Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

MMTに関するyota3000のブックマーク (124)

  • 【G-3】B払い - 経理屋が読み解く『MMT入門』

    目次 1.日のお題 2.説明の前に 2.1 B払いは私の造語です 2.2 「貨幣」はカネと呼びます 2.3 「貨幣」と「通貨」の使い分け 2.4 仕訳の一部の短縮形 2.5 金融資産と実物資産 2.5.1 金融資産・実物資産の例 2.5.2 両者の違い 3.「支払」の定義 3.1 支払の例1:給与支給 3.2 支払の例2:代金振込 3.3 支払の例3:借金返済 3.4 ここまでのまとめ 4.A払いとは 5.B払いとは 5.1 B払いの例1:ツケ払い 5.2 B払いの例2:銀行員の給与 5.2.1 銀行預金は銀行にとっては負債 5.2.2 銀行員の給与支給の仕訳 5.3 B払いについてのまとめ 6.決済性とA払い・B払いは無関係 6.1 売買・決済とは 6.2 「決済性」の定義 6.3 B払いの決済性 6.4 A払いの決済性 6.5 決済性についてのまとめ 7.B払いの重要な性質 7.1

    【G-3】B払い - 経理屋が読み解く『MMT入門』
    yota3000
    yota3000 2024/08/26
    この「B払い」への理解が信用創造(money creation)の理解につながる。B払いに原資は不要。貨幣はB払いにより生まれる
  • 10-16.実物資源の視点から見たJGPとBI - 国債乱発派のMMT解説

    失業の嵐が吹き荒れている。最も簡単で直接的な解決策は、社会に対して生産的に貢献したいと思うすべての人が公的部門でそれなりの生活費が稼げるように、政府が保証することである。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 509/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の方は是非ご一読ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログの中で「B払い」という用語を使うことがあります。これは私の造語なので、ググってもd払いが出てくるだけです。ただ、使わせてもらわないと不便極まりないので、普通に使います。 こちらの記事で"B払い"って何かを説明していますので、記事途中で「B払いって何やねんな☹️」ってなったらご覧ください。 xbtomoki.hatenablog.com 目次 日のお題 実物資源の視点から見たJGP JGPは

    10-16.実物資源の視点から見たJGPとBI - 国債乱発派のMMT解説
    yota3000
    yota3000 2023/10/31
    MMT提唱者たちが推奨するJGPと、BI(ベーシックインカム)の対比は参考になる。MMTが租税貨幣論を重視しているのがわかる
  • 植田和男って誰ですか、という方に - シェイブテイル日記2

    今日令和5年2月10日に新日銀総裁として植田和男氏が指名されたようです。 私シェイブテイルもこの方については詳しくは存じ上げないのですが、以前この先生が書かれた日経新聞「経済教室」の記事を読んだことがありました。 その記事を引用しながら少々コメントを追加してみたいと思います。 ハイライトはシェイブテイルが入れたものです。 債務借り換え継続、高リスク コロナ危機と財政膨張: 日経済新聞 www.nikkei.com 植田和男 共立女子大学教授 経済教室 日経新聞 2020年12月23日 より ポイント ○財政赤字や政府債務の全面否定に変化も ○巨額の政府債務は潜在成長率に負の影響 ○借り換え継続は大損害危機と背中合わせ コロナ対応の拡張的財政政策を主因に、各国財政は大きく悪化している。国際通貨基金(IMF)によれば、2020年の先進国の債務残高の国内総生産(GDP)比率は第2次世界大戦直後

    植田和男って誰ですか、という方に - シェイブテイル日記2
    yota3000
    yota3000 2023/02/10
    これを読む限り、新たに日銀総裁になるであろう植田氏は現行の財務省のポチになりそうですね。お先真っ暗
  • 三橋貴明『税金は財源ではなく財源破壊である』

