Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

文学に関するyondakakuyoのブックマーク (27)

  • 映画の力でサバイブ!ガールズ洋画100本を厳選したガイドブック発売

    著はクラシック作品から近年の話題作まで、労働問題、恋愛とセックス、フェミニズム、クィア、人種、民族など、多様な視点から厳選した映画ガイド。「魔法にかけられて」「ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから」「キャロル」「燃ゆる女の肖像」「テルマ&ルイーズ」「ゴーストワールド」「恋のミニスカウエポン」「お嬢さん」など100作品が、フェミニズム批評から見た北村の言葉で紹介されている。 税込価格は1980円で、224ページ。現在、試し読みとしてプロローグが出版社・書肆侃侃房のnote「web侃づめ」で公開中だ。 また著者の北村が参加する刊行記念オンラインイベントが12月2日19時よりZoomで行われ、翌日15時からアーカイブも配信される。視聴チケットは丸善ジュンク堂の特設ページより購入できる。 「女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選」目次プロローグ クラシッ

    映画の力でサバイブ!ガールズ洋画100本を厳選したガイドブック発売
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2024/11/11
    試し読み「私は女性で(大人になるまで気づきませんでしたが)発達障害があります」この方の文章にモヤモヤする理由が解決したかも。
  • 「あの人に限ってありえない…」直木賞を受賞した友人・万城目学さんとの“お金”にまつわるエピソード | 文春オンライン

    漫画家の山さほさんが、厄介な人たちを引き寄せるトラブル続きな日々をつづります。今回は、友人である作家・万城目学さんについて。賞へのノミネートが続いたなかで、このたび直木賞を受賞! そのお祝いパーティ会場での珍エピソードです。 万城目さんの受賞シリーズ第2弾『六月のぶりぶりぎっちょう』(6月24日発売)もぜひ! 『きょうも厄日です』第3巻が発売中。ちょっぴり怖い話に驚きの展開、笑うしかない話まで……。山さんの旅行友達・こうのさんとの「今だから話せるナイショの話」を描きおろし!!

    「あの人に限ってありえない…」直木賞を受賞した友人・万城目学さんとの“お金”にまつわるエピソード | 文春オンライン
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2024/05/31
    万城目学、映像化に恵まれてない感ある。実写じゃなくてアニメで見たい。
  • 源氏物語内に「いま『交野の少将』という小説が人気ですが」と書かれてるが、その作品が残ってないらしい。【記録する者たち】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    その時に流行っているモノを作中に取り入れるとすぐに意味不明になってしまうという話の元祖「源氏物語・第二帖・帚木より」 ついでに漫画によくある、物語に関係なく作者が独り言をつぶやくってのも紫式部は1000年前にやっている。 pic.twitter.com/4LRjosjnz2— 杉村喜光:知泉(源氏物語の漫画、執筆中 (@tisensugimura) October 18, 2022 古くなりかけた流行語を登場人物に言わせて別の登場人物に「古い古い」とツッコませ、更に単行化の時に「当に古くなった」と作者独白を書き足した漫画家師も居らっしやいますね。 元ツイートで触れられている人でもない、ツイートをリツイートしている人でもない、また別のひらがな漫画家で。— detcha (@detcha4) 2022年10月18日 司馬遼太郎が多用して、小説らしくなくなり、司馬人が「小説の作り方なんて

    源氏物語内に「いま『交野の少将』という小説が人気ですが」と書かれてるが、その作品が残ってないらしい。【記録する者たち】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2024/01/11
    枕草子にも消えた物語が多数あげられてる章がある。https://esdiscovery.jp/knowledge/japan5/makura112.html
  • 没後10年『100万回生きたねこ』佐野洋子を息子が語る「最後までわがままで、意地っ張りだった母」 一緒にいるのは3日が限界|人間関係|婦人公論.jp

