ を読んで、業界人らしき人のブコメが、「この程度でホッテントリか」という感じで、僕もややそっちよりの意見だったので、ざっくり補足できそうな点について書いて見ました。もう転職して受託の立場ではなくなったので。やや発注側の視点も含まれています。 責任のないリスクについてコスト負担範囲を決める すべてにおいて最重要項目です。変化の激しいスマホ業界においては、互いのリスクテイクについての認識をあわせておく必要があります。例としてはこんなものがあります。 開発期間中に突如OSのメジャーバージョンアップがあった。 顧客「あ、新しいのでましたね。対応できますよね^^」 世論に応じて機能の根幹部分が突然リジェクト対象になる。 りんご「今日から電話番号認証禁止ね^^直さないと削除しちゃうよ^^」 過去を顧みない方針転換がなされる ぐぐる「メニューボタン
まずはじめに、こんなアヘ顔の犬がいるブログの最初の投稿に、想定を遥かに超える多くの人にお越し頂いたようで、本当に驚きました。貴重な時間を割いて頂いてとても嬉しいです。前回の記事を御覧頂いた方にはこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございます。 たぶんこれからも変わらずアホなブログですが、よろしければご愛顧のほどを m(_ _)m 今日は個人的にこうありたいなーと思うことを、自戒を込めて書いてみます。長文ですが、読んで頂ければ幸いです。 若者受難の時代とよく言われますよね。 若者って呼び方しっくりこないのですが、でもなんか他の呼び方が思いつかないので、このまま進めます。 若者の定義は色々とありますが、責任が増え可処分時間が一気に減る結婚や出産の平均年齢がだいたい30歳前後。なので、その前にあたる10代、20代全般と今回は捉えてみます。 10代、20代 = 若者 30代以降 =
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く