    株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッターはこちら 人気ブログランキングに参加しています。 チャンネルAJER更新しました。 「防衛費をめぐり日の財政議論が始まった」(前半)三橋貴明 AJER2022.12.21 令和の政策ピボット呼びかけ人に「呼びかけ人」に慶應義塾大学商学部准教授 岩尾俊兵先生が加わって下さいました。 また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 一般参加可能な講演会のお知らせ 2023年1月29日(日) 三橋貴明先生の仙台勉強会 http://mtdata.jp/data_81.html#sendai マジでヤバイ!財務省が目論む「財源確保法」をい止めろ[三橋TV第644回]三橋貴明・高家望愛 https://youtu.be/WEZbFkCUGM0 MMT(現代貨幣理論)の功

    三橋貴明『税金は財源ではなく財源破壊である』
    yota3000
    yota3000 2022/12/30
    税金は財源ではない。それどころか、徴税によって世の中の貨幣が消滅するのだから、「財源の破壊」であると。ごもっとも。「税金は財源」論のバカバカしさに早く気づいてほしい
  • 10-11.財政の正しい捉え方 - 経理屋が読み解く『MMT入門』

    政府は資金不足にはなり得ない。政府には常に、我々が自立した国家運営を行うのに必要な財政的な能力がある。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 522/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の方は是非ご一読ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログの中で「B払い」という用語を使うことがあります。これは私の造語なので、ググってもd払いが出てくるだけです。ただ、使わせてもらわないと不便極まりないので、普通に使います。 こちらの記事で"B払い"って何かを説明していますので、記事途中で「B払いって何やねんな☹️」ってなったらご覧ください。 xbtomoki.hatenablog.com 目次 日のお題 政府支出と徴税だけでええんよ 徴税時の政府預金発行は不要 支出時の政府預金消滅も不要 政府預金は不要 国庫

    10-11.財政の正しい捉え方 - 経理屋が読み解く『MMT入門』
    yota3000
    yota3000 2022/09/11
    “私たちが「政府はどんな財政政策を行うべきか」を考えるときには、【財政は統合政府による支出と徴税だけで成り立つ】ものとして議論をすればよい”
  • ステファニー・ケルトン「なぜ民主党は民間部門を赤字に陥れることを誇っているのだろう?」(2022年8月2日)

    Why Are Democrats Bragging About Plunging the Private Sector into Deficit? Posted by Stephanie Kelton Aug 2, 2022 民主党はインフレと戦うために財政赤字を削り続けようとしているが、景気後退を防ごうともしている。頑張ってね。 先週、私は偶然にも、CNBCのSquawk Boxでバイデン大統領の経済顧問の一人、ジャレッド・バーンスタインのインタビューを目にした。インタビュー内容の大半は、最近発表された景気後退に関するホワイトハウスの声明ーー現状は景気後退に陥っているのか、それとも景気後退に向かっているのか、あるいは景気後退を回避できる立場にあるのかーーに終始していたが、番組のホストの一人が、あなたや政権の他のメンバーは、民主党内の「極左」議員を政策運営にもうこれ以上参加させるつもりは

    ステファニー・ケルトン「なぜ民主党は民間部門を赤字に陥れることを誇っているのだろう?」(2022年8月2日)
    yota3000
    yota3000 2022/08/18
    ストック・フロー一貫モデルで考えると、政府が負債を減らせば民間or海外部門の負債が増える。今のアメリカや日本のような景気後退時に政府が財政黒字を目指せば、民間経済はさらに赤字化(悪化)する
  • 10-9.税は財源ではない その5【税は財源ではない】 - 経理屋が読み解く『MMT入門』

    MMTは、通貨を発行する国家権力と租税債務を課す国家権力の間には密接な関係があると強調してきた。簡単に言えば、「租税が貨幣を動かす」のだ。また、主権を有する政府は支出のために租税収入を必要としないことも明らかにしてきた。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 494/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の方は是非ご一読ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログの中で「B払い」という用語を使うことがあります。これは私の造語なので、ググってもd払いが出てくるだけです。ただ、使わせてもらわないと不便極まりないので、普通に使います。 こちらの記事で"B払い"って何かを説明していますので、記事途中で「B払いって何やねんな☹️」ってなったらご覧ください。 xbtomoki.hatenablog.com 目次