    『100万回生きたねこ』などの作品で絵作家、エッセイストとして多くのファンに愛された佐野洋子さんは、2010年11月5日に72歳で亡くなりました。今年は佐野さんの没後10年に当たります。一人息子・広瀬弦さんの目に映った、彼女の老いとありのままの姿とは――。5年前、佐野さんが暮らした山荘に広瀬さんを訪ねた際の記事を再掲します。(構成=誌編集部) 自分勝手で激しい愛情に振り回されてばかり 申し訳ないんですが、親の老いと言われても、あの人、最後まですごく元気だったんですよ。口が達者で、病院でもけんかばかりしていました。あの世にいる今でもきっと、自分が死んだなんて思っていないんじゃないかな。 そもそも、僕はずっとあの人のことが嫌いだったんです。自分でもどこかの雑誌で「私はダメな母親だった」と書いていた通り、母親としてはあんまり褒めるところがありません。とにかく、わがままで、子どもの僕にも言いた

    没後10年『100万回生きたねこ』佐野洋子を息子が語る「最後までわがままで、意地っ張りだった母」 一緒にいるのは3日が限界|人間関係|婦人公論.jp
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2022/06/07
    息子から「あの人」と呼ばれ「一緒にいるのは3日が限度」と言われる凄まじい母親。お疲れ様でした。
  • 文豪どうかしてる逸話集

    素晴らしい作品を生む人間が必ずしも素晴らしい人間とは限らないしそうある必要もない。文豪と呼ばれる面々もその限りではないようです。彼らの可愛くもなかなかにクズっぷりなエピソードをいくつかご紹介。

    文豪どうかしてる逸話集
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2019/04/10
    宮沢賢治は「うっかり刺身を食べて激しく後悔した」という手紙は残してるがhttp://why.kenji.ne.jp/shiryo/shokan/63.html 他のエピソードもちゃんと調べて書いてるかあやしい。
  • 【訃報】作家の橋本治氏逝去~反響と追悼

    岩井好典 @iwai_beam 「桃尻娘」も読んでいたが、「花咲く乙女たちの~」や「熱血シュークリーム」(後編が読みたかった!)、雑誌バラエティで連載していた漫画評はムチャクチャ影響を受けた。 漫画はなぜ素晴らしいのかを、大島弓子を高野文子を望月峯太郎を、橋治に教えてもらったのだ。 結局、人生、変えられたんだ。 岩井好典 @iwai_beam Bluesky https://t.co/l92Pfrik2l 個人事務所”I's Room”。 プロフィールはリンク先HPを参照してください。 主に漫画の編集っスが、いろいろやってるっス。 現在、日デザイナー学院、横浜美術大学で非常勤講師もやっております。 https://t.co/WPmQ8WeKeL 岩井好典 @iwai_beam 橋治のことが頭から離れない。 中学生の時に、豊島公会堂で、橋治と近田春夫の対談を観に行ったことは明確に覚え

    【訃報】作家の橋本治氏逝去~反響と追悼
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2019/02/02
    70歳。
  • 作家の橋本治さん死去 | 共同通信

    小説「桃尻娘」や「桃尻語訳 枕草子」、評論などで知られる作家の橋治さんが29日午後3時9分、肺炎のため東京都新宿区の病院で死去した。70歳。東京都出身。

    作家の橋本治さん死去 | 共同通信
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2019/01/29
    まだ70歳かあ。
  • 著作権保護期間が延長された世界でも、できることはたくさんある #著作権延長後 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 20 分で読めます(1分で600字計算)》 著作権の保護期間延長に反対していた6団体は1月10日、共催で公開シンポジウム「著作権延長後の世界で、我われは何をすべきか」を東京ウィメンズプラザにて開催した。主催は青空文庫の未来基金、デジタルアーカイブ学会、クリエイティブ・コモンズ・ジャパン、インターネットユーザー協会、thinkC。以下、詳細にレポートする。 昨年12月30日にTPP11が発効し、2016年の改正著作権法が施行。これまで死後50年間が原則だった著作権の保護期間は、70年間へ延長された。シンポジウムは、過去作品の保存と継承や新たな創造・ビジネス・教育・研究開発のため、保護期間延長後の世界で私たちになにができるかを共に考える目的で開催された。 著作権制度は常に、複合的、有機的に見なければいけない 中山信弘氏(東京大学名誉教授)は基調スピーチで、著作権法は第1条

