Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

AfterEffectsに関するyoshiiiのブックマーク (3)

  • [AfterEffects] 萌えるスクリプト”LaunchPad.jsx” | Terraon Lifestream

    一つプロジェクトを抜けたので、リフレッシュがてらAEのルック(無骨な基インターフェース)をもっと直感的で自分好みにしたくなりました!自動化推進委員会末席委員として活動レポ。ここではアイコン型スクリプトランチャをAfterEffectsCS3のドッキングパネルとして導入?カスタマイズまでのログです。作業は全然これからですが、アイコンのシェアとかアイディアの刺激になればと思います。 AEはそもそもアニメコンポジット用のUIではないですよね。1手、1秒の為にマウスの移動距離やクリック数を最小限に抑える必要があって、何より今回は頻繁に目にする画面なので好きな質感で埋めてしまいたいと思いました。疲れちゃったり、アイディア出しで気分を盛り上げたい時なんかに、「視界に入るだけでテンションが上がるUI」はかなり強力なんじゃないかな。現状は加工して自分用にパーソナライズするのが良いですね。その点を踏まえて

  • AE Notes

    Trapcodeから新しいiTunesビジュアライザがリリースされてます。 Trapcode Klangfarbe iTunes visualizer BETA5 released! AEとは直接関係ないのですが、最近QuartzComposerでいじるのが楽しいです。LeopardならiTunesのビジュアライザも作成できる模様。メインマシンはまだTigerなのですが、このためだけにLeopardにしてもいいかも...と思ってます。 投稿者: Hiroshi 日時: 22:20 | パーマリンク AE Portalに『After Effects CS4 at IBC 2008』が掲載されています。 ここには書かれていませんが、スクリプトやSDKでどのような追加/変更があるのか気になるところ。 未だに6.5使ってるところもあるくらいなので、業界的に普及するには時間かかるかもしれません。し

  • ayato@web AfterEffectsチップス

    ここでは「Adobe AfterEffects」を使用したエフェクト効果の制作例を紹介します。 チュートリアルではないので、基操作や用語はマニュアルや解説などで習得してください。 試行錯誤してツボをつかむことが大切だと思います。 (無断転用・無断転載は禁止しています)

    yoshiii
    yoshiii 2007/09/30
    アフターエェクトのチュートリアル
  • 1