    10-9.税は財源ではない その5【税は財源ではない】 - 経理屋が読み解く『MMT入門』
    yota3000
    yota3000 2022/08/06
    政府は徴税という手段を使わなくても、好きなときに好きなだけ政府預金を増やせる。徴税では単に民間部門の資産が減少するだけ。税は財源ではなく、税収には何の意味もない。誤解のせいで多くの人が苦しんでいる
  • 「MMTは法的に底が抜けている」という根本的誤解

    コロナ禍は財政赤字をさらに膨張させることとなり、財政を巡る論議が盛んになっている。それにともなって、MMT(現代貨幣理論)に言及する論考も再び増えてきているようである。 しかし、わが国における財政、とりわけMMTを巡る議論は、混乱を極めている。 特に、はなはだしいのは、昨秋に月刊誌「文藝春秋」に掲載されて話題となった矢野康治・財務事務次官の論考(通称「矢野論文」)、そして、それを支持する経済学者らの議論であった。 これらの議論の何が問題なのかについては、『楽しく読むだけでアタマがキレッキレになる奇跡の経済教室【大論争編】』において、経済の専門家でなくてもわかるように解説した。 しかし、財政論議の混乱は、相変わらず、続いている。 MMT批判「4つの誤解」 例えば、4月20日の日経済新聞で、白井さゆり・慶應義塾大学教授は、次のように書いて、MMTを批判している。 「MMTの課題は実用化が困難

    「MMTは法的に底が抜けている」という根本的誤解
    yota3000
    yota3000 2022/05/11
    様々な角度からのMMTに対する批判が以前からあるが、誤解や無理解に基づくものばかりだというのは中野さんが繰り返し指摘している。この記事もその一例
  • ノア・スミス「ニューヨークタイムズのMMT記事は悪質な提灯記事だ」(2022年2月7日)

    Noah Smith “The NYT article on MMT is really bad – The fringe ideology’s star is falling, and puff pieces will not resuscitate it-” Noahpinion, February 7, 2022 ニューヨークタイムズがMMTを持ち上げる長文記事を出した。その名も「勝利への階段を登る時*」だ。この記事はTwitter上にいるほとんどすべてのマクロ経済学者の怒りを引き起こしたけれど、それも無理なからぬ話。この記事は、今俎上に上がっている論点や政策議論の現状についてほとんど理解していないことが丸わかりだし、美麗字句を並び立てることで、それが占めてもおらず見合いもしない重要で中心的な位置へと異端イデオロギーを持ち上げているんだ。 MMTについて書く前にマクロ経済学者に訊いて

    ノア・スミス「ニューヨークタイムズのMMT記事は悪質な提灯記事だ」(2022年2月7日)
    yota3000
    yota3000 2022/02/10
    従来のマクロ経済学者が間違いだと言っているから間違いなのだ、と言うだけではまるで説得力がないね。インフレに関しても、難癖を付ける前に、具体的に何がどうなったら物価が上がるのかをまず考えるべき
  • ステファニー・ケルトン「MMT≠QE:量的緩和も『お金を刷れ』もMMTではない」(2021年8月26日)

    もうすぐ授業を始めないといけないが、昨日話題になっていたメディアの切り抜き動画について、さっとコメントしておきたいと思う。 動画は、ブルームバーグTVからの切り抜きで、『ブルームバーグ・サーベイランス』〔番組〕の司会トム・キーンが、JPモルガン・アセット・マネジメントのCIOボブ・ミシェルと話している。キーンは初めにこう切り出す。 「ストーニー・ブルック(大学)のステファニー・ケルトンは、世界を変えました。現代貨幣理論(MMT)を世に出したのです。しかも私たちは今ある種のMMTの実験をしているところですが、金融メディアはこのことについて十分に報道していません。誰もが心なしか、この理論がなくなってしまえばいいと願っているからです。これほどの影響を与えているものに対して不公平な扱いです。」 議論の続きでは、MMTの「実験」には、パンデミックに対抗するための大規模な財政支援(と多額の財政赤字)だ

    ステファニー・ケルトン「MMT≠QE:量的緩和も『お金を刷れ』もMMTではない」(2021年8月26日)
    yota3000
    yota3000 2022/01/03
    “MMTは「お金を刷れ」とか「中央銀行に大規模な資産購入(LSAPs)を勧めろ」といった提案は一度もしていない”。“MMTをQE(量的緩和)と混同しないでほしい”
  • 9-7.マイナス金利とは その2 - 経理屋が読み解く『MMT入門』