    著作権保護期間が延長された世界でも、できることはたくさんある #著作権延長後 | HON.jp News Blog
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2019/01/12
    絶版の権利者不明作品の利用はできるようになってほしいね。
  • 三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に - 窓の杜

    三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に - 窓の杜
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2018/12/14
    志賀直哉は太宰治より年上なのに長生きしたからまだ青空文庫入りしてない。
  • 著作権保護期間の20年延長がTPP関連法案成立でほぼ確定、一方で延長は悪手だと示す膨大なデータが公開される

    2018年7月現在の日では、著作権は著作者が亡くなってから50年が経過すると消滅することになっています。しかし、2018年6月29日の参院会議でTPP関連法案が可決、長年議論されてきた「著作権の保護期間延長」がほぼ確定しました。これに対して、著作権保護期間延長に反対していた丹治吉順氏が、今まで調査で収集したデータを公開しています。 【再掲】著作権保護期間の延長問題で、データをもって論じたのは、国内では私だけだったはずです。数字が語る結論は「延長は文化を振興させるのではなく、むしろ多くを滅ぼす」。にもかかわらず延長が決まり、データも役割を終えました。一つの墓標としてここに公開します。https://t.co/798acyGM5S— 丹治吉順 a.k.a. 朝P (@tanji_y) 2018年7月4日 日の著作権は「著作者が亡くなってから50年経過した年の12月31日」まで持続すると定

    著作権保護期間の20年延長がTPP関連法案成立でほぼ確定、一方で延長は悪手だと示す膨大なデータが公開される
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2018/07/08
    Twitterで「ある程度保護期間がないと作家を〇して著作物を奪う奴が出てくる」という意見を見てなるほどと思った。
  • 大正12年に書かれた「小説家番付」一位がまさかの人だったり人選がえらい面白い

    笹井 @swimin15 アリシマブラザーズが3人とも入ってるの凄いなって思うし、逆にカン先生は当時売れていたはずなのになんで入っていないんだろう?地属性vs水属性のキクチ対決に敗れて欄外になってしまったのだろうか… 笹井 @swimin15 これの全編はデジタルコレクションで見れます。 作家の他にも定番の長者番付から武将番付、名刀番付、ご飯番付、嘘番付とかなんでこれを番付にしようと思ったんだろ…ってのがたくさん載ってて時間泥棒でした。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid…

    大正12年に書かれた「小説家番付」一位がまさかの人だったり人選がえらい面白い
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2018/05/29
    面白い。
  • 「TV Bros.」が番組表掲載を廃止 隔週→月刊へのリニューアルで

    テレビ情報誌「TV Bros.」が次号より隔週から月1回刊行へとリニューアルすることを発表しました。今後は毎月24日発売に。またこれに伴い、従来あった「番組表」の掲載を終了するとのこと。 TV Bros 3月24日号 リニューアルのお知らせ 3月20日に発売された「TV Bros 3月24日号」の中で発表されたもの。同誌は1987年に「未来のテレビ雑誌を作る」を合言葉に創刊されましたが、2018年の現在、デジタル配信の登場やテレビ番組のアーカイブ化など、テレビを取り巻く情報量の増加に伴い「雑誌メディアも変わる時代」との理由からリニューアルを決断したとしています。 月刊化にあたり、カラーページは従来よりも大幅に増加。また番組表の掲載は終了しますが、その分、解説ページを充実させ、よりテレビを楽しく見られるような雑誌にしていくとのこと。さらに地上波だけでなく、BS、CS、そしてWebの動画配信サ

    「TV Bros.」が番組表掲載を廃止 隔週→月刊へのリニューアルで
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2018/03/21
    テレビ誌からサブカル誌へ。
  • キモくて金のないおっさんの文学論~『二十日鼠と人間』と『ワーニャ伯父さん』 - wezzy|ウェジー

