Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

googleとflaに関するyosshi1202のブックマーク (1)

  • 3月 2008 | APEIROPHOBIA

    ちょいとデバッグ用に使用メモリとFPSを表示する”debugger”クラスなるものを作ってみた。 で、色々試していると、FPSを算出するためにEvent.ENTER_FRAMEをまわしているだけでメモリが4KBぐらいずつ浪費されているっぽい。Event.ENTER_FRAMEのhandlerに渡されるeventをnullにしてみたりしたのだけど変わらない。 メモリ変移を描画するために(ダブルクリックでグラフ表示)時間を取得しているのだけど、それの桁が増えるからその分のメモリが浪費されているのかと思ったのだけど、どーもそうではないらしい。(メモリのチェックはTimerで行っている。)Event.ENTER_FRAMEのhandler内でフレームカウントさせている変数を変化させず、中を空にしていても増加していく。(微々たる量だけど)で、Event.ENTER_FRAMEをaddしなければ

    3月 2008 | APEIROPHOBIA
  • 1