    利益水準の低下は、銀行が貸し出しを増やす動機付けになるだろうという理不尽な希望を唱える論者もいた。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 473/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の方は是非ご一読ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログの中で「B払い」という用語を使うことがあります。これは私の造語なので、ググってもd払いが出てくるだけです。ただ、使わせてもらわないと不便極まりないので、普通に使います。 こちらの記事で"B払い"って何かを説明していますので、記事途中で「B払いって何やねんな☹️」ってなったらご覧ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログは、私がこちらの書籍を読んで、理解したことや考えたことを記事にしたものです。 MMT現代貨幣理論入門 作者:L・ランダル

    9-7.マイナス金利とは その2 - 経理屋が読み解く『MMT入門』
    yota3000
    yota3000 2021/12/14
    “企業の行動原理は、儲かりそうならやるし、儲からなそうならやらない”。主流派経済学者の言説や日銀の金融政策もそうだけど、根本的に人の行動原理を理解していない。インセンティブがなければやらないでしょ
  • ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)

    Bill Mitchell, “MMT and Power – Part 1”, Bill Mitchell – Modern Monetary Theory, May 6, 2021 「現代貨幣理論(MMT)には、〔制度的な〕力関係(power relations [1] … Continue reading )の理論がないので欠陥がある」という言説をよく目にする。批判者の中には、このことを、「MMTにはインフレの理論もない」という主張に結びつけて語る人もいる。 そして、そうした力関係がどのようにしてインフレを引き起こすのかを理解していないのであれば、MMTはインフレに対する解決策を提案することができないとして、雇用のバッファー・ストック(緩衝在庫)などの概念を非難し始める。これらの批判は、政策論争の保守側からではなく、いわゆる「左派」からのものである。もっとも、このような中傷をしている

    ビル・ミッチェル「MMTと『力関係』について- Part 1」(2021年5月6日)
    yota3000
    yota3000 2021/12/14
    MMTへの批判に対する反論。経済学が実物経済から剥離してしまった過程を説明した上で、MMTでは実物経済(雇用と失業)と名目経済(インフレ、貨幣)を結びつけようとしていると。Part 2も読みたい
  • 9-4.日銀当座預金とは その2 - 経理屋が読み解く『MMT入門』

    通常、銀行は準備預金の保有量を最小化しようとするーつまり、支払決済(銀行間で互いの準備預金を使って勘定を決済する)とFRBが課す法定準備率をカバーするのに必要な量だけにとどめようとする。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 472/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の方は是非ご一読ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログの中で「B払い」という用語を使うことがあります。これは私の造語なので、ググってもd払いが出てくるだけです。ただ、使わせてもらわないと不便極まりないので、普通に使います。 こちらの記事で"B払い"って何かを説明していますので、記事途中で「B払いって何やねんな☹️」ってなったらご覧ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログは、私がこちらの書籍を読んで、理

    9-4.日銀当座預金とは その2 - 経理屋が読み解く『MMT入門』
    yota3000
    yota3000 2021/11/09
    “日本銀行は、翌日物金利の上限・下限を決めることができ、その上限~下限の幅の中で思ったとおりに上げ下げさせることもできる”
  • 9-3.日銀当座預金とは その1 - 経理屋が読み解く『MMT入門』

    通常、銀行は準備預金の保有量を最小化しようとするーつまり、支払決済(銀行間で互いの準備預金を使って勘定を決済する)とFRBが課す法定準備率をカバーするのに必要な量だけにとどめようとする。 『MMT現代貨幣理論入門』kindle版 472/553pp 当ブログは、こちらの複式簿記を説明した記事を読んでいただいている前提で書いています。未読の方は是非ご一読ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログの中で「B払い」という用語を使うことがあります。これは私の造語なので、ググってもd払いが出てくるだけです。ただ、使わせてもらわないと不便極まりないので、普通に使います。 こちらの記事で"B払い"って何かを説明していますので、記事途中で「B払いって何やねんな☹️」ってなったらご覧ください。 xbtomoki.hatenablog.com 当ブログは、私がこちらの書籍を読んで、理