    少し前にインターネットを騒がせていた言葉に「キモくて金のないおっさん」というものがあります。これは社会的弱者であるが権利運動とか救済の対象として想定されていない男性を指す俗語です。 このおっさんたちはどうやら非常に社会的、経済的に苦しい状況に置かれている一方で、マイノリティとして見えづらいため女性とか少数民族、セクシュアルマイノリティ、障害者などに比べると自己主張しづらい状況に置かれているそうです。「キモくて金のないおっさん」については、こうした不可視化、つまり存在が認識されていないことが問題だと考えている人が多いようです。 しかしながら、私の見るところ、文学史上にはあまたのキモくて金のないおっさんが登場します。そこで今回は私が個人的にキモくて金のないおっさん文学の名作だと思っている、ジョン・スタインベックの『二十日鼠と人間』と、アントン・チェーホフ『ワーニャ伯父さん』をとりあげ、古典がど

    キモくて金のないおっさんの文学論~『二十日鼠と人間』と『ワーニャ伯父さん』 - wezzy|ウェジー
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2017/11/11
    読んでみたい。
  • 書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の2016年2月26日の日記の読者から、近江龍一・西原陽子・山西良典の『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』(人工知能学会第31回全国大会論文集, 2M2-OS-34a-1, 2017年5月24日)という論文を読んでほしい、との御連絡をいただいた。読んでみたのだが、書写言語研究におけるサンプルデータの重要性を全く理解していない論文で、正直、頭が痛くなった。 研究では猥褻な表現に関する文を集めるために,pixivに投稿されているR-18小説を用いた.R-18小説に分類される小説の中から,2016年10月のウィークリーランキングTop10の小説を選択し,分析に用いた. そんな偏ったサンプルデータ10で、まともな結果が出るわけが無いだろう。しかも、なぜpixivに限定しなければいけないのか、pixivに限定する意図は何なのか、この論文には全く書

    書写言語研究におけるサンプルデータの重要性と妥当性 | yasuokaの日記 | スラド
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2017/05/26
    例の論文読んだ人の批評。
  • 村上春樹の系譜と構造 (内田樹の研究室)

    最初にお断りしておきますけれど、僕は村上春樹の研究者ではありません。批評家でもない。一読者です。僕の関心事はもっぱら「村上春樹の作品からいかに多くの快楽を引き出すか」にあります。ですから、僕が村上春樹の作品を解釈し、あれこれと仮説を立てるのは、そうした方が読んでいてより愉しいからです。どういうふうに解釈すると「もっと愉しくなるか」を基準に僕の仮説は立てられています。ですから、そこに学術的厳密性のようなものをあまり期待されても困ります。とはいえ、学術的厳密性がまったくない「でたらめ」ですと、それはそれで解釈のもたらす愉悦は減じる。このあたりのさじ加減が難しいです。どの程度の厳密性が読解のもたらす愉悦を最大化するか。ふつうの研究者はそんなことに頭を使いませんけれど、僕の場合は、そこが力の入れどころです。 いずれにせよ、僕が仮説を提示するのは、みなさんからの「真偽」や「正否」の判断を求めてではあ

    yondakakuyo
    yondakakuyo 2017/05/15
    長いけど面白い。
  • 【西尾維新の名言10選】たくみな言葉遊びがくせになる|P+D MAGAZINE

    個性豊かなキャラクターによる独特な世界観が人気の作家、西尾維新。ユニークでありながら、うなずいてしまうようなどこか説得力のある名言をご紹介します。 2017/04/20 2002年にデビューして以来、「戯言シリーズ」、「<物語>シリーズ」をはじめとするヒット作を次々と発表している作家、西尾維新。 近年では作品のアニメ化、ドラマ化、ゲーム化などメディアミックスが行われているほか、漫画の原作を手がけるなど、西尾維新の活躍はとどまることをしりません。 なぜ、西尾維新はそれほどまでに人の心を掴むのか。それはなんといっても、個性豊かなキャラクターたちが繰り出す言葉にあります。 時に読者を納得させてしまうほどのメッセージがあったかと思えば、クスッと笑ってしまう迷言まで。西尾維新による数多くの表現は、唯一無二といえるでしょう。 今回はそんな言葉の魔術師、西尾維新による名言の数々をご紹介します! 西尾維新