    9-3.日銀当座預金とは その1 - 経理屋が読み解く『MMT入門』
    yota3000
    yota3000 2021/11/06
    日銀当座預金に関しては多くの人が知らないと思うし、このエントリも簿記の基礎を知らないと理解が難しいだろうけど、おカネが実際にどのように動いているかを知る上では非常に重要な内容
  • 天才マルクスの貨幣論とMMT(1/3)|にゅん

    うれしいことにわたくしがマルクスに取り組むきっかけをくださった一人であるビル・ミッチェルがブログでマルクスを取り上げています。 しかしです。 ミッチェルが「マルクスの貨幣論(Marx on Money)」として紹介するのが資論でなく初期の「経済学批判」であるということ、これはとても不満です。 もちろん「経済学批判」の議論を取り上げるのがいけないということではなくて、マルクスの貨幣理論の真骨頂、そしてMMTへの接続は資論にこそある!というのがわたくし nyun の主張だから! これを紹介しないでどうするのよ… って、わたくし、これとうの昔に書いていたつもりだったけれど途中でした\(^o^)/ だからこれは世界初の発表だと思うので、できるだけしっかりと書いてみようと。 これは理屈としてそんなに難しい話ではないはずなのです。 でも天才の文章には天才であるほど、次のような事情がある。 天才すぎ

    天才マルクスの貨幣論とMMT(1/3)|にゅん
  • 三橋貴明『白髪になったオオカミ少年』

    株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッターはこちら 人気ブログランキングに参加しています。 チャンネルAJER更新しました。 「地方自治体も貨幣の発行者になれる」(前半)三橋貴明 AJER2020.9.13 令和の政策ピボット呼びかけ人に「株式会社マネネCEO・経済アナリスト 森永康平様」が加わって下さいました。 また、メルマガ「令和ピボットニュース」が始まりました。皆様、是非とも、メルマガ登録を! 総選挙の前に知らなければならないこと 消費税・社会保険料・インボイス [三橋TV第462回]三橋貴明・高家望愛 https://youtu.be/2i5mroiXINE 最近、衝撃的な報道が多いのですが(過渡期だから、だと思う)、これはもしかしたら、今年一番の衝撃かも。 オリックスの宮内義彦氏が、構造改革や規制緩和といった企業の活性化策を「掛け声の

    三橋貴明『白髪になったオオカミ少年』
    yota3000
    yota3000 2021/10/30
    オリックスの社長・会長を長年務めた宮内氏が、これまでの経済政策の失敗を認め、積極財政に転換すべきと掌を返したという話。また宮内氏はMMTの正しさも認めている
  • ステファニー・ケルトン「MMTの『レンズ』が映し出す下院議員たちの誤り」(2021年8月9日)

    Stephanie Kelton, “House Members’ Letter to Pelosi Mostly Barking Up the Wrong Tree”, The Lens, Aug 9, 2021 CNNの主任議会特派員マヌ・ラジューは昨日、下院議員が共同で作成している書簡の草稿を紹介した。草稿の作成には、ジョシュ・ゴットハイマー(ニュージャージー州選出)、ジャレド・ゴールデン(メーン州)、カート・シュレーダー(メーン州)、ヴィンセンテ・ゴンザレス(テキサス州)、エド・ケース(ハワイ州)、フィーレマン・ヴェラ(テキサス州)などの民主党下院議員が携わっている。彼らはこの書簡を通じて、上院が最終合意に達し次第、〔ペロシの提示する金額よりもずっと少ない〕5500億ドルの超党派インフラ法案を下院で単独採決するようペロシ議長に要求している。ペロシ議長は、上院民主党が調整法案を成立さ

    ステファニー・ケルトン「MMTの『レンズ』が映し出す下院議員たちの誤り」(2021年8月9日)
    yota3000
    yota3000 2021/10/11
    “私たちは「常に」自分たちの幸福のために投資する方法を模索すべき”“「国の借金」は、これまでに政府が支出したドルのうち、課税によって回収されなかったすべてのドルの歴史的な記録に過ぎない”
  • MMTの基礎の基礎の話(名目価値) - 断章、特に経済的なテーマ