    【西尾維新の名言10選】たくみな言葉遊びがくせになる|P+D MAGAZINE
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2017/04/30
    読んでみたい。
  • 『怪談』の小泉八雲が遺していた、生涯唯一の料理書

    <米南部ニューオーリンズの伝統料理であるクレオール料理。その世界初の書物をいまから約130年前に書いた人物がいる。ラフカディオ・ハーン、のちの小泉八雲だ。ハーンにとって唯一の料理書ともなったこの貴重なはいかにして生まれたのか> アメリカ南部ルイジアナ州にあるニューオーリンズは、全米屈指の観光都市だ。ジャズ発祥の地であり、リオデジャネイロと並び称されるカーニバルの街でもある。 この街はもともとフランス人によって建設され、スペイン領になったり、フランスに返還されたりしたのちに、アメリカ合衆国の都市となった。 そんな歴史的背景から生まれたのが、他のアメリカの都市とは違う、異国の香りただようクレオール文化だ(「クレオール」とは、フランス・スペイン系の人々とアフリカから来た奴隷や先住民などとの混血を指す)。そしてこの街を語る上で欠かせないのが、クレオール料理である。 ニューオーリンズの伝統料理であ

    『怪談』の小泉八雲が遺していた、生涯唯一の料理書
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2017/04/13
    読んでみたい。
  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    自身も7回の転職経験を持つmotoさんと転職をどう考え、 どう臨めばよいのかコンサルタントが対談しました

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2017/03/29
    安部公房のあとが水村美苗、平野啓一郎って時代が飛び過ぎてないか。
  • 江戸川乱歩&萩原朔太郎、初対面で回転木馬に乗りゲイバーへ…孫同士の対談@前橋文学館まとめ

    リンク ITmedia 名作文庫 江戸川乱歩と萩原朔太郎「パノラマ・ジオラマ・グロテスク展」開催中――孫同士の対談も - ITmedia 名作文庫 前橋文学館で、江戸川乱歩と萩原朔太郎の企画展を開催しています。 1 user 46

    江戸川乱歩&萩原朔太郎、初対面で回転木馬に乗りゲイバーへ…孫同士の対談@前橋文学館まとめ
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2016/12/19
    この二人に交流があったとは知らなかった。
  • 英語圏の腐女子文化~知られざるスラッシュフィクションの世界 - wezzy|ウェジー

    今回は英語圏のスラッシュフィクション(日語で言うやおいやボーイズラブに近いもの)をとりあげていきたいと思います。最近では英語圏のスラッシュの話も少しは日に入ってきていますが、日語で入手しにくい情報もかなりあります。前半では英語圏のスラッシュについてごく基的な情報を簡単に説明し、後半では少しアカデミックに、フェミニズム・クィア批評系のスラッシュ評論の定番を紹介したいと思います。 スラッシュが好きな理由は十人十色 スラッシュフィクションは主に男性同士の性的関係や親密な情愛を扱った作品を指す言葉ですが、広い意味では女性同士の「フェムスラッシュ」も含みます。主に二次創作で使用される用語で、所謂「キャノン」(正典、原作のこと)では、とくに明示的な恋人同士などではない男性キャラクター同士の関係性に親密度を加えて想像するファンタジーがスラッシュです。スラッシュのファンの多くは女性であると考えられ

    英語圏の腐女子文化~知られざるスラッシュフィクションの世界 - wezzy|ウェジー
    yondakakuyo
    yondakakuyo 2016/05/10
    カプ争いをship warというらしい。