    暇つぶしに、徒然思うこと。 あと、書き癖をつけようということで。 とりあえず、日銀で公表されている資料を題材に。 実は、先日の知恵袋で 貨幣の名目価値と実質価値の話を質問され、 で、どう回答したもんか、考えているうちに回答期限が終わってしまた。。。。 と、まあよくあることなので、別に気にもしていないのだが、 ただ考えてみると、この話ってMMTの基礎の基礎というか、 MMTそのものということになるのだけれど、 実は今、日MMTMMTといっている人たちの間では ほとんど理解されていないんじゃなかろうか、、、、、、 と、そんな気がし始めたので、確か、以前も同じテーマで書いたことあったような 気もするけれど(あんまり覚えていない)、 まあ、繰り返しをいとわず、取り上げることにした。 確かにこれってわかりにくい話かもしれないけれど、 MMTの基礎の基礎なので(というのはつまりMMTがわかりにく

    MMTの基礎の基礎の話(名目価値) - 断章、特に経済的なテーマ
    yota3000
    yota3000 2021/08/05
  • 「貨幣がなぜ受け取られるのか」はなぜ神学論争とは言えないのか - 断章、特に経済的なテーマ

    まあ、ちょっと話題になっていたので便乗する。どうしてこう便乗ばっかりしてんのか、というと 自分で話題を作る能力がないからじゃ。。。。(´・ω・`) なんか異種格闘技をやってうまくいかなくて、IWGPに行ったらそっちもうまくいかなくて、 で、天龍が来て話題になったらそっちに手を出そうとしていたころの橋みたいな感じで みっともないな。いや、橋はなんだかんだで 最後はそれなりにきちんと身を遂げたからいいけど、おいらと来た日には50も半ば過ぎでまだ これだからねえ。。。(´・_・`) 貨幣をなぜ個人が保有しようとするのかについては、実際いろいろある。 問題は、社会全体としてみたとき、特定の貨幣がこうした個々人の欲求を支えるに足る 資産でありうるのは何故か、どのようなメカニズムによってそれが支えられているのか、 という話だ。そんなん、だれがなぜ貨幣を欲しがるかなんてこといくら積み重ねたって意味な

    「貨幣がなぜ受け取られるのか」はなぜ神学論争とは言えないのか - 断章、特に経済的なテーマ
    yota3000
    yota3000 2021/08/04
    “貨幣がなぜ受け取られるのかを考えることは、貨幣が何によって支えられているのかを考えること〜どうすれば貨幣制度を安定させることができるか〜そして結局貨幣制度を守るということは、誰の何を守ることなのか”
  • 納税の本当の意味と「機能的財政論」:中野剛志「奇跡の経済教室」最新講義第2回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

    MMT(現代貨幣理論」について分かりやすく解説した『目からウロコが落ちる 奇跡の経済教室』『全国民が読んだら歴史が変わる奇跡の経済教室』という2冊のが版を重ねロングセラーに。MMTの最高の教科書としていまも評判になっている。今回BEST TIMESでは中野剛志氏が政経倶楽部で講演した経済の講義を全5回の連載記事にて公開します。最新の経済学の動きや、バイデン政権以降の経済の流れにも触れながら語った貴重な講義。第2回は納税の当の意味と「機能的財政論」。 ■通貨の価値の源は「納税の義務」 前回説明したように、日政府は自国通貨を発行できるんだから財源の心配がない。だったらなんで私たちは税金を取られているんでしょう? 「自国通貨を発行できるから破綻しないんだ」ということを説明すると、よく「だったら無税国家ができるのか?」と言われるんですけれど、もちろん、無税国家は無理なんです。 なぜ無理か。そ

    yota3000
    yota3000 2021/06/30
    MMTが説明している租税貨幣論や機能的財政論の概要。政府の財政が黒字か赤字かは問題ではなく、経済が健全であるか否かのほうが重要。そして税は財源ではないのだから、税収の多寡もたいした問